1495件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

匝瑳市議会 2022-09-07 09月07日-02号

4款支払基金交付金につきましては9億3,054万円で、前年度に対しまして1,936万6,000円、2.1%の増となりました。こちらは40歳から64歳までの第2号被保険者負担分で、社会保険診療報酬支払基金から交付されるものでございます。 5款県支出金につきましては5億3,105万円で、前年度に対しまして1,805万8,000円、3.5%の増となりました。

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

5款支払基金交付金は、介護給付費及び地域支援事業費の第2号被保険者負担金で14億3,105万3,000円、前年度比3.1%の減となりました。  6款県支出金は、介護給付費負担金地域支援事業交付金で8億5,390万2,939円、前年度比1.4%の減となりました。  10款繰越金は2億2,209万3,379円、前年度比52.3%の増となりました。  15ページをお願いいたします。

君津市議会 2022-08-24 08月31日-01号

次に、介護保険特別会計決算は、主な歳入は、被保険者からの保険料16億8,510万9,000円、支払基金交付金18億1,304万4,000円でございます。主な歳出は、保険給付費65億2,944万2,000円でございます。 次に、後期高齢者医療特別会計決算は、主な歳入は、後期高齢者医療保険料8億7,899万2,000円、一般会計からの繰入金2億4,608万1,000円でございます。

我孫子市議会 2022-02-24 02月24日-01号

歳入は、介護保険料減額を見込むものの、高齢者人口増加に伴い、保険給付費が伸びていることから、国庫支出金支払基金交付金県支出金繰入金等増額になる見込みです。 歳出は、介護保険事業計画に基づき、保険給付費等増額を見込んでいます。 次に、後期高齢者医療特別会計予算案総額は24億2,700万円で、対前年度比4.7%の増となっています。 

南房総市議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 2022-02-15

5款支払基金交付金は、介護給付費総額または地域支援事業費法定割合を乗じて計算したもので、15億4,634万8,000円です。  次に、564ページをお願いします。6款県支出金は8億6,630万2,000円で、1項県負担金は8億2,594万4,000円、2項県補助金は4,035万8,000円です。  次に、566ページをお願いします。

習志野市議会 2021-11-25 11月25日-01号

続きまして、議案第49号は、令和3年度習志野市介護保険特別会計補正予算(第1号)といたしまして、過年度分国県支出金返還金支払基金交付金精算に伴う財源補正及び基金への積立てをするものでありまして、令和2年度からの繰越金等財源に、2億7,701万3,000円を追加し、歳入歳出予算総額を127億3,860万5,000円にするものであります。 

匝瑳市議会 2021-09-08 09月08日-02号

4款支払基金交付金につきましては9億1,117万4,000円で、前年度に対しまして5,438万1,000円、6.3%の増となりました。こちらは40歳から64歳までの第2号被保険者負担分で、社会保険診療報酬支払基金から交付されるものでございます。 5款県支出金につきましては5億1,299万2,000円で、前年度に対しまして799万7,000円、1.6%の増となりました。

君津市議会 2021-08-26 09月02日-01号

次に、介護保険特別会計決算は、主な歳入は、被保険者からの保険料16億422万6,000円、支払基金交付金18億2,329万5,000円でございます。 主な歳出は、保険給付費64億8,910万6,000円でございます。 次に、後期高齢者医療特別会計決算は、主な歳入は、後期高齢者医療保険料8億6,373万8,000円、一般会計からの繰入金2億4,146万7,000円でございます。