296件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

そして、今回の総合計画において、12のチャレンジプロジェクトの4の有機農業拡大プロジェクトにおいて、日本最大有機農産物産地を目指すと意欲的な目標を掲げ、国のみどりの食料システム戦略モデル地区として県内唯一手を挙げ、県と共に有機農業産地づくりを進めるとのこと、実にタイムリーですが、その取組について少し具体的にお願いできますでしょうか。 ○議長吉田啓三君) 川崎農林審議監

福井市議会 2022-06-13 06月13日-02号

年度は,地域コミュニティーデジタル化に向け,殿下地区モデル地区とし,スマートフォン使い方に関する講座を7月以降順次開催し,地域の方がデジタル機器を使いこなせる環境づくりに向けて取り組んでまいります。 今後も,住民のニーズや,現在国が進めておりますデジタル推進委員制度などの社会動向を踏まえ,様々なデジタル格差の解消に取り組んでまいりたいと考えております。 

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

具体的には,モデル地区におきましてスマートフォン使い方に関する講座などを実施し,地区住民スマートフォン利活用能力を高めながら,回覧板電子化など,自治会活動をはじめとした日常生活にデジタル技術を活用していくものでございます。 その取組成果を検証しながら,他の地区へも広げていくことで,自治会デジタル化を進めてまいります。 

福井市議会 2021-12-06 12月06日-02号

総務部長からモデル地区実施したいと言ったものはまた別のものですので,訂正をよろしくお願いいたします。 ○議長皆川信正君) 次に,10番 福野大輔君。 (10番 福野大輔君 登壇) ◆10番(福野大輔君) 一真会の福野です。通告に従いまして質問いたします。 まず,新型コロナウイルス対策について質問いたします。 本日の片矢議員の質問と重複するところもございます。

越前市議会 2020-09-07 09月08日-04号

今後の各地区防災訓練等につきましては、防火防災モデル地区である北新庄地区大虫地区市総合防災訓練実施される予定であり、その他、東、西、南、吉野、国高北日野地区の8地区で個別に防災訓練実施予定していると聞いております。 なお、神山、味真野、服間地区では、防災訓練に代えて防災に関する講演会実施すると伺っております。 ○議長(三田村輝士君) 加藤吉則君。

大野市議会 2020-03-11 03月11日-一般質問、討論、採決-04号

今おっしゃられましたモデル地区というのは、5地区選定をしておりますけれども、全部で127集落がございます。 そのうちの124集落で99のプランを立てていらっしゃいますけれども、私どもにつきましては、この127集落随時説明に入りながら、プランの方の見直しに向けていきたいと考えております。 まずもって5集落をいたしますけれども、その後は随時入っていきたいと思っております。

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

スケジュールとしては、まずモデル地区として農地集積率が低い5集落から着手することとしており、本年の2月からアンケート調査を開始したところで、アンケート調査結果を集計後、順次集落話し合いに入る予定です。 そしてその他の集落についても、新年度から同様にアンケート調査話し合いを順次進めていきます。 

福井市議会 2020-03-03 03月03日-03号

◆1番(岩佐武彦君) 例えばモデル地区を設けて福井市が積極的に進めていくとか,そういったこともやっていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 次に,フルマラソンについてお尋ねいたします。 金沢マラソン富山マラソンも,全国的に名前が通っている広告会社に業務委託していると聞いておりますけれども,福井もそのような会社に頼むことになるのでしょうか。

福井市議会 2019-11-13 11月13日-04号

まずは,三里浜地区モデル地区として栽培取り組み,将来的にはその効果福井市全体に波及させ,オリーブ関連産業本市の核となる産業一つに発展させていくと記述されています。 私は,先月,小豆島オリーブ栽培から販売までについて視察に行ってきました。大変有意義でした。小豆島町役場では,オリーブ課担当者にお話を伺いました。

福井市議会 2019-09-09 09月09日-02号

生活支援コーディネーターにつきましては,現在,地区社会福祉協議会地域団体に対しましてモデル地区としての取り組みについて働きかけを行っているところです。 いきいき長寿よろず茶屋につきましては,平成29年度の21地区32カ所から,現在25地区36カ所にまで増加しており,見守りと生活支援機能を加えた多機能よろず茶屋につきましては,平成29年度の2カ所から現在は3カ所となっております。 

福井市議会 2019-07-03 07月03日-04号

まずは,三里浜地区モデル地区として栽培取り組み,将来的にはその効果福井市全体に波及させ,オリーブ関連産業本市の核となる産業一つに発展させていくと記述されています。 そして,目標最終年度の2031年度,今から12年後には,オリーブの木を4万本,栽培面積を100ヘクタールにまで拡大し,売上金額は200億円を目標としています。 

大野市議会 2019-06-17 06月17日-一般質問-02号

この社会資本整備総合交付金都市再生整備計画事業でございますけども、この越前大野城下町地区平成29年度の末にですね、コンパクトシティーモデル地区選定をされています。 それによりまして、補助率が通常、この都市再生整備計画事業は40㌫の補助率なんですけども、コンパクトシティーモデル地区選定されたということもございまして、50㌫にかさ上げされているという状況でございます。 

敦賀市議会 2019-03-19 平成31年第2回定例会(第5号) 本文 2019-03-19

また、北陸新幹線敦賀開業に向け、受け皿づくりとして進められている敦賀ムゼウム整備事業費11億2051万6000円についても、国の景観まちづくり刷新支援事業モデル地区として指定され国や県からの支出金があるとはいえ、11億2052万円のうち敦賀市の負担は4億9352万円で、一般財源から6712万円支出し、市債も4億2640万円ふえることになります。  

小浜市議会 2019-03-15 03月15日-04号

また、本市に関心を持っていただいた方には、本市での生活を体験し、本市の魅力のよさを肌で感じていただけるよう、現在、移住者の受け入れに対しまして意欲的に活動されております宮川地区モデル地区といたしまして、地元から空き家を借り入れまして、移住希望者一定期間、2週間以内でございますが、貸与を行う「お試し体験住宅」を設置しております。