229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

現在の市の負担につきましては、令和3年度の概算から申し上げますと、給食調理師人件費に約1億円、LPガス水道料といった光熱水費で約650万円、備品消耗品及びその修理費として約260万円、保存食調理員検便等その他の費用といたしまして約140万円、その他としますと中学校給食業者委託をしておりますので、人件費相当額補助金として現在は支出をさせていただいていると、その分が約2,200万円ございます

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

この9,300万円という提案内容というのは、これまでのスポーツ協会最高額8,400万円の委託料、これを基に分析をされて、今後の光熱水費上昇、そういったものを加味された上で御提案されたのじゃないかなというふうに推察いたします。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長吉田啓三君) 安立里美議員。 ◆(安立里美君) 指定管理が替わった後で委託料の交渉ってできるんですか。

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

施設設備等設置者負担、それ以外の材料費光熱水費保護者負担とする。学校給食費とされるのは、食材料費及び光熱水費となり、原則として保護者負担となる。しかし、こっから大事なんですね、しかしこれは経費負担関係を明らかにしたものであり、法律の趣旨は設置者判断で、自治体ですね、自治体判断保護者負担を軽減(負担なしも含む)することは可能とされている。

勝山市議会 2021-12-07 令和 3年12月定例会(第3号12月 7日)

令和2年度決算からの概算でなりますけれども、実際の給食に対する市が負担している部分につきましてですが、給食調理師人件費、これで約1億700万円、LPガス水道料といった光熱水費で約600万、備品消耗品及びその修理費として約330万、保存食経費、いわゆるO−157以降、給食を保存しなきゃいけませんのでその保存費としまして60万円、給食調理員検便費用といたしまして約50万等が入っておりますのと、

越前市議会 2021-02-26 03月01日-04号

内容でございますが、具体的には、収入減少により家賃が払えない、ローン返済ができない、光熱水費が払えないなど、切実な内容が多く寄せられているところでございます。 また、相談者の中には、ひとり親家庭のうち、母子家庭の方が多く、その内容はパートの仕事がなくなったことなどによる収入減が多くなってございます。

大野市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

初めに、公共施設光熱水費について申し上げます。 生涯学習センター学びの里めいりんの光熱水費が約1,115万円と、他の公共施設と比べても多いように思われます。 原因を調査し、施設を改修するなどの対策を講じることで減額になることも考えられますので、類似施設状況を参考にするなど検討されたいと存じます。 

敦賀市議会 2020-09-10 令和2年第5回定例会(第3号) 本文 2020-09-10

人件費光熱水費等は含んでおりませんので御了承願います。  まず、北陸南洋ビルサービスからお答えいたします。平成26年度の収入は1億407万3000円、支出が4357万2000円、収支プラス6050万1000円でございます。平成27年度は、収入が9855万7000円、支出が4326万3000円となり、収支プラス5529万4000円です。

越前市議会 2020-09-09 09月23日-06号

審査に当たりましては、まず歳出第2款総務費中、1項総務管理費、14目新型コロナウイルス対策費に計上された、しきぶ温泉湯楽里管理事業施設管理費負担金について、委員からは、新型コロナウイルス感染症影響による4月、5月分の光熱水費負担金増額だが、市が指定管理で行っている施設全てを統一した考えで増額するのか、所管によって違いがあるのか。

大野市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-03号

施設を維持するための光熱水費保守点検清掃費など、また運営費として広告宣伝費事務費など、これら管理運営に必要となる経費からテナント料バウムクーヘン事業による売り上げなどの指定管理者が得る収入を差し引いた不足分指定管理料として市が負担することとし、本定例会に提出した一般会計補正予算案令和3年度から令和4年度までの2年間で限度額5,280万円の債務負担行為の追加を計上させていただいております。

越前市議会 2020-09-08 09月09日-05号

その他、収入減少によりまして家賃が払えない、ローン返済ができない、光熱水費が払えないなどの内容も多く寄せられているところでございます。 ○議長三田輝士君) 吉村美幸君。 ◆(吉村美幸君) じゃあ、そのような生活に困っている人たちには、どのように対応されているのか、お尋ねします。 ○議長三田輝士君) 川崎市民福祉部長

越前市議会 2020-06-16 06月17日-03号

子育て世帯に限定した理由については、全国一斉の学校の休校が誰にとっても想定外であったこと、給食費にかわる昼食代光熱水費が家計に大きな負担となったため、本市としては中学生までが対象となっている国の子育て世帯への臨時特別給付金、1人当たり1万円でございますが、それよりも幅広く高校生までの子育て世帯に対し、一日も早く支援を届けることが必要と判断いたしました。 

勝山市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 3日)

当市も基本的に人件費光熱水費、施設設備費等は市の負担とし、1食当たり219円を補助金として毎月実績に応じて各中学校へ支払っております。また、食材費等保護者負担するということで、副食、主食、牛乳、果物の費用合計1食当たり295円を保護者負担として、8月と3月を除く毎月学校で集金をしております。  

越前市議会 2020-02-28 03月02日-05号

調理員人件費といたしまして2億6,984万円のほか、調理室光熱水費などの費用がかかっております。したがいまして、全体で総額約4億円という支出でございました。 なお、これ以外に保護者が御負担されております給食費、いわゆる材料費でございますけれども、小学校が2億2,888万円、中学校が1億3,772万円の合計3億6,660万円でございました。 

越前市議会 2020-02-20 02月26日-02号

市民福祉部長川崎規生君) 社会福祉センター管理事業増額分でございますが、こちらは光熱水費でございます。灯油単価上昇、そして消費税上昇がございまして、設計単価よりもかなり高額になったということで、協定の中でこういった場合には市のほうから手当てをするということになっておりましたので、今回補正をさせていただいたところでございます。