353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

その上で、本年3月11日に開催された3月定例会総務文教厚生委員会設置管理条例の審議の際に、名称、開館時間、休館日組織体制、目指すべきまちの姿、実施する事業など、これらについて、4月から9月にかけて各地区で話し合いをしていただき、10月以降に市と協議し、令和年度予算に看板改修等にかかる費用を反映する、その旨を御説明させていただき、了承をいただいています。  

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

インボイス制度導入後におきましては、水道料金等請求書領収書登録番号あるいは適用税率を明記し適切に対応していくということで、システム改修等を準備しているところでございます。 ○議長吉田啓三君) 前田修治議員。 ◆(前田修治君) 今、説明ありましたけれども、インボイス制度の仕組みというのは、民間の取引と同様に国や地方自治体、公益財団法人にも原則適用されると。

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

財政部長田口春彦君) 公共施設等総合管理基金への積立てにつきましては,近い将来増加が見込まれる公共施設除却整備改修等に備えるために行ったものでございまして,財政負担平準化の面から適切だったと考えております。 (7番 近藤實君 登壇) ◆7番(近藤實君) 公共施設等総合管理基金ですけれども,この基金は今後,新文化会館を建設する場合にも充てることはできますか。

小浜市議会 2021-11-30 11月30日-01号

1項教育総務費オンライン学習用のカメラやタブレット持ち帰り用充電器を購入いたします教育支援体制整備事業などの補正で32万6,000円の追加、第2項小学校費および第3項中学校費学校施設修繕などでそれぞれ53万6,000円、181万5,000円の追加、第5項社会教育費文化会館空調設備更新等を行います文化会館設備強化事業などの補正で684万円の追加、第6項保健体育費市営体育施設洋式トイレ改修等

福井市議会 2021-09-22 09月22日-05号

また,みらくる亭の改修等に係る経費は国の補助金を活用する予定であり,先日,採択する旨の通知があった。補助金の申請に当たっては,地元金融機関事業計画資金計画を確認しており,併せて地元金融機関として支援するとの確認書もあることから,しっかりと運営していただけるものと考えているとの答弁がありました。 

勝山市議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第3号 9月14日)

まだ改修履歴整備が途中ということと、改修等計画は予定しているが金額の表示がない施設もあり、平成32年度以降から減額となっている点については、今後資料の整備が進めば金額が積み上がってくるものと思っています。  ただ、平成33年度令和年度修繕想定金額と当初予算を比較すると、勝山ニューホテル修繕計画約3,600万円の想定に対し、当初予算は約2,000万円の計上で、1,600万円の減額

越前市議会 2021-09-07 09月08日-05号

教育委員会事務局長渡辺亜由美君) 昨年度報告のありました危険箇所のうち、改修等ができている箇所については、もう既に対応をしております。しかしながら、改修等ができない箇所、例えば法律により信号機横断歩道設置は難しいなどの箇所につきましては、注意喚起の指導や見守りを強化するなどで対応しているところでございます。 ○議長川崎俊之君) 桶谷耕一君。

小浜市議会 2021-08-26 08月26日-01号

また今後は、これまでの施設管理者が主体となって行う河川改修等ハード整備に加えて、あらゆる関係者が協働して流域一体となって治水対策を行う流域治水対策への転換を推進してまいります。 なお、道路につきましても、令和年度から国富地区において、大雨による集落の孤立の回避や緊急車両通行確保のため、市道のかさ上げ工事を進めており、引き続き災害に強い道路整備に努めてまいります。 

敦賀市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第3号) 本文 2021-03-10

ただ、遊休施設を活用するに当たりましては、設備導入改修等が必要になることから、初期投資低減のための事業者への支援も今後必要になるのではないかなと考えているところでございます。そのため新年度に実施する調査の中で、実現可能性はもとより、廃校等を利活用した産業集積拠点の形成についても検討を行ってまいりたいと考えております。  

敦賀市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 2021-03-09

34 ◯企画政策部長芝井一朗君) 第7次敦賀市総合計画におきまして、健康福祉分野子育て環境日本一プロジェクトの中でお示ししましたように、老朽化した保育施設等施設改修等を進めるとともに、新たに開校いたします角鹿小中学校内での児童クラブ整備といったように、一層の子育て環境の充実を図ってまいります。  

福井市議会 2021-03-03 03月03日-04号

保護者の方からは,子どもの数が少ないことによる学びの環境における問題点学校規模適正化に向けた今後の取組,老朽化した校舎の改修等についての質問がございました。また,保護者として,子どもをある程度まとまった数の中で学ばせたいという方や,現状のまま少人数による子ども教育を望むといった意見もございました。

福井市議会 2021-03-02 03月02日-03号

次に,強靱な社会基盤と安全で快適な生活環境整備について,橋梁長寿命化修繕計画に基づき点検改修等を行うとされております。富山市ではこれから,毎年二十数億円をかけても約2,200ある橋の修繕はできず,通行止めや解体でしか対応できない状況と言われております。富山市の森市長が言った,財政的に対応できない,どうしようもないとの言葉が印象的であります。

越前市議会 2021-03-02 03月03日-06号

市国土強靱化地域計画(案)では、計画基本目標を達成するため必要となるハードソフト両面による施策推進方針としてまとめ、各推進方針にひもづく個別の事業を掲載しており、具体的には河川改修等治水対策道路橋梁老朽化対策教育施設防災機能強化など必要な施策計画に位置づけ、国土交通省をはじめとする関係府省庁の補助金交付金等重点化等支援に対応した内容としているところでございます。

福井市議会 2020-12-08 12月08日-03号

今後は,当該校の大規模改修等に合わせ,ドライシステムへの改修に取り組んでまいりたいと考えております。 (12番 菅生敬一君 登壇) ◆12番(菅生敬一君) 答弁ありがとうございます。再質問させていただきます。 まず,大川小学校の訴訟の判決についてですけれども,私は本当にとんでもない判決が出たなと感じております。

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

その際,先行開業のためには留置線設置運行管理システム改修等を合わせ,少なくとも130億円以上の多額の費用が必要になるとのことから結論に至りませんでした。 現時点においても,先行開業のためにはそれらの経費をはじめ並行在来線の問題や加賀トンネルのひび割れの対策工事,さらには検査施設確保など限られた期間で解決しなければならない課題が今なお残されていると考えております。