116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 2021-02-24

土木費道路橋りょう費、道路維持費道路除雪費は、年末年始における除排雪経費等不足額を補正させていただいたものでございます。  歳出は以上でございます。  次に、歳入でございます。  ページをお戻りいただきまして、108ページをお願いいたします。  歳出の中で財源として御報告申し上げましたものにつきましては、省略をさせていただきます。  

大野市議会 2020-12-17 12月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

国道158号境寺計石バイパスにつきましては、用地交渉が進展し、今後、境寺地係側からの第1トンネルや、道路橋りょう詳細設計用地測量が進められるとの理事者からの説明がありました。 また薬師町、野波町地係においては、用地取得に向けた作業が進められているほか、大宮町地係では羽生川に架かる橋りょう工事が鋭意進められているとのことであります。 

福井市議会 2020-12-08 12月08日-03号

ここ数年,道路橋りょう維持費道路橋りょう整備費等は削減が続いていますが,人件費は増えています。これはおかしなことではないでしょうか。 ここで質問です。 (1)人件費の伸びに合うように,来年度道路橋りょう維持費道路橋りょう整備費を増やしていただきたいと思いますが,いかがでしょうか。宮下建設部長,お答えください。 

福井市議会 2020-11-30 11月30日-01号

第8款 土木費中,道路橋りょう維持費について委員から,市道敷地のうち民有地となっている土地を地元自治会からの要望に基づき測量,分筆し,市に所有権を移転する測量調査事業執行状況について問いがあり,理事者から,地権者から承諾を得るなどの諸準備が整ったところから毎年計画的に事業を進めている。昨年度はこれまで要望があった10件のうち5件について事業を実施し,決算額は約605万円となった。

大野市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-03号

また整備スケジュールは、本年度から令和10年度までの9カ年を予定しており、本年度道路詳細設計を実施し、令和年度は清滝川を横断する橋りょう詳細設計用地測量を、令和年度用地買収へと進め、令和年度からは橋りょう工事、それから橋りょう東側、そして橋りょう西側の道路新設工事と順に進めていき、橋りょう工事に3カ年、道路新設工事に3カ年かけて整備をする予定と聞いております。 

大野市議会 2020-06-01 06月01日-議案上程、説明-01号

和泉油坂区間では、石徹白川橋上部工や、新長野トンネルをはじめとする橋りょうトンネルなどの工事が進められており、新たに上半原トンネル掘削工事準備も始まっています。 引き続き、早期の全線開通に向け、国、県に対しまして全面的に協力していきます。 次に、国道158号について申し上げます。 

大野市議会 2020-03-24 03月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

大野大野東区間においては、真名川橋の麻生嶋地係における橋りょう下部工事が既に契約を終え、工事に着手しているとの説明がありました。 また用地取得状況については、大野大野東区間での残る用地取得を2月に終えて、大野油坂道路用地補償契約は全て完了したとのことであります。 

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

その中で1点目、国道、県道を含め、橋りょう等の劣化に伴う調査を踏まえ、それぞれ道路管理者の県に要望するなど、前倒しができないかお伺いいたします。 2点目、市長提案理由説明の中で、交通安全対策に係る工事とあるが、どのようなものか伺います。 以上であります。 よろしくお願いいたします。 ○議長(梅林厚子君)  永田さんの質問に対する理事者答弁を求めます。 市長、石山さん。 

大野市議会 2020-03-09 03月09日-代表質問、一般質問-02号

また除雪業務の中心的な役割を担う建設業は、本市のような特別豪雪地帯では冬期間除雪業務において力を発揮するほか、道路橋りょうなどのインフラ整備維持管理災害発生時の復旧対応など、地域社会において重要な役割を果たしており、本市としましては除雪体制を維持していくため、降雪により工事ができなくなる冬期間においては、除雪業務に配慮する必要があると考えています。 

福井市議会 2020-03-04 03月04日-04号

これは,北陸新幹線福井開業に向けて進められている市街地再開発事業が本格化するほか,市民生活向上のために実施する消防庁舎建設事業東安居団地整備事業市立図書館リニューアル事業などの施設整備をはじめ,道路橋りょう改築事業学校体育館照明LED化事業など,多くの事業本格着工となることなどが理由に挙げられます。 次に,普通建設事業財政再建計画との整合性についてです。 

大野市議会 2020-03-02 03月02日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

国の令和年度予算案が公表され、大野油坂道路大野大野東区間は、調査設計道路改良橋りょう下部工事などに11億円から15億円程度大野東和泉区間は、調査設計道路改良トンネル工事などに113億円から147億円程度和泉油坂区間は、調査設計道路改良橋りょう上下部トンネル工事などに110億円から126億円程度、合わせて234億円から288億円程度を予定していると公表されました。 

大野市議会 2019-12-09 12月09日-一般質問-02号

こういったものはですね、例えば市道改良とか、橋りょう補修っていうのは、5年間の総事業量を想定している中で、順次、計画的に実施するということで成果指標を達成しやすいんですけれども、やっぱり住民の生の声といいますと、身近な道路とかの歩道の改良ですとか、あるいはワークショップで直接に言われましたのは「通学路なのに草がぼうぼうでどうしてくれるんだ」というようなこともありましたので、やっぱりそういう目に見えるっていうことを

大野市議会 2019-09-09 09月09日-一般質問-02号

また、これまでの実証実験を踏まえ、5Gの特徴を生かした活用方法として、林議員も話ししていただきましたが、医療機関での遠隔診療救急医療、ドローンを活用した散水、薬剤散布工事現場での建設機械遠隔操作除雪中の障害物情報をリアルタイムで得ることのできる運行支援橋りょう検査など、さまざまな分野で展開を推進しています。 

福井市議会 2019-07-11 07月11日-05号

第58号議案 令和年度福井一般会計補正予算土木費中,道路橋りょう改築事業について委員から,東部1-339号線において消雪施設整備するため啓蒙公園敷地内に設置する取水設備は,消雪路線からもっと近い場所に設置できないのかとの問いがあり,理事者から,取水設備制御盤などの機器を設置するため,近隣の公園学校など,ある程度大きな面積が必要になることから,この場所を選定したとの答弁がありました。 

大野市議会 2019-06-26 06月26日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

道路の本年度予算につきましては、大野大野東区間調査設計用地補償費橋りょう工事などに13億円、大野東和泉区間調査設計橋りょうトンネル工事などに118億5,000万円、和泉油坂区間調査設計橋りょうトンネル工事などに78億5,000万円の合計210億円の予算が措置されております。