721件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第3号12月 6日)

厚労省令和年度児童相談所における児童虐待件数によれば、児童相談所相談件数の中でも虐待件数が急増しています。  被虐待児については、乳幼児のみならず、学齢期児童の増加も目立っており、児童をどのように虐待から守ることができるのか、その対応が急がれています。  児童虐待の問題の背景にあるのが、保護者の問題です。  

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

福祉児童課長 黒瀬しのぶ君 登壇) ○福祉児童課長黒瀬しのぶ君) 勝山市の防災についてのうち、災害時要援護者名簿避難行動支援者名簿についてお答えいたします。  平成17年に国により災害時要援護者避難支援ガイドラインが策定され、勝山市においては平成21年から災害時要援護者名簿の作成を開始いたしました。  

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

議長(乾 章俊君) 黒瀬福祉児童課長。             (福祉児童課長 黒瀬しのぶ君 登壇) ○福祉児童課長黒瀬しのぶ君) 災害見舞金についてお答えします。  勝山市の災害見舞金は他市と同程度ですが、災害対策本部災害対策室ができた際の追加の規定がありまして、この点で他市よりも高くなっております。  災害見舞金は、生活再建のための資金というより、お見舞いという性質でございます。  

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

予告なしの地震発生なんですけれども、児童は全員自主的に机の下に隠れるという、物すごい、防災訓練のそれまでの効果があるんだなと実感したんですけれども、その後訓練と知らされた後、児童全員校庭に避難するため廊下に整列しました。そのとき、児童の左右の頭上が全部ガラスだったんです。ガラス窓の中に子供たちが立っている。熊本地震のように本震を超える余震が起きたとき、両脇のガラスは全部児童に降りかかります。

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

この議会のほうで、以前より私のライフワークにもなってます保育所関係の質問につきまして、その目的というのが、やっぱり待機児童を出さない、そのための対策としましては、保育士さんを確保するということ、そしてその保育士さんを確保するための対策としましては、手当、処遇の充実というのを何度かお願いをしてきたところなんですが、手当の直接アップというのは法令的に厳しいという御返答もこれまでにいただいて、まあ難しいんだろうなというふうには

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

まず,大雨時の業者待機についてですが,大雨注意報等により浸水が想定される場合は,除雪と同じく業者待機を指示しております。 しかしながら,7月3日の突発的,短時間に発生した大雨に対して対応が遅れたことから,以後,気象庁の早期注意情報に加え,雨雲レーダーやウェブカメラによる水位状況職員自らが確認し,より早く業者待機を行うことといたしました。 

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

また、雨量や河川の水位観測地点での状況土砂災害危険度なども、職員待機し、常時確認、調査を行っております。 次に、2点目として、危険箇所のパトロールや土のうの搬送についてであります。建設部産業環境部今立総合支所職員が、警報発表前から浸水土砂災害危険箇所などを巡回パトロールし、警戒に当たりました。

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

私は,子育て世代の若い人が多くなった大きな要因は,全国トップクラスを誇る子どもの学力・体力や待機児童ゼロなど,生活環境子育て環境のよさが,関東をはじめ関西,中京の3大都市圏に認知されたものと思っております。行政が地道に,教育も含めて市民サービス等に努力されてきたことが,このタイミングでようやく日の目を見たものと思っております。

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

対策の一つとして,自宅リモート授業などを受けなければいけない児童生徒が,地域の公民館に集まって受講することはできないのでしょうか。人数の制限などの課題もあると思いますが,孤独による影響は解消されるのではないかと思います。 また,自宅Wi-Fi環境がない児童生徒を対象に場を提供することにもなると考えますが,御所見を伺います。 最後に,福井市DX推進計画実施計画について。 

勝山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会(第3号 3月 9日)

○副議長吉田清隆君) 西福祉児童課長。             (福祉児童課長 西美智子君 登壇) ○福祉児童課長西美智子君) 就労継続支援事業についてお答えします。  勝山市内には、就労継続支援A型事業所が3ヶ所、就労継続支援B型事業所は4ヶ所あります。  令和3年12月時点で、就労継続支援A型事業所に32名、B型事業所に89名の方が利用しています。

勝山市議会 2022-03-08 令和 4年 3月定例会(第2号 3月 8日)

議員お尋ねの実績でございますけども、施設の削減を申し上げますと、この計画策定後の平成30年度に南児童センター、北郷児童センター荒土小学校細野分校及び市営武道場解体並びにふるさと森林館の地元区への譲渡を実施いたしました。令和年度には、勤労者青少年体育センター及び勝山弓道場解体を実施しております。

福井市議会 2022-03-02 03月02日-04号

長い期間の取組となっておりますが,教職員だけでなく,児童生徒も頑張って取り組んでくれているものと思っております。 そのような中,どんなに感染症対策を行っても感染リスクを完全にゼロにすることはできない中で,感染者が確認された場合に,いかに迅速に的確に対処することができるかが課題となっております。 現在,オミクロン株の流行により,児童生徒教職員での感染が多く発生しております。

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

これらの背景の中で、越前市は待機児童ゼロを掲げていますが、市民の方々の意見を聞くと、希望する保育園こども園になかなか入ることができない、年度の途中で育児期間が終了するので保育園等に預けたいが、受けてもらえないから職場復帰ができない、年度終了まで待たなければならない、兄弟が違う園に通わなければならないなどの御意見を伺います。