4862件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-20 12月20日-05号

現在出席議員21人、全員であります。 よって、会議定足数に達しておりますので、本会議は成立いたしました。 ○議長本多勝実) 本日の議事日程は、お手元に配付いたしました日程第5号のとおりであります。 ○議長本多勝実) 議事日程に従い、議案第86号から議案第109号までの24件、並びに請願第7号の1件を議題といたします。

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

4点目に、入居しようとする家族全員収入合計一定基準であることということで、政令月収が10万4,000円を超えて、なおかつ48万7,000円以下であることということでございまして、これは具体的に申し上げますと、年収でいきますと、単身で205万円程度、夫婦、子供2人で412万円程度収入以上ということでございます。 

本宮市議会 2022-12-12 12月12日-05号

その他の議案については、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 その後、教育長総務政策部長教育部長財務部長出席を要請し、白沢公民館の工事に係る説明を受けました。 以上で、総務文教常任委員会報告といたします。 ○議長三瓶裕司君) それでは、委員長報告に対する質疑を行います。     

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

まず、1点目の備品の管理台帳の記載はあるのかということについてなんですが、これにつきましては、子どもたち一人一人に貸与を全員にするということで、3番目の質問にも関係してくるんですが、これは次の年、また学校に戻してもらって別な子どもに使っていただくというふうなものになっておりますので、いわゆる管理台帳に記入するというようなことはございません。これで2つ質問にお答えさせていただきました。 

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

この中の勤勉手当の件なんですが、多分、職員は毎日来ていれば勤勉だということで勤勉手当は、昔聞いたことあるんですが、全員に出るということです。ただ、この勤勉手当の中で、基準日の前6か月以内の期間における当該職員勤務成績に応じて、それぞれ基準日の属する月の町長が規則で定める日に支給するということでありますが、それでいうと、町民から随分苦情のある職員がいると思うんですよね。

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

えますから道の駅へどうぞなんていう話をよくしちゃうんですけれども、当然、お客さんの求めているもの、町外から来た人が求めているものは、道の駅で野菜を買いたいということだけではないものですから、こういったものを個人で持っていれば、こういうところありますけれども、どこか行きたいところありますかということで、場所を選定してもらえれば、お客さん自身に道案内をすることもできるだろうということで、観光資源町民全員

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

◎桜井忠弘保健所理事 災害時の人員配置についてでありますが、被災が広域に及ぶ場合や長期化する場合の保健師配置につきましては、郡山地域防災計画に基づき市の保健師全員保健所の組織に入り、保健所長指示の下、避難所での健康チェックをはじめとする保健衛生業務感染症対策業務医療機関との連絡及び協力要請などの保健活動に当たることとなっております。

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

また、医療機関のほうでも多数のクラスターが起きていますので、全員を受け入れるのは難しい状況であるということもあります。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 岡田哲夫議員の再質問を許します。    (「なし」と呼ぶ者あり) ○塩田義智議長 次に、項目2、介護保険見直しについて、当局の答弁を求めます。松田保健福祉部長

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長吉田好之君) 全員異議ないものと認めます。 したがいまして、会期は本日から13日までの7日間に決定いたしました。 会期日程についてお諮りいたします。本日の会議は、諸般の報告、村長の行政報告一般質問並びに答弁、さらに各議案議題とし、提案理由説明まで行いたいと思いますが、異議ありませんか。     

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

この視察先で伺ってきたのですが、単純に相談を受ける担当者ということではなくて、庁舎全体で学んでいくということも必要と思いますので、弘前市の例で恐縮ですけれども、職位ごと研修であるとか、その職場環境として、ああ浸透していっているなということが分かれば、全員がそちらの方向に、尊重する側に回っていけるのかなと思いますので、職位ごと研修に関しても、ぜひ、ご検討いただければなと思うのですけれども、ご答弁

本宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

これ、まゆみちゃんプロジェクトの一環だったと思うんですけれども、こちらも以前、全員協議会議題に上がった際に、本宮市産の農産物の購買につなげるというようなお話がありまして、その上で、ただシェアしただけで、それを結局、じゃ、この野菜いいな、買おうかなと言ったときに、買うシステムがないので、そのあたりどうなんですかというお話をしたときに、そのようなシステム、仕組みというのもつくっていったり、そういったことも

郡山市議会 2022-11-30 11月30日-01号

委員会は、郡山市産米の消費拡大に向け、消費拡大を目指す条例案について、米の日等について、議会議員取組について、米の提供拡大について、米飯給食拡大について、販売・消費促進販路拡大についての6項目について、議会基本条例基本理念である市民の多様な意見の把握に努めながら、委員全員で自由闊達な議論を交わし、調査研究を慎重に行ってまいりました。 

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

出席委員予算決算常任委員全員。 説明員町長教育長及び各機関説明委任者。 職務出席者議長議会事務局長、書記。 場所、議場。 3、調査の結果。 (1)結果。 計画期間歳入歳出見込額は、次の表のとおりであります。単位は百万円です。 なお、令和7年度末財政調整基金の額は、4億6,700万円とのことであります。この表については、後でご覧ください。 

二本松市議会 2022-09-27 09月27日-05号

現在出席議員22人、全員であります。 よって、会議定足数に達しておりますので、本会議は成立いたしました。 ○議長本多勝実) 本日の議事日程は、お手元に配付いたしました日程第5号のとおりであります。 ○議長本多勝実) 議事日程に従い、議案第57号から議案第84号までの28件、並びに請願第5号及び請願第6号の2件を一括議題といたします。

矢祭町議会 2022-09-16 09月16日-04号

委員会審査は9月15日に委員全員出席の下、執行機関からは町長をはじめ課長等及び担当グループ長、また代表監査委員説明員として出席し、認定案件について審議を行いました。 審査の結果は、お手元委員会審査報告書のとおり、認定第1号から認定第8号までの認定案件については認定すべきものと決定し、認定第9号については原案可決及び認定すべきものと決定しました。 以上、報告いたします。

矢祭町議会 2022-09-14 09月14日-03号

非常時はお互いさまに助け合うということが、本当に大事だということが述べられておるところでございますので、ぜひ当町でも、このような形で有志に、全員というのはなかなか難しいところではございますけれども、そういった仕掛けをみんなで考えるというということも今後必要なのではないかと思ったところでございまして、質問させていただきました。ご回答をよろしくお願いします。

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

次に、課題解決に向けての取組についてでありますが、陽性者数が急増し、保健所職員体制医療体制が逼迫する中、陽性者への対応につきましては、本年7月27日までは陽性者全員保健所から電話をし聞き取りを行っておりましたが、7月28日からは県内全域において保健所から連絡する方は65歳以上の方や重症化リスクのある方などに限定しております。