2563件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-08 12月08日-04号

今後、デジタル化情報通信の進化はますます進展するものと考えておりますが、これは地方自治法最少コストの原則やラスパイレス課題にも資するものでございますので、DX推進による市民サービス向上行政効率化市民生活変化等に対応した個人情報の保護に努めてまいります。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 蛇石郁子議員。    

本宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

総務政策部長荒川貞伸君) 成果報告書行政施策評価、これは市民皆様に分かりやすく情報を提供させていただきまして、市民皆様との情報共有化を図ることによりまして、説明責任を果たし、結果を次年度事業構築並びに予算編成に反映させていくということで、その事業成果効果が最終的には本宮市の住みやすさ、あるいは良質な市民サービスにつなげていくこと、これは最終的が目的であるというふうに考えております。

郡山市議会 2022-09-22 09月22日-06号

このような状況下での麓山地区立体駐車場開成体育施設駐車場有料化は、交通渋滞利用上での混乱も予想され、市民サービスの低下であり、さらなる負担拡大は貧富の格差拡大の解消を求める虹とみどりの会の立場としては容認できるものではありません。公営施設駐車場有料化拡大には反対します。 次に、議案第124号について申し上げます。 

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

ただ、ここ実際蔵書数を見ると1万3,700冊、雑誌4,000冊、貸出期間は14日で、デジタルですので14日過ぎると勝手にアプリの中からなくなるというシステムなんですが、これ市民サービスとしてはすごくいいものなんですよね。すごいサービスだと思うんです。しかし、これ普通に行ったらば、かなりの民間業種というものの圧迫にもつながるわけです。

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

2,200万円の使用料管理料に対して、実際市民サービス、管理料使用料取っているわけですから、きちんとしたサービスしなければならないわけです、当たり前の。それが1,270万円というような、令和3年度を見ると、こういう数字を見ると、利用者からすればちゃんとした対価を払って、それに対してサービスを受けるということからすれば、非常に何かバランスが取れていないように映るのですけれども、いかがですか。

本宮市議会 2022-09-06 09月06日-02号

◆1番(磯松俊彦君) あの付近に市民の皆さんが誰でも利用できる展望台があれば、阿武隈川を望むビュースポットにもなるほか、市の花火大会も直接観覧でき、市民サービスとしてよいわけですし、駐車台数の分散にもつながることで、イベントにおける安全性にもつながると考えられます。施設との関係において、当局はどのように捉えていらっしゃるのか、お伺いいたします。 ○議長三瓶裕司君) 産業部長

郡山市議会 2022-09-06 09月06日-01号

次に、市役所DX推進については、市民サービス向上等に加え、災害時対応の強化のため、庁内電話交換機クラウドサービス移行とそのためのスマートフォン導入に要する債務負担行為を計上しております。 また、施設等の点検・検査業務各種調査等を進めるため、ドローン活用推進してまいります。 次に、安全な交通を維持するため、道路の舗装補修水路側溝等改修等に要する経費を追加計上しております。 

本宮市議会 2022-09-01 09月01日-01号

今後とも、市民サービス向上につながる効果的な事業構築推進していくとの答弁がありました。 次に、財務部より、令和4年度主要事業等進捗状況について説明がありました。委員が、契約管理費に関して、現在の契約に係る進行状況についてただしたのに対し、執行部からは、現時点で件数及び時期ともに適切に発注を行っている状況であるとの答弁がありました。

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

また、職員自らが業務効率化や高品質化に取り組み、市民サービス向上を目指すカイゼン運動を2014年度から実施し、総務大臣が表彰する夏のDigi田甲子園の福島県代表の一つとして選出されました全国初AI活用による要介護認定事務取組など、これまでに計892件、2万678時間の業務時間の削減が図られたところであります。

本宮市議会 2022-03-18 03月18日-05号

双方の広域圏サービスを受けられるようになることで、市民サービス向上を期待できるとの答弁がありました。 最後に、討論、採決を行った結果、委員から議案第20号に対して、本市は既に、こおりやま広域連携中枢都市圏と連携しているため、ふくしま田園中枢都市圏と連携する必要はないとの反対意見がありましたが、採決の結果、賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。 

郡山市議会 2022-03-10 03月10日-08号

これらのことから、事業目的をより効果的に発揮し、市民サービス向上を図ることができるよう、それぞれの法令等に基づく計画により実施するものであります。 なお、同じエリアで取り組む事業であることから、副市長をリーダーとする関係部署機関等で構成する組織を設け、情報共有など事業円滑化を図り、市民皆様はじめ、訪れる方々がより快適に利用していただける開成山地区の施設となるよう努めてまいります。 

本宮市議会 2022-03-07 03月07日-02号

市民サービス維持向上を図る上でもこの財源は欠かせないものと認識しておりますので、債務が幾らかというよりは、この公債費率を確実な線で保ちながら、市民サービス維持向上に努めていくことが私たちの責務と考えておりますので、今後も財政運営計画にのっとった形で事業を進めてまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長三瓶裕司君) 4番、馬場亨守君。

郡山市議会 2022-03-07 03月07日-05号

先ほど、「自治体の届出は、全て1か所で済めばいい」との市民意見がありましたが、今後、転入・転出・転居・出生・婚姻など、お悔やみ以外にも各課・各部局で可能な限りワンストップ化を図り、市民サービス向上を図っていく必要があります。今後、本市ではこれらの手続についてどのようにワンストップ化を図り、市民サービス向上負担軽減を図っていくのか、方針とロードマップをお伺いいたします。 

二本松市議会 2022-03-03 03月03日-02号

次に、6点目の指定管理施設指定管理料維持経費等に係る考えについてでありますが、指定管理制度は、施設維持管理民間事業者のノウハウを活用することで、市民サービスのさらなる向上維持経費の節減を図ることを目的としており、令和3年度現在、指定管理を導入している施設は、学童保育所及び老人デイサービスセンター等福祉関連施設14施設、道の駅3施設、スカイピアあだたら等観光関連施設施設公園施設施設、その