53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会議−06月12日-04号

福島市は、今定例会議において、感染防止対策市民生活支援、地域経済回復を3本柱とした緊急支援策第4弾を打ち出しました。第1の柱は、発熱外来整備抗原検出用キットの活用など、医療体制充実を図り、感染防止対策をさらに強化するものであります。第2の柱は、市民生活支援としてのふくしま市民生活エールクーポンの発行、困窮学生への支援など。

福島市議会 2020-06-08 令和 2年 6月定例会議-06月08日-03号

対策本部では、感染防止対策とともに市民生活地域経済への対応を重要な課題と捉え、市民生活支援、地域経済対策、そして感染防止対策を3本柱とした緊急支援策を3月23日の第1弾を皮切りに、5月21日の第4弾まで対策を講じてきたところであります。  新型コロナウイルスについては、状況に応じて国や県などの対策が次々と変化し、それに対応して市の対策も的確に変化させていくことが必要であります。

福島市議会 2020-06-01 令和 2年 6月定例会議−06月01日-01号

第2の柱、市民生活支援であります。  外出自粛等にご協力をいただいている市民の皆様へ、感謝の意味を込めてふくしま市民生活エールクーポンを発行し、市民生活支援します。  1万円のクーポンに、市民1人当たり3,000円分を家計支援として付加し、市内で消費していただくことで、37億4,000万円余の経済効果を生み出し、地域経済回復につなげてまいります。  

会津若松市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-04号

事業の主体は、会津若松、喜多方両医師会地域医療支援病院である竹田綜合病院会津薬剤師会及び福島病院薬剤師会会津支部のほか、NPO法人福島会津市民生活支援センターの計6団体で構成される会津オンライン診療研究会であり、さらにはオンライン診療の先駆的な取り組みを行っている順天堂大学、その技術的支援を担う日本IBM株式会社等協力を行っているところであります。

福島市議会 2017-12-27 平成29年12月定例会議-12月27日-06号

福島市は子供の貧困対策を策定していますから、市営住宅家賃減免制度を創設することはもちろんですが、滋賀県野洲市のように市営住宅家賃や税金の滞納生活貧困シグナルと捉え、市民生活支援きっかけにしていくような仕組みを早急に構築すべきです。よって、議案第159号民事調停申立ての件について反対いたします。  

白河市議会 2012-12-17 12月17日-04号

それで、ちょっと時間も押してきたんですが、(2番)の財政健全化という点からというところは、先ほど来の大体取り組みということの継続だと思いますので、これはちょっと割愛させていただいて、3番目の市民生活支援という視点からというところの具体的な項目が3つありますので、こちらに移らさせていただきたいと思います。 それで、1番目はごみ袋料金の値下げの問題であります。 

郡山市議会 2009-06-30 06月30日-08号

市民生活支援立場に立つかどうかが試されている請願ではないかと思います。 以上申し上げ、議員各位の賛同をお願いいたしまして討論といたします。 ○熊谷和年議長 次に、議案第99号の議案1件、請願第39号、請願第42号の請願2件について、蛇石郁子議員より討論の通告がありますので、発言を許します。蛇石郁子議員。    〔1番 蛇石郁子議員 登壇〕 ◆蛇石郁子議員 おはようございます。 

いわき市議会 2008-12-11 12月11日-05号

◆34番(安部泰男君) 原油価格高騰対策には、中小企業支援対策農林漁業支援対策、そして市民生活支援対策がありますが、今後、原油価格高騰対策については、どう対応されるのかお伺いいたします。 ◎商工観光部長前田直樹君) 市は、これまでガソリン等価格や国・県の動向等を踏まえながら、各分野においてできる限りの対策を講じてきたところであります。 

須賀川市議会 2008-12-10 平成20年 12月 定例会−12月10日-03号

項目めは、緊急の市民生活支援中小企業等支援対策について3点お聞きいたします。  79年前の1929年、ニューヨークのウォール街の株価の暴落に始まり、4年間にわたって全資本主義社会に波及した世界恐慌では、物価が急落し、企業が倒産し、失業者は5,000万人にも達したと言われております。また、この世界恐慌が各国の封鎖的な経済圏をつくり、第二次世界大戦の原因にもなったと言われております。

郡山市議会 2008-12-10 12月10日-05号

それから、市民生活支援の問題でありますが、定額給付金の感想について効果があるんだと見ていると。それは2兆円をばらまくわけですから、全く効果がないなんていう話をされたら大変なことになるんですけれども、ただ私は、今本当に市民の皆さんが必要としている、そういう支援は何なのかという立場から市長には答えていただきたかったと、こういう思いでおりました。

伊達市議会 2008-12-02 12月05日-02号

市民生活支援対策事業として、特に今、前段申し上げましたような状態の中で融資対策、今回のような景気不況のもとで、緊急需要に応じた対策をとるべきと考えますがいかがでしょうか。さらには、公共工事年度内発注などを行い、市民の懐を暖める事業を起こすべきではないのか。3つ目には、工事請負費支払い期間の短縮を図るなど、事業者への考慮をすべきではないか。 さらには、下請いじめ等防止を図ること。

南相馬市議会 2004-09-15 09月15日-02号

◆18番(小武海三郎君) 最初にeコミュニティの構想問題でありますが、例えば先ほど若干触れました、横浜市民生活支援ビジネスコミュニティビジネス)の実態調査報告書っていう概要版ですけども見てるわけでありますが、このコミュニティビジネス促進のための自治体の支援体制っていうものが、幾つかの項目で掲げられております。 

郡山市議会 2002-12-06 12月06日-03号

藤森英二市長 登壇〕 ◎藤森英二市長 高橋善治議員市民生活支援施策充実についてのご質問のうち、保育所入所待機児童解消への対応についてお答えを申し上げます。 待機児童の増加については、全国的な傾向にあり、国においては、平成13年度から「待機児童ゼロ作戦」をスタートさせ、待機児童解消を図るための施策を展開しております。 

福島市議会 2002-03-28 平成14年 3月定例会-03月28日-07号

また、基幹産業の農業を守る施策中小業者金融対策雇用創出取り組み、いよいよ緊急性を帯びる保育所待機児童解消取り組みや、また介護基盤整備など、市民生活支援のためのやるべき事業は山積しています。  民生費予算構成比でトップになったとはいえ、大型事業の見直しで暮らし支援に方向転換したと、市民各層が実感を持って受けとめてもらえるように、さらに努力が求められていると思います。