5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福島市議会 2021-03-11 令和 3年 3月定例会議-03月11日-06号

新型コロナウイルス関連緊急支援策事業についての市民生活支援策事業について伺います。  令和3年度の主要施策は、10年先を見据えた重点プロジェクトの10項目が掲げられ、第1項目新型コロナ対策コロナ後を見据えた変革が示され、4つの支援策、33事業、18億9,848万円が計上されております。その支援策の一つ、市民生活支援の中に新型コロナに関連する情報を分かりやすく広報しますと示されております。  

福島市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会議-12月07日-03号

また、市独自の新型コロナウイルス関連緊急支援策の第7弾として、新型コロナウイルスインフルエンザ同時流行を回避し、冬季の医療供給体制の安定を図るため、高齢者施設等に従事する職員のインフルエンザ予防接種費用の助成を行っていただいているということは、安心して仕事をしていくためにも大変ありがたい支援策ではあります。しかしながら、インフルエンザワクチン供給量の不足の声が聞かれます。

福島市議会 2020-09-11 令和2年9月11日総務常任委員会-09月11日-01号

新型コロナウイルス関連緊急支援策第6弾、新たに第4の柱といたしまして新しい生活様式に対応した社会形成を追加し、コロナ禍における新しい生活様式に対応したICT化の推進及び現金授受による接触機会の削減を図り、感染拡大防止策といたしまして、市民税課市民課西口行政サービスコーナー、各支所において、税証明等発行手数料収受のため、キャッシュレス決済機能を搭載したマルチ決済端末を導入するもので、市民税課

福島市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会議-09月08日-03号

その中で福島市は、感染防止対策市民生活支援地域経済対策を3本の柱とする新型コロナウイルス関連緊急支援策の第1弾を3月末に打ち出し、そして今回の第6弾におきましては、第4の柱として、新しい生活様式に対応した社会形成を加え、スピード感を持って様々な事業を実行しておるところであります。  

福島市議会 2020-06-25 令和2年6月25日経済民生常任委員会-06月25日-01号

次に、説明の欄、右側に記載の文化施設感染防止対策費補正額699万5,000円につきましては、市の新型コロナウイルス関連緊急支援策第5弾に基づき、新しい生活様式への対応を図るため、音楽堂をはじめとする市内文化施設においてアルコール消毒や検温の徹底など、感染防止対策に必要な措置を講ずるものでございます。  

  • 1