186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平田村議会 2022-06-08 06月08日-01号

中小業者、それから花卉農家野菜生産農家、そして畜産農家なんかも燃料費等負担軽減、それから経営支援に回せば地域活性化にもつながっていくのではないかなと思うんですが、国から来ている今度の原油価格物価高騰等総合緊急対策というのを、具体的にこれに使うという考えは、今、もう出ているんですか。 ○議長吉田好之君) 総務課長

会津若松市議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

本案については、市場使用料に関する特例措置延長検討に当たっての事業者の意見、市場使用料の在り方に係る今後の検討課題市場使用料条例規定額の4分の3とする理由、市場事業者に対する今後の経営支援考え方などについて質疑応答が交わされた経過にありますが、特に異論がないことから、原案のとおり可決すべきものと決せられました。 最後に、請願第1号 福島最低賃金の引上げと早期発効についてであります。

平田村議会 2021-12-08 12月08日-01号

他の業種整合性も考慮し、農家生産意欲向上耕作放棄地対策、担い手の農業経営支援のため、10アール当たり3,000円の支援をしてはどうか伺います。 次に、葉たばこについてお伺いいたします。 健康志向の高まりや段階的な増税によるたばこ販売減少を受けて、日本たばこ産業が葉たばこ農家廃作希望者を募集したところ、本県では140戸が応じたと新聞報道で知りました。

会津若松市議会 2021-06-15 06月15日-一般質問-03号

コロナ禍における事業者支援の一つに運転資金の無利子融資などの経営支援が行われています。コロナ禍の中で事業維持を行いながら、コロナ禍の終えんを迎えた際の事業進展拡大といった数年後の未来を考えなくてはならないと考えています。しかしながら、経営を持続的に行っていく上では、営業利益がなくては返済や事業継続はできません。

二本松市議会 2021-06-09 06月09日-04号

例えば、市の給付金経営支援給付金とかもらう、あと国交付金、そういう場合も収入に見られると思うんですけれども、そういう場合、最低生活費よりも余計融資補助金でもらったという場合も、これは収入認定になると思うんですけれども、その実態はどうなっていますか。例えば、市の補助金交付金をもらったと、経営維持支援金をもらったと。その場合に収入認定されるかどうかということをお聞きしたいと思います。

福島市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会議-03月09日-04号

今後も市としては可能な限り支援を行う考えではありますが、医療機関経営支援については国や県の役割でありますので、今後もその状況を的確に捉え、迅速に必要な支援策を展開するよう国、県に要望してまいります。  次に、トリチウムを含んだ処理水取扱いについては、トリチウムを除去する技術を開発することができればよいのですが、いつ開発できるのか、その見通しすら立っていない状況です。  

須賀川市議会 2021-03-08 令和 3年  3月 経済建設常任委員会-03月08日-01号

続きまして、経営支援補助金でございますが、こちらにつきましては、新型コロナウイルス感染症影響によりまして、20%から50%の範囲で、対前年売上げが減少した事業者対象といたしまして10万円の定額補助を行ったものでございますが、件数につきましては256件、金額につきましては2,560万円となってございます。

福島市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会議−03月01日-01号

地域経済対策としては、利子補給等による経営支援、地域公共交通事業者への事業継続支援を行うほか、町なか出店への支援商店街イベントへの支援を、引き続き補助率を充実して実施いたします。  なお、年末年始の売上げが減少した事業者に対する事業者営業継続緊急支援給付金につきましては、2月24日現在、1,307件の申請に対し658件、1億3,700万円を支給しました。  

須賀川市議会 2020-12-10 令和 2年 12月 定例会-12月10日-05号

厚労省は、本年6月1日に新型コロナウイルス感染症に関わる介護サービス事業所人員基準等の臨時的な取扱いを示し、新型コロナウイルス感染症影響利用者が減少し、感染症対策で出費がかさむなど、介護サービス事業所への経営支援として、通所介護通所リハビリテーションなどの通所系サービス事業所と、ショートステイなどの介護報酬を、事前に本人の同意を得た上で、実際のサービス提供区分に上乗せした料金を請求できるなどの

須賀川市議会 2020-09-11 令和 2年  9月 経済建設常任委員会-09月11日-01号

次に、経営支援補助金でございますけれども、こちらにつきましては、対前年同月比で20%から50%未満の範囲で売上が減少いたしました事業者の皆さんを対象といたしまして10万円の定額補助を行うものでございますが、こちらにつきましては122件、1,220万円の補助実績となってございます。こちらにつきましては、市独自の第2弾の支援策といたしまして7月1日から支援を行っているものでございます。  

須賀川市議会 2020-09-08 令和 2年  9月 定例会-09月08日-03号

新型コロナウイルス感染症対策に関わる事業者支援として実施している雇用維持補助金店舗等維持補助金経営支援補助金について、それぞれの概要と交付件数交付金額について伺い、壇上からの質問といたします。 ○議長五十嵐伸) ただいまの1番 堂脇明奈議員質問に対し当局の答弁を求めます。           (市長 橋本克也 登壇) ◎市長橋本克也) おはようございます。  

二本松市議会 2020-09-04 09月04日-03号

4点目の病院、診療所に対する支援についてでありますが、受診控えをはじめ、医療体制も含め、全国的にも深刻な状況にあることは認識しておりますが、経営支援・持続の観点から申し上げますと、先ほど答弁いたしましたとおり、今般対象業種に追加したところであります。 以上、答弁といたします。 ◎市民部長佐藤吉浩) 議長市民部長。 ○議長本多勝実) 市民部長

須賀川市議会 2020-06-25 令和 2年  6月 予算常任委員会-06月25日-01号

今回の経営支援補助金申請手続でございますが、議会による議決後、速やかに開始したいと考えておりますが、申請期間につきましては、7月1日から9月30日までの3か月間で申請受付を行っていきたいと考えておりまして、申請の方法につきましては、今回3密回避ということもございますので、郵送での申請受付を行ってまいりたいと考えているところでございます。  以上でございます。