6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

私は、3月定例会一般質問の中で、3年間の継続事業であり、昨年度最終年度だった農福連携推進モデル構築事業についての質問をいたしました。その答弁の中で、3年間の継続事業が終了後の、むしろ今年度からの農福連携推進が重要ではないかということを指摘し、本市も同様の考えでさらなる推進をすることについて言及をされています。 

郡山市議会 2021-03-01 03月01日-02号

本市では、令和年度から農福連携推進モデル構築事業として、農福連携に向けた障がい者による農作業体験コーディネーター及び指導者の育成、障害福祉サービス事業所農家マッチング等を進めています。 農福連携については、農業担い手不足解消と障がい者の自立推進に向けた取組であり、この農福連携推進するためには、農業福祉連携体制構築が重要と考えます。 

郡山市議会 2020-02-28 02月28日-02号

このような中、本市におきましても地方創生推進交付金を活用し、農福連携促進を図るため、3年間の農福連携推進モデル構築事業として営農講演会における一般社団法人日本農福連携協会皆川会長講演などによる普及促進を図るとともに、市内の農業者と障がい福祉サービス事業者マッチングにより、レタスやサンチュの収穫、キノコ菌床の調整など、3か所の生産者において3つの事業所延べ36名の障がい者の農作業体験を実施したところであります

  • 1