68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

このことから、行政機能交流機能等を備えた(仮称)東部地区ふれあいセンター設置につきましては、人員や財源等の課題のほか、小中学校、地域公民館集会所等施設町内会保健委員会などとの連携によりふれあいセンターに求められる機能が発揮されていること、緑ケ丘ふれあいセンターなど近隣施設利用状況等、さらにはスマホが窓口を目指して進めているタブレット配置による窓口相談の実証や行政手続オンライン化などDX進展状況

郡山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

このようなDX先進自治体事例を参考といたしまして、新型コロナ感染防止や新しい生活様式アフターコロナを見据えまして、国の動向や5G等の通信インフラAI等の革新的新技術の進展状況を注視しながら本市のDX推進に取り組みまして、文字どおり、誰一人取り残すことのないSDGsの考え方のもと、こおりやま広域圏はもとより、結果として全国の自治体のモデルとなるようなデジタル郡山市役所構築に取り組んでまいります

郡山市議会 2019-12-06 12月06日-02号

全38地区の各協議体へのコーディネーターの配置については、協議体活動を通じた地域づくり進展状況等を踏まえ、2021年度から2023年度を計画期間とする第8次郡山高齢者福祉計画郡山介護保険事業計画の策定の中で検討してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○七海喜久雄議長 三瓶宗盛議員。    〔10番 三瓶宗盛議員 登台〕 ◆三瓶宗盛議員 再質問します。

郡山市議会 2017-09-12 09月12日-05号

1年が経過しましたが、その後の進展状況、現時点での見通しについてお伺いします。 (2)行健第二小児童クラブの拡充について。 富久山町八山田地区を含む行健第二小学区は市内で最も人口が急増している地域です。現在、学年3クラスですが、来年度の新入生は1クラス増が見込まれ、教育活動にも影響が出るものと思われます。

白河市議会 2017-06-21 06月21日-02号

しかしながら道の駅の持つ経済的インパクトは非常に大きいだろうと、情報発信インパクトは大きいだろうということは、当然これは肯定されるわけでありますので、そういうことを踏まえつつ、地域の振興の観点から、そして安定した運営という観点から、また、今議論が進められている矢吹町における道の駅の構想進展状況すなわち矢吹町と白河は20キロも距離がないわけです。 

福島市議会 2014-03-14 平成26年 3月定例会-03月14日-07号

今回こういうことが、75歳以上の無料パスが始まりましたから、今度はバス路線や鉄道などが走っていないところの高齢者についてどういう手当てをしていくのかなというのが率直に疑問になっておりまして、公共交通活性化基本計画の中では地区別高齢化進展状況に応じて多様な公共交通手段の検討ということが書いてあります。これから高齢化社会になっていくその中で、毎回の運転が高齢化で大変になってくる。

伊達市議会 2014-03-12 03月12日-03号

先日、2月15日だと思いますが、福島民報新聞伊達まち駅設置知恵輸入新潟見附市と推進協議会を発足したとの記事が出ていましたが、そこで現在までの進展状況についてお尋ねいたします。 ○議長吉田一政) 答弁を求めます。 直轄理事。 ◎直轄理事小野宏) お答えいたします。 まちの駅とは、店舗、事業所等の一部を休憩所として開放しまして、地域情報を発信するまち案内所というものでございます。

南相馬市議会 2013-12-09 12月09日-02号

そのようなことから、トレーサビリティー的に確認し、その後の交渉、そして折衝、進捗状況進展状況というものはそのほかにはありませんか。 ○議長平田武君) 復興担当理事。 ◎復興担当理事渡部克啓君) それでは、まず平成24年12月議会のときに質問されておりますが、バス増便ということで福島間のバス増便という話がございました。

福島市議会 2013-09-06 平成25年 9月定例会-09月06日-02号

続きまして、大項目の2ですが、空き家対策問題の進展状況についてお伺いいたします。今回の東日本大震災東京電力福島第一原子力発電所の事故は、それまで地域が抱えていたさまざまな問題を顕在化、加速化させております。人口減少問題しかり、そして空き家問題もその一つと思います。先日、隣の町会で起こった話ですが、おじいちゃんが亡くなり、相続すべき孫夫婦が子供を連れて福島を離れ、大阪に避難。

相馬市議会 2013-06-14 06月14日-03号

しかし、その後の進展状況については不透明であります。 市当局の懸命なご努力とご苦労もあり、公営住宅が建設され集団移転のための造成工事が進み、市から危険区域に指定された市民生活再建が着実に進む陰で、市から危険区域に指定されなかった市民にとって支援策が後追いになっていて、どのような支援策があるのかわかりづらく、中には知らない方、あきらめている方がいると思います。

伊達市議会 2013-03-06 03月06日-03号

まず一つ目伊達市の障がい者計画並びに障がい福祉計画進展状況についてです。 平成24年、昨年3月に策定されましたが、その計画進行状況についてお伺いいたします。 ○議長吉田一政) 答弁を求めます。 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長菅野永) お答えを申し上げます。 障がい福祉計画では、年度ごと事業実施状況計画進捗状況について点検や評価を行うことをうたっております。

南相馬市議会 2010-12-10 12月10日-03号

について                     ② ブランド構築の主体とその枠組みに                       ついて                     ③ ブランド化の目標とする指標や成                        果の把握について                   (3) 6次産業化について                     ① 取り組み進展状況