2794件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

事業内容にもそのように掲載したほうが適切ではないかという質疑があり、給湯設備については、御指摘どおり全面的に改修するもので、大規模修繕となる。屋根及び外壁等補修工事については、腐食や壊れている部分があり、空調設備についても、年数がかなり経過しているため、併せて改修整備をする予定であるとの答弁がありました。 

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

ただし、星ケ台テニスコート整備完了以降に、大規模施設修繕が必要になった場合は、場合によっては前倒しして廃止するというようなこともあります。 跡地の利用についてでございますけれども、笠原向島テニスコート駐車場としての利用脇之島テニスコートについては、公園用地としての活用など、有効活用を現在、検討している部分があります。 ○副議長若尾敏之君) 1番 山田 徹君。   

関市議会 2022-09-14 09月14日-18号

収率改善の取組につきましては、道路上等に噴出している漏水箇所修繕工事はもとより、配水管等から地下への漏水による無効水量の発生を抑えることが必要であり、漏水調査により水の噴出などの形で地上に現れていない隠れた漏水箇所の把握を行い、漏水調査により発見された漏水箇所修繕工事を継続的に行っております。  

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

現在も老朽管に伴う漏水があることから、引き続き漏水修繕耐用年数を超えた老朽管計画的な更新に取り組んでいきたいと考えております。  以上でございます。 ○議長長屋和伸君)   18番 栗山守君。 ◆18番(栗山守君)   ありがとうございます。  上水道としてはまだ余裕があるというふうなことが分かりました。

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

市内の小学校、中学校及び関商工高等学校の校舎や体育館の老朽化等に対しましては、関市公共施設等総合管理計画や関市学校施設長寿命化計画等に基づき、今後進めていく学校施設長寿命化改修をはじめ、改築や維持修繕等を計画的に進めていくため、今後、施設整備等に含まれる多額な費用財源を確保する必要がございます。  

関市議会 2022-09-01 09月01日-15号

17ページ、議案第51号、関市基金条例の一部改正につきましては、学校施設の建設、改修維持修繕等の財源に充てるため、関市学校施設整備基金設置する改正を行うもので、公布の日からの施行です。  19ページ、議案第52号、関市総合福祉会館条例の一部改正につきましては、関市わかくさ老人福祉センターの浴室の廃止に伴い、同施設に係る規定を削るもので、令和5年4月1日からの施行です。  

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

鳴子近隣公園多目的トイレ人感センサーへの改良は、現設備修繕する必要が生じた時点で対応したいと考えております。また、ほかの公園におきましては、これまでも修繕時に設備LED化を行ってきておりますが、一度に改修することは計画しておりません。今後も同様に続けてまいります。  次に、2つ目の御質問トイレ手洗い設備の非接触型と洗剤の設置についてお答えいたします。  

可児市議会 2022-08-23 令和4年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2022-08-23

教育費9,215万円の増額は、文化創造センター照明施設LED化に伴う調査業務に係る経費300万円、学校給食センター太陽光発電設備修繕工事費600万円を追加するものなどでございます。  続きまして、5ページを御覧ください。  第2表 債務負担行為補正です。  名鉄広見線(新可児駅~御嵩駅間)の運営費補助金を追加するものです。期間は令和5年度から令和7年度までの3年間です。  

多治見市議会 2022-08-22 08月22日-01号

2点目の特徴は、多治見市陶磁器意匠研究所や市民の里地球村といった老朽化した施設修繕備品更新に取り組むということです。市道や中小河川ため池改修費用も積極的に計上しました。多額の決算剰余金が背景にあります。施設道路河川ため池で総額3億円の計上となっております。 3点目の特徴は、ふるさと納税目標額を年間 8,000万円から2億円に拡大するということです。

瑞浪市議会 2022-06-28 令和 4年第2回定例会(第4号 6月28日)

また、本市で言うと、10万円以下の修繕については指定管理者が行うことになっていますので、施設が古くなればその分、修繕費がかさむことになります。  そして、備品が多い施設とそれの保守点検に関しても、10万円以下は指定管理者負担となるため、応分の経費が必要だと考えられます。当たり前のことですが、広くて、古くて、物が多ければ、経費がかかるということです。  

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

しかし、宿泊研修施設としての一つの施設の場である風呂場が、ここ1年以上使用不可能になっているように、私が現場に行ったときに見ておりますが、この風呂場修繕予定はどのように今対応されているのか。 また、築34年となり、今後ログハウス等木造建築物の大規模修繕必要性があるのか、またどう予測されているのか等々についても、教えていただければと思うところでございます。 以上、1回目の質問とします。

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

また、用水施設整備状況については、簡易な維持修繕については、多面的機能支払交付金活用や市単工事により、漏水補修や小規模修繕工事を実施しております。規模の大きな修繕工事は、県営山間地域総合整備事業県営かんがい排水事業など国の補助事業活用し、長寿命化に取り組んでいるところです。 ○議長水門義昭君) 車戸議員

高山市議会 2022-06-10 06月10日-02号

また、ストック点検修繕、維持補修を適切に行うとともに、老朽化した公営住宅ストックについては、個々のストック状況や中長期的な需要の見直しを踏まえて計画的な建て替えや長寿命化に向けた改良等の措置を講ずること。さらに、公営住宅整備管理に関しては地域の実情を踏まえつつ、PPP、PFIも含め、民間事業者の様々なノウハウや技術の活用を推進することとされております。 

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

岩手県花巻市では、花苗配付事業として、個人または団体事業者として、花壇等実践者に登録すると、花苗の支給や、20万円を上限にして花壇の新設や修繕、土の補充などの経費を支給するとしています。  東京都調布市では、花を植える2人以上で構成される市内地域グループに対して、3.3平米から35平米以内では6,000円、35平米以上、105平米以下では1万円を補助するとしています。  

関市議会 2022-06-03 06月03日-10号

33ページ、3項農地費では、430万円の補正増で、ため池ハザードマップ作成業務委託などによるもの、6款商工費では、169万8,000円の補正増で、設備修繕などによるもの、7款土木費の1項土木管理費では、30万円の補正増で、土地開発公社誌作成によるもの、2項道路橋りょう費では1億3,850万円の補正減橋りょう補修工事などによるもの。  

高山市議会 2022-05-23 06月02日-01号

感染症対策として行う、介護事業所間の介護従事者派遣経費に対する助成、国の新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金給付事業の延長に伴う対応、畜産農家家畜飼料高騰に対する助成学校給食における食材価格高騰に対応するための特別会計繰出金増額防災行政無線における中継局監視制御装置の故障に伴う機器更新、県が実施する太陽光発電設備等設置に対する助成、昨年度からの大雪により破損いたしました市有施設屋根等修繕

可児市議会 2022-03-25 令和4年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-03-25

3つ目道路維持費の拡充についての提言に対して、道路整備の予算を前年度から増額自治会要望に応えるとともに、令和2年度に策定した幹線道路舗装修繕計画により計画的な整備を進める。また、通学路合同点検の結果に基づき、児童の安全のため防護柵設置路面舗装などの対策工事を行うとの説明。