531件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-17 令和 5年第 1回定例会−03月17日-06号

SDGsの15、陸の豊かさを守ろうという観点をしっかり打ち立てることが、予算上も必要であります。  次、一昨年3月、水戸地裁東海第二原発運転差止めの判決を下しました。実効性のある避難計画ができていないことが、主たる理由の一つでした。東海第二原発の実態から見て、要配慮者の安全な避難は不可能に近いものがあり、そもそも実効性のある避難計画をつくるのは不可能だと私は考えます。

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

さらに、総合的な学習の時間に、SDGs学習を通して世界中には様々な性が存在することなど、性の多様性について学んでおります。  なお、中学校においては、LGBTQ当事者による講演会性的マイノリティー動画視聴などを実施しております。以上でございます。 ○議長大関久義君) 田村泰之君。

筑西市議会 2023-02-27 02月27日-一般質問-02号

◆6番(小倉ひと美君) ぜひ県でもオーガニック先進県を目指すと宣言していることから、国の施策と併せ、筑西市の農業もそういった方向性を示していただき、オーガニック農業有機農業に関してはSDGsを考えたこれからの新しい農業の形ということで、市としても市独自の支援方法などを考えていただき、小規模経営の方に対しても支援を行っていっていただけるような仕組みを考えていただきたいと思います。 

古河市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

SDGsでも目指している、誰一人取り残さない社会形成を成し遂げなければなりません。これは交通弱者においても同様です。障害のある人ばかりでなく、超高齢少子化時代においては全ての世代に対して合理的配慮が必要であります。人口減少や高い高齢化率を改めて考えるに当たり、人、物、金を効率的に使った手法や方策が期待されます。

筑西市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

ですので、自治体地方分権のこの時代ですので、企業のようになっていかなくてはいけないという、極端な話になってしまいますが、企業地域のためにボランティア活動をしたり、SDGsなどを意識しながら企業として成長していく。 一方、自治体は、今までのようなというか、先ほどのふるさと納税のように、収入とかそういうところを一生懸命見て運営していかなければいけないのではないかなと思っております。

結城市議会 2022-12-09 12月09日-03号

長く着続けることができ、何世代にも受け継ぐことができる衣類として、まさに今の時代が求めているSDGsに即したものでございます。 そのような追い風の今、行政が積極的にPRを行うことで、結城紬発展に大きく貢献できるものと考えております。 西の京都、東の結城と言われるような着物の似合うまちを目指して、今後も引き続き様々な視点から結城紬のすばらしさを発信し、さらなる結城紬発展につなげてまいります。

石岡市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-12-07

こちら、トレーラーハウスでありますけれども、被災地避難所として、特に東日本大震災の際に活用がなされ、浸透化しまして、現在ではSDGs取組観点から、様々な用途で繰り返し再利用ができるサスティナブルなものであるというふうにされまして、近年需要が高まっていると言われております。  

鹿嶋市議会 2022-12-07 12月07日-一般質問-02号

これらビジョンに掲げる各種施策展開によりまして、地元企業関連産業への参入や新たな企業誘致による地域活性化を図るとともに、洋上風力発電事業推進、そして電力の地産地消によりカーボンニュートラルやSDGsへの貢献を目指してまいります。 以上でございます。 ○議長篠塚洋三君) 内田政文君。 ◆20番(内田政文君) 今の話を聞きますと、やっぱり完全に無です。

石岡市議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会 資料 開催日:2022-11-29

│        │ │   │       │ (4) SDGsについて             │        │ │   │       │  1)SDGsに貢献する事業について、令和4年 │        │ │   │       │   はどのような事業を行っているか伺います。 

古河市議会 2022-09-16 09月16日-委員長報告・討論・採決-05号

環境社会、経済の調和の取れた持続可能な社会を目指しSDGs推進高齢者世代への生活不安解消をはじめ、障害者社会参加推進、妊娠から子育て期にかけての切れ目ない子育て支援の拡充、また市民安全確保として危険ブロック塀安全対策への補助、ゼロ予算事業として窓口でのおくやみサポートコーナー設置など、新型コロナウイルス感染拡大の中でありながらも、市民生活の安心、安全へ向け、市民サービスの充実、向上など

古河市議会 2022-09-14 09月14日-一般質問-04号

人と自然が共生できるような環境の保全、またSDGsの理念に基づく持続可能な社会構築を目指すことを目標としています。人間の社会生活を維持しつつ、いかにして環境負荷を低減させるかが最大の課題であり、市としましても、次世代社会をつなぐためにも循環型社会構築は重要になると考えているところでございます。 

古河市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

SDGs宣言をしている古河市の現況を鑑みますと、SDGsでも目指しているLeave No One Behind、誰一人取り残さない社会形成をなし遂げなければなりません。現在、多様化する社会状況歴史的変遷を日々遂げる現段階ではありますが、古河市は行政主導というより、社協への事業委託、また市民ボランティア団体頼みの、いわゆる中間組織事業展開を期待しているように思われる嫌いがあります。

守谷市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例月議会−09月13日-03号

ごみ問題は世界各地で大きな問題として取り上げられており、持続可能な開発目標SDGsでいうところの、目標12「つくる責任、つかう責任」、目標13「気候変動に具体的な対策を」、目標14「海の豊かさを守ろう」、目標15「陸の豊かさも守ろう」、それらにつながる世界重要課題です。  日本の歴史を振り返りますと、江戸時代からほぼ完全なリサイクルが行われてきたと言われております。

笠間市議会 2022-09-12 令和 4年第 3回定例会-09月12日-03号

今、SDGs残食をなくそうという活動、学校でも児童生徒に指導しているところだと思うので、継続してそのような取組は進めていっていただきたいと思います。  では、もっとおいしい給食にするための今後のおいしい給食室改善策取組としては、どのようなことを検討されているでしょうか。 ○議長石松俊雄君) 教育部長堀江正勝君。

神栖市議会 2022-09-07 09月07日-03号

2回目の最後になりますが、植木職人をされている方から昨今のSDGs観点から、1件の庭木を切るとかなりの量になるが、お金を払って捨てに行っている。これをバイオマスエネルギーとして使用することはできないのかとご意見がありました。