8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

花巻市議会 2021-06-23 06月23日-04号

そのタブレット使用の際の弊害として、児童生徒への視力への影響が第1番目に取り上げられておりました。 やはり児童生徒視力については、保護者など関係者が一様に、誰もが心配するところでございます。 このたびの私の質問は、まずは関係する方々、また児童生徒が、まずは安心して取り組んでいかなくてはいけない、そういった思いの質問でございます。 

大船渡市議会 2020-12-18 12月18日-05号

小学校1年生も端末を持つわけですけれども、1年生各教科、就学前の段階のところで、ICT機器がなくても10数えればいいですよとか、それから平仮名まず読めなくても大丈夫ですからみたいなところがありますから、タブレットに関しても1年生、入学時のタブレット使用あるいはいきなり5、6年生が持たされて、2年生、3年生と同じような形で配付されたときにどのような扱いをするのかというふうな学年ごとのオリエンテーション

陸前高田市議会 2020-09-09 09月09日-03号

また、タブレット使用による視力の低下など、健康への影響も考えられることから、タブレット使用する場合には長時間にならないように時間を区切るなどの配慮をしながら使用してまいりたいと考えております。あわせて、子どもたちタブレット使用方法について指導を行うとともに、健康被害についても学ばせていきたいと考えております。  次に、スクールバスの現在の運行状況と来年度の方針についてであります。

花巻市議会 2020-09-08 09月08日-03号

仮にオンライン授業を実施するとなると、少なくとも以上のような課題があると認識しており、このような判断から、今年度は学校における児童生徒1人1台のタブレット使用環境整備をまずは進め、オンライン授業環境整備につきましては、セキュリティーの課題等も含め、今後しっかり調査、研究してまいりたいと考えております。 

一関市議会 2020-07-30 第77回臨時会 令和 2年 7月(第1号 7月30日)

それから、3点目の小学校1年生から6年生を対象としたタブレット使用ですけれども、この点については、いろいろな専門家や親御さんの方々からも、タブレット使用による子供ネット依存症や目などへの健康被害の問題があるということ、それから使い方次第で学校授業が画一的な授業になるのではないかという不安、それから将来的に自治体の負担が膨大になるのではないかというような大体3点が…。

釜石市議会 2019-12-19 12月19日-04号

支援員タブレット使用にかかわりまして、操作の部分ですとか、授業での機器活用方法などについてのヘルプデスク的な役割を担うということですが、この指針が出された際に配置について検討してまいりましたが、なかなか人材が見つからないというような状況もございます。 それで、ICTを活用した授業についての研究会等も行いまして、教職員のスキルも徐々に上がってきております。

奥州市議会 2016-06-06 06月06日-02号

教育長田面木茂樹君) 阿部議員さんの2つの質問タブレット活用とそれからデイジー教科書についてですけれども、タブレット使用につきましては先ほど委員長が答弁しましたように、今年度水沢南中学校のほうで、県のほうの指定を受けてどのように使ったらいいのか、タブレット活用につきましては、何も難聴の子供だけじゃなくていろんな意味ですごく活用性があります。

  • 1