57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

そこで、私、ずるい考えなんですけれども、私は、原発ALPS処理水のことについて、一応反対はしてきましたけれども、ALPS処理水に関連する基金の中で基金を積み立てているということでございますが、経済産業省基金の活用について、まだはっきりした明示はしておりませんが、私は、ぜひ三陸の漁連、魚市場をはじめ漁協、そういった経営不安の状態にある漁協の経営の安定、それから新たな魚種、漁場の開拓、そういったことにも

陸前高田市議会 2022-09-22 09月22日-06号

コロナ対策では、ワクチン接種の促進、感染防止事業者支援水産業では不漁貝毒原発汚染処理水問題の中で、市独自のいろいろな支援を打ち出し、高齢者移動手段公共交通でも新たな独自の挑戦を続けています。国の政治が混迷する中でも、住民の福祉と自主的な政策によって地方自治の本来の仕事を進めてきたと思います。このことが令和3年度決算に賛成する第1の理由であります。  

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

最後の質問は、政府東京電力処理水放出決定撤回へ市長はイニシアチブを発揮すべきだという質問であります。 東京電力の当初の計画によれば、来年春には処理水放出を始めることとしています。この間、原子力規制委員会放出のための海底トンネル設置などの工事を認可し、本体工事が始まりました。福島県と関係町村は、住民に十分な説明を行うことを条件に工事開始に合意しました。

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

第2に、原発汚染処理水海洋放出貝毒対策について質問いたします。5月29日の地元新聞に、「知ってほしい、ALPS処理水のこと」の見出しで経産省の全面広告が掲載されました。1月の学校現場への安全PRチラシ送付に抗議してきましたが、今回の全面広告国民漁業関係者意向も、気持ちも無視した許されない行為であります。

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

これまでの困難に加え、東京電力福島原子力発電所からのALPS処理水は、新たな懸念として漁業者あるいは漁業団体からも不安の声が上がっています。  今、全国の小中学校、高校を対象に復興庁は、ALPS処理水トリチウム水が安全だとする資料の配付を進めていることが問題となっています。そのチラシには、トリチウム水をごくごくと飲むイラストが大きく描かれているという衝撃の内容です。

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

3年12月定例会議 会議録第2号第2号令和3年12月2日(木曜日)-----------------------------------議事日程第2号 日程第1 一般質問       16番 落合久三君 ・地域経済を支える商工業者支援について……51                 ・3大魚種の連続する不漁のもとでの漁業振興について                 ・東京電力福島第一原子力発電所処理水

陸前高田市議会 2021-06-25 06月25日-05号

日程第10 発議第5号 東京電力福島第一原子力発電所におけるアルプス処理水処分に係る意見書提出について ○議長福田利喜君) 日程第10、発議第5号、東京電力福島第一原子力発電所におけるアルプス処理水処分に係る意見書提出についてを議題といたします。  本件に関し、提出者から提案理由説明を求めます。  産業建設常任委員会委員長鵜浦昌也君。    

釜石市議会 2021-06-25 06月25日-05号

--------------------------------------- ○議長木村琳藏君) 日程第29、議員提出議案第1号東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水海洋放出処分に関わる地域住民への意向確認風評被害に備えた対応を求める意見書提出についてを議題といたします。 ただいま議題に供しました議員提出議案について、提出者から提案理由説明を求めます。 

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

こうした状況に追い打ちをかけるように、政府は4月13日の関係閣僚会議で、福島第一原発汚染水を処理したALPS処理水核種除去設備等処理水、トリチウム以外の放射性物質を除去するとされている処理水を2年後をめどに海洋放出するという方針決定しました。ただし、炭素14などALPSでは取り除けないとされている放射性同位体もあります。  

陸前高田市議会 2021-06-15 06月15日-02号

政府は、今年4月13日に福島第一原子力発電所処理水海洋放出方針閣議決定しました。漁業者説明を行うと約束していたにもかかわらず、その説明もないままの決定です。閣議決定の前日である4月12日に、国会では海洋放出に対する福島漁業者の怒りが首相に伝えられました。そして、科学的な追求によって、新たな事実が明らかになりました。

宮古市議会 2021-06-04 06月04日-05号

宮古市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例      請願第11号 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための請願      (教育民生常任委員会委員長報告) 日程第4 議案第7号 財産の取得に関し議決を求めることについて      (産業建設常任委員会委員長報告) 日程第5 意見書案第10号 東北電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

東京電力福島第一原子力発電所で増え続ける放射性物質を含む処理水処分方法について、有識者等で組織する国の小委員会は、2022年に保管可能容量を超える見込みであることを踏まえ、今年2月、海洋放出が最も現実的で、かつ技術面から確実に処分できる選択肢であるとの最終報告書を取りまとめ、国に提言したところであります。  

陸前高田市議会 2020-09-09 09月09日-03号

東京電力福島第一原子力発電所事故での汚染水処理に関しては、経済産業省の下に設置された多核種除去設備等処理水取扱いに関する小委員会において、2020年2月に「福島原発で出た汚染水を浄化した後に残る放射性トリチウムを含む処理水は、十分な風評被害対策を講じた上で、海洋大気放出することが現実的であり、海洋放出のほうが確実に実施できる」とする報告書をまとめたところであり、小委員会での報告を受け、現在政府

釜石市議会 2018-12-11 12月11日-02号

さらには、細かいことなのでしょうが、汚水排水の勾配がとれていないために処理水流せないというところもあるようですが、把握しておられるのかどうかお伺いします。また、把握されているのであれば、その対策はどのようにやっているのかお伺いいたします。 ○議長佐々木義昭君) 都市整備推進室長。 ◎都市整備推進室長本間良春君) お答えいたします。