31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

時開議 第1 議案第61号 花巻個人情報保護条例及び花巻手数料条例の一部を改正する条例 第2 議案第62号 花巻市税条例の一部を改正する条例 第3 議案第63号 花巻特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 第4 議案第64号 花巻家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 第5 議案第65号 花巻地域経済牽引事業

花巻市議会 2021-06-17 06月17日-01号

行政報告 第4 議案第61号 花巻個人情報保護条例及び花巻手数料条例の一部を改正する条例 第5 議案第62号 花巻市税条例の一部を改正する条例 第6 議案第63号 花巻特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 第7 議案第64号 花巻家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 第8 議案第65号 花巻地域経済牽引事業

花巻市議会 2021-03-05 03月05日-05号

改正する条例 日程第17 議案第24号 花巻指定地域密着型介護老人福祉施設指定に関する入所定員に係る基準指定地域密着型サービス事業者指定要件並びに指定地域密着型サービス事業人員設備及び運営に関する基準に関する条例等の一部を改正する条例 日程第18 議案第25号 花巻工場立地法第4条の2第1項の規定に基づく準則を定める条例の一部を改正する条例 日程第19 議案第26号 花巻地域経済牽引事業

花巻市議会 2021-02-26 02月26日-01号

花巻介護保険条例の一部を改正する条例 第23 議案第24号 花巻指定地域密着型介護老人福祉施設指定に関する入所定員に係る基準指定地域密着型サービス事業者指定要件並びに指定地域密着型サービス事業人員設備及び運営に関する基準に関する条例等の一部を改正する条例 第24 議案第25号 花巻工場立地法第4条の2第1項の規定に基づく準則を定める条例の一部を改正する条例 第25 議案第26号 花巻地域経済牽引事業

大船渡市議会 2020-12-18 12月18日-05号

令和 2年  第4回 定例会議事日程第5号令和2年12月18日(金)午前10時開議日程第1  議案第1号  大船渡市部設置条例の一部を改正する条例について日程第2  議案第2号  大船渡一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例に             ついて日程第3  議案第3号  大船渡市税条例の一部を改正する条例について日程第4  議案第4号  大船渡地域経済牽引事業促進区域

大船渡市議会 2020-12-14 12月14日-03号

具体的には、基本目標1、大船渡に仕事をつくり安心して働けるようにするにおいて、地域経済牽引事業者を中心とする業種間連携を推進するとともに、業務省力化自動化などの取組への支援、高付加価値化促進によって、地域外から収益を得る稼ぐ力を強化するため、3施策、17プロジェクトを立ち上げ、取組を進めているところであります。  

奥州市議会 2020-12-07 12月07日-06号

の一部改正に伴う関係条例の整理に関する条例制定について第4 議案第4号 公の施設使用料適正化を図るための関係条例の整備に関する条例制定について第5 議案第5号 奥州国民健康保険税条例の一部改正について第6 議案第6号 奥州市立幼稚園条例の一部改正について第7 議案第7号 奥州指定居宅介護支援等事業人員及び運営に関する基準等を定める条例の一部改正について第8 議案第8号 奥州地域経済牽引事業

大船渡市議会 2020-12-04 12月04日-01号

について日程第4  報告第2号  熊捕獲業務中の人身事故に係る損害賠償事件に関する専決処分について日程第5  議案第1号  大船渡市部設置条例の一部を改正する条例について日程第6  議案第2号  大船渡一般職任期付職員採用等に関する条例の一部を改正する条例に             ついて日程第7  議案第3号  大船渡市税条例の一部を改正する条例について日程第8  議案第4号  大船渡地域経済牽引事業

滝沢市議会 2020-06-26 06月26日-議案質疑・討論・採決-05号

議案第13号の質疑、討論、採決 ○議長日向清一君) 日程第13、議案第13号 滝沢地域経済牽引事業促進による地域成長発展基盤強化に関する法律第9条第1項の規定に基づく準則を定める条例の一部を改正することについてを議題といたします。 これより質疑に入ります。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長日向清一君) 質疑なしと認めます。 これをもって質疑を終結いたします。 

金ケ崎町議会 2020-06-08 06月08日-03号

2年第5回金ケ崎町議会                定例会会議録議 事 日 程 (第3号)                      令和2年6月8日(月)午後1時30分開議       開  議日程第 1  議案第29号 金ケ崎地方活力向上地域における固定資産税課税免除及び              不均一課税に関する条例の一部を改正する条例       日程第 2  議案第30号 地域経済牽引事業

金ケ崎町議会 2020-06-05 06月05日-02号

関する条例の一部を改正する条例日程第26  議案第27号 金ケ崎介護保険条例の一部を改正する条例        日程第27  議案第28号 金ケ崎後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例 日程第28  議案第29号 金ケ崎地方活力向上地域における固定資産税課税免除及び              不均一課税に関する条例の一部を改正する条例       日程第29  議案第30号 地域経済牽引事業

一関市議会 2019-06-28 第70回定例会 令和元年 6月(第5号 6月28日)

対象となる企業要件としては、岩手県の基本計画における地域経済牽引事業に該当する成長ものづくり分野農林水産業地域商社分野、観光・スポーツ・文化・まちづくり分野などの中小企業人手不足分野である福祉建設、警備、運輸などとされており、6月25日現在、岩手県U・Iターンシステム求人情報を掲載している企業は417社となっており、製造業建設業小売業卸売業サービス業医療福祉など、幅広い業者

大船渡市議会 2019-06-25 06月25日-05号

報告第6号  平成30年度大船渡水道事業会計予算繰越計算書について日程第6  議案第1号  大船渡定住自立圏形成協定議決に関する条例について日程第7  議案第2号  大船渡税条例等の一部を改正する条例について日程第8  議案第3号  大船渡復興産業集積区域における固定資産税課税免除に関する条例の一             部を改正する条例について日程第9  議案第4号  大船渡地域経済牽引事業

大船渡市議会 2019-06-14 06月14日-01号

6号  平成30年度大船渡水道事業会計予算繰越計算書について日程第9  議案第1号  大船渡定住自立圏形成協定議決に関する条例について日程第10  議案第2号  大船渡税条例等の一部を改正する条例について日程第11  議案第3号  大船渡復興産業集積区域における固定資産税課税免除に関する条例の一             部を改正する条例について日程第12  議案第4号  大船渡地域経済牽引事業

花巻市議会 2019-06-06 06月06日-05号

条例 第7 議案第43号 花巻家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 第8 議案第44号 花巻乳幼児妊産婦及び重度心身障害者医療費給付条例の一部を改正する条例 第9 議案第45号 花巻介護保険条例の一部を改正する条例 第10 議案第46号 花巻復興産業集積区域における固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条例 第11 議案第47号 花巻地域経済牽引事業

花巻市議会 2019-05-31 05月31日-01号

10 議案第43号 花巻家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 第11 議案第44号 花巻乳幼児妊産婦及び重度心身障害者医療費給付条例の一部を改正する条例 第12 議案第45号 花巻介護保険条例の一部を改正する条例 第13 議案第46号 花巻復興産業集積区域における固定資産税課税免除に関する条例の一部を改正する条例 第14 議案第47号 花巻地域経済牽引事業

二戸市議会 2019-03-14 03月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

その1つが地域経済牽引事業補助金の問題でございます。地域経済牽引事業計画知事承認を得た地域企業に対しまして、地方創生推進交付金を活用して補助をするものでありますが、30年度に引き続き同じ企業に対しまして31年度も1億円の補助、それによりましてこの事業上限額ぎりぎりの2億円を補助するものであります。7億7,900万円の市の商工予算からすれば、身の丈を超えた大変な補助となります。

二戸市議会 2019-02-20 02月20日-議案説明-01号

下段、7款1項2目商工業振興費の183ページ下段産業活性化促進事業費の19節地域経済牽引事業補助金は、地域事業者波及効果を及ぼす地域経済牽引事業支援するものです。にのへ産業フォローアップ事業費補助金は、中小企業農業者等対象に、工場等の新増設や新事業の展開、既存事業の改善などに対し、ハード、ソフト両面から支援するものです。 

二戸市議会 2018-06-22 06月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

(1)、地域経済牽引事業についてであります。この事業の内容について、再度詳細に説明をしてほしいという質問がありました。これにつきましては、用地、施設については、現在工業団地馬仙峡蔵という工場があり、建物が2つ建っておりますが、あいている土地を4,000平米購入して、瓶詰めをするところ、ろ過をするところ、冷蔵保管倉庫出荷倉庫などの施設を整備する予定になっているとのことです。

  • 1
  • 2