443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-08-29 08月29日-01号

当議会には、人事、財政、市有財産、税務など、そのほか総務に関する事項並びにほかの委員会に属さない事項を所管する総務常任委員会、そして、社会福祉保健衛生、消防、教育、文化、そのほか民生に関する事項を所管する民生常任委員会、最後に、商工観光、水産、農林、土木、建設、港湾、水道など、経済に関する事項を所管する経済常任委員会の3つの常任委員会があります。 

釜石市議会 2021-09-10 09月10日-05号

議長木村琳藏君) 次に、経済常任委員会活動報告経済常任委員長にお願いいたします。 経済常任委員長登壇願います。  〔経済常任委員長佐々木聡登壇〕 ◆経済常任委員長佐々木聡君) 今任期経済常任委員会所管事務調査について、報告を申し上げます。 令和元年12月5日、「釜石コンテナ航路セミナー2019 イン北上」へ出席し、釜石港のさらなる有効活用国際貿易港への理解を深めました。 

奥州市議会 2021-02-19 02月19日-05号

このことについては、昨年、産業経済常任委員会行政視察において、遠野市6次産業化の取組みの一環として遠野ローカルベンチャー事業内容を研修してまいりました。大変参考になる事例でしたので、ご紹介しながら本市の取組みについてお伺いするものであります。 頂いた資料の抜粋をタブレットにただいま掲載をしていただきました。

一関市議会 2020-12-18 第80回定例会 令和 2年12月(第5号12月18日)

これについては、産業経済常任委員会にも御説明させていただきましたが、この時期になってから工事を開始するのもなかなかできないという状況の中で、工事については来年度以降に延期したいというお話はさせていただきました。  それと、今回の減収支援補正予算については、あくまでも4月、5月、6月の減収、昨年度と比較した減収を補填するというものですので、これはまた別な計算になると思っております。

奥州市議会 2020-12-14 12月14日-07号

〔22番菅原明登壇〕 ◆22番(菅原明君) 産業経済常任委員会所管事務調査報告を行います。 当委員会では、去る10月27日に商工観光部長などに出席を求めて、新工業団地の整備の現状広表工業団地分譲強化現状及び国民宿舎サンホテル衣川荘現状について、それぞれ現地調査を行いましたので、その内容について報告いたします。 

一関市議会 2020-12-08 第80回定例会 令和 2年12月(第1号12月 8日)

○10番(佐藤浩君) 追悼の言葉一関市議会第80回定例会の開会に当たり、去る12月3日に急逝されました故石山健議員を悼み、僭越ではございますが、所属しておりました産業経済常任委員会委員長の本員が、同僚議員の皆様を代表し、心から哀悼の言葉を申し上げます。  石山健議員、あなたがお亡くなりになるとは思いもよらず、あまりにも急な旅立ちは筆舌に尽くしがたい悲しみであり、痛恨のきわみであります。  

奥州市議会 2020-09-24 09月24日-06号

                (新市立病院建設調査特別委員会委員長)第17 請願第12号 「安全・安心で、ゆきとどいた教育実現につながる少人数学級」の実現を求めることについての請願                     (教育厚生常任委員会委員長)第18 請願第11号 新型コロナウイルス感染拡大に伴う持続化給付金の第2弾等を実施するよう国へ求める請願                     (産業経済常任委員会委員長

奥州市議会 2020-09-04 09月04日-05号

あと、やはりこれまで地域振興会からとか、あとはいわゆる今回の発車メロディーの件などで、もろもろその活用についてお話出ていると思いますし、あと7月9日には産業経済常任委員会所管事務調査をして、なかなか厳しい意見というのをお聞きになっていると思うんですけれども、そういったことを今後、検討されるのかという点と、あと、その所管事務調査のとき、ちょっと問題になったのが、利用客、客数と言えばいいんですか、の方

奥州市議会 2020-02-26 02月26日-07号

ただいま議題となっております議案第2号は、会議規則第38条第1項の規定により産業経済常任委員会付託したいと思いますが、これにご異議ありませんか。     〔「反対」と呼ぶ者あり〕     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小野寺隆夫君) 反対の声があります。 18番加藤清議員。 ◆18番(加藤清君) 今の常任委員会委員会付託には反対をいたします。

一関市議会 2020-02-25 第73回定例会 令和 2年 3月(第3号 2月25日)

2月14日の産業経済常任委員会を傍聴しましたが、当然ながら情報提供の不手際やタイミング、進め方、内容など、多くの疑問点が指摘され、異論も示されておりました。  また、地元住民への説明会を今月20日に開いたということですが、その席上においても多くの住民から疑問視する声が上がり、またなぜ今日までプロジェクトを住民にわかるように示さなかったのかと憤る声もあったという報道がありました。  

奥州市議会 2019-12-16 12月16日-07号

令和年度奥州浄化槽事業特別会計補正予算(第3号)第9 議案第43号 令和年度奥州水道事業会計補正予算(第3号)第10 議案第44号 令和年度奥州病院事業会計補正予算(第3号)第11 新市立病院建設調査について                (新市立病院建設調査特別委員会委員長)第12 陳情第14号 国民宿舎サンホテル衣川荘民間譲渡に関する地域住民への十分な説明を求める陳情                     (産業経済常任委員会委員長

奥州市議会 2019-12-06 12月06日-05号

あわせて言うのであれば、先月11月12日にありました産業経済常任委員会での市民議員懇談会の際には、女性の方からなんですけれども、夜帰ってきたときに、余りにも暗くて怖いというようなお話もありましたので、そのような安全面という面でもぜひ検討していただきたいというふうに思います。 

奥州市議会 2019-12-04 12月04日-03号

また、産業経済常任委員会市民議員懇談会では、6次産業化推進のための支援のあり方についてワールドカフェ方式で話し合いをしました。その中で、6次産業化に取り組み、商品を開発、つくった場合にふるさと納税返礼品に取り入れていただきたいといった話もありましたが、それは可能なのかどうかお伺いをいたしたいと思います。 ○議長小野寺隆夫君) 菊地元気戦略室長

一関市議会 2019-12-03 第72回定例会 令和元年12月(第1号12月 3日)

産業経済常任委員長佐藤敬一郎君) 産業経済常任委員会の副委員長を仰せつかりました一政会の佐藤敬一郎でございます。  委員長を補佐しながら一生懸命頑張ってまいります。  よろしくお願いいたします。 ○議長槻山隆君) 次に、建設常任委員長橋本周一君。 ○建設常任委員長橋本周一君) このたび、建設常任委員長を仰せつかりました橋本周一でございます。  どうぞよろしくお願いいたします。

奥州市議会 2019-09-26 09月26日-06号

 議案第35号 平成30年度奥州国民宿舎等事業会計決算認定について                     (決算審査特別委員会委員長)第17 新市立病院建設調査について                (新市立病院建設調査特別委員会委員長)第18 陳情第13号 「焼石クアパークひめかゆ」の住民合意を得ない民間譲渡の計画を見直すことについての陳情                     (産業経済常任委員会委員長

奥州市議会 2019-09-09 09月09日-05号

それから、私、たまたまですが、産業経済常任委員会に所属しています。そこで陳情が出されました。それで、私からすると、実は、ええっという感じがしたんです。したがって、ここではあえて申し上げません、あえて申し上げませんから、ですが、出されたことに対して、私は意外だったなというふうに感じました。 それで、結果として、委員会全会一致で採択されました。