1827件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

この事業は、今年度で一旦終了をいたしまして、年度も継続してやっていきたいというふうに当課では考えておりますので、今後も移住する方に寄り添いながら支援をしていくという方向には間違いありません。  

陸前高田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

審査及び議員間討議においては、電気料金が仕入価格に応じて算定されるという仕組みは自治体として取り入れるべきではないとの意見や、特定の会社との契約を続けることに疑問があるとの意見、また電力経営が厳しい状況にあるとの報道があることから、リスク分散や将来的な見通し等も含めた検討が必要なのではないかとの意見が出されたところであります。  

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

新婚世帯生活への支援を行い、結婚の動機づけを行うことを目的として、新婚世帯経済的負担を軽減するため、新居の購入、リフォームであったりとか、賃貸借に係る費用の一部や引っ越しの費用を補助する結婚生活支援事業補助制度を運用しております。令和2年度は8組、令和3年度には7組に支援をさせていただいております。 

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

議員御指摘のとおり、高田高校が単に、海洋のほうでですね、単に1次産業的なことだけをやるのではなくて、これからは作って、それを商品化して、流通に乗せようという、いわゆる6次産業的な形で教育課程がこれから編成されていくということは、大変いいことだなと思っております。  

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

そこで、私は、市庁舎における新たな請負契約、またその後の請負契約では、業者への責任追及期間契約不適合責任期間を5年ほどに伸長することを提案します。50億を超える税金を投入するのに、5年の瑕疵保証期間を設けることは決して長くはないと思うが、当局の見解を伺いたい。 続いて、市営ビル入居に際しての保証人廃止について伺います。 

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

来春、小学校に入学する1年生が背負うランドセルなど、通学かばん商戦は、この夏が山場だと報道されておりましたが、3年生までの小学生の約9割は、かばんが重いと感じているとの民間の調査結果も伝えられています。 この15年間で、教科書のページ数は1.7倍に増え、それにタブレットも加わり、3年生までが背負うかばんの重さは平均で約4キロ、小学生全体の平均は5.4キロにもなると言われています。 

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

庁舎が出来れば、市の今使っている部分が、全部あそこから出られると思うんですけれども、いずれ使い方が、当初の想定された使い方とは全く違った使い方になってしまっている。今回、泡消火事業を入れるわけですが、こういう事業を入れた以上は、改めて本来の物産センターの在り方、ありようをしっかりと検討しないと、今までのような中途半端な使い方になっていってしまうのではないかなと思うんです。 

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

このことが、卸売市場からの電力購入に依存していた電力経営を直撃し、一部の電力倒産に追い込まれました。  昨年もその影響は続き、今年に入るとロシアのウクライナ侵攻電力価格高騰に拍車をかけ、その結果昨年度電力31社が撤退、休止に追い込まれ、うち14社は倒産。これにより、取引先を変えざるを得なくなった自治体の中には、電気料増額のため補正予算を計上するところもあるようです。  

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

市長山本正徳君) 田中議員に私言いたいことは、田老だ、里だ、川井だ、宮古だというのをもうやめましょうよ。いつまでも田老だからとか、そんなことを言わないで、市の全体の中でこれが必要なものかどうかという議論をしましょうよ。それをお願いしたいというふうに思います。