観音寺市議会 > 2021-05-31 >
06月07日-01号

  • "改修事業"(/)
ツイート シェア
  1. 観音寺市議会 2021-05-31
    06月07日-01号


    取得元: 観音寺市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-22
    令和 3年第4回 6月定例会          令和3年第4回観音寺市議会定例会会議録          ─────────────────────── 観音寺市告示第137号        令和3年第4回観音寺市議会定例会招集について 令和3年第4回観音寺市議会定例会を、次のとおり招集する。          令和3年5月31日                           観音寺市長 白 川 晴 司1 招集の日  令和3年6月7日2 招集の場所  観音寺市議会議事堂       ─────────────────────────────〇応招議員 20名  1 番  篠 原 重 寿 議員   │    11 番  立 石 隆 男 議員  2 番  白 川 雅 仁 議員   │    12 番  伊 丹 準 二 議員  3 番  藤 田   均 議員   │    13 番  詫 間   茂 議員  4 番  五 味 伸 亮 議員   │    14 番  安 藤 康 次 議員  5 番  合 田 隆 胤 議員   │    15 番  井 上 浩 司 議員  6 番  豊 浦 孝 幸 議員   │    16 番  大久保 隆 敏 議員  7 番  篠 原 和 代 議員   │    17 番  井 下 尊 義 議員  8 番  友 枝 俊 陽 議員   │    18 番  大 矢 一 夫 議員  9 番  石 山 秀 和 議員   │    19 番  大 賀 正 三 議員  10 番  大 平 直 昭 議員   │    20 番  秋 山 忠 敏 議員       ─────────────────────────────      議事日程(第1)                       令和3年6月7日(月)午前10時開会日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期決定日程第3 議案第42号 観音寺市議会議員及び観音寺市長選挙における選挙公報の発行に関する条例の一部改正について     議案第43号 観音寺市職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正について     議案第44号 観音寺固定資産評価審査委員会条例の一部改正について     議案第45号 観音寺市火入れに関する条例の一部改正について     議案第46号 観音寺公民館条例の一部改正について     議案第47号 観音寺観音寺共同福祉施設条例の一部改正について     議案第48号 観音寺市働く婦人家条例の一部改正について     議案第49号 観音寺航路事業施設条例の一部改正について     議案第50号 令和3年度観音寺一般会計補正予算(第2号)     議案第51号 令和3年度観音寺航路事業特別会計補正予算(第1号)     議案第52号 令和3年度観音寺下水道事業会計補正予算(第1号)       ─────────────────────────────      本日の会議に付した事件日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期決定日程第3 議案第42号から議案第52号まで       =============================             午前9時59分 開会〇出席議員 20名  1 番  篠 原 重 寿 議員   │    11 番  立 石 隆 男 議員  2 番  白 川 雅 仁 議員   │    12 番  伊 丹 準 二 議員  3 番  藤 田   均 議員   │    13 番  詫 間   茂 議員  4 番  五 味 伸 亮 議員   │    14 番  安 藤 康 次 議員  5 番  合 田 隆 胤 議員   │    15 番  井 上 浩 司 議員  6 番  豊 浦 孝 幸 議員   │    16 番  大久保 隆 敏 議員  7 番  篠 原 和 代 議員   │    17 番  井 下 尊 義 議員  8 番  友 枝 俊 陽 議員   │    18 番  大 矢 一 夫 議員  9 番  石 山 秀 和 議員   │    19 番  大 賀 正 三 議員  10 番  大 平 直 昭 議員   │    20 番  秋 山 忠 敏 議員       ─────────────────────────────〇説明のため出席した者の職氏名  白 川 晴 司  市長       │    井 上 英 明  経済部長  挽 田 公 孝  副市長      │    浮 田 健 二  建設部長                    │  土 井 久 史  政策部長     │       教 育 委 員 会  田 代 直 樹  総務部長     │    三 野   正  教育長  薦 田   等  市民部長     │    合 田 浩 幸  教育部長  大 西 憲 裕  健康福祉部長   │       ─────────────────────────────〇事務局出席職員氏名  岡 崎 洋 祐  事務局長     │    山 田 雄 大  書記  高 嶋 由美子  次長       │       ───────────────────────────── ○大賀正三議長 おはようございます。 これより令和3年第4回観音寺市議会定例会を開会します。 直ちに本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、配付しているとおりであります。 △日程第1 会議録署名議員指名大賀正三議長 日程第1、会議録署名議員指名を行います。 会議録署名議員は、本会期中、会議規則第88条の規定により、1番篠原重寿議員、15番井上浩司議員指名します。 なお、御両名のうちで欠席されました場合は、2番、16番の方にお願いします。その後は、順次次席の方に繰り下げます。       ============================= △日程第2 会期決定大賀正三議長 日程第2、会期決定議題とします。 お諮りします。 今期定例会会期は、本日から6月24日までの18日間としたいと思います。これに御異議ありませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○大賀正三議長 御異議なしと認めます。よって、今期定例会会期は、本日から6月24日までの18日間と決定しました。 なお、会期中の会議日程については配付してありますので、御確認の上、御了承願います。 上程案件に関する説明のため、あらかじめ市長ほか関係者出席を求めておきましたので、御了承願います。 この際、4月臨時会以降における諸般報告をします。 まず、監査委員から3月分及び4月分の例月出納検査報告書についての報告が4月27日及び5月27日付でありましたので、それぞれ受理いたしました。 次に、市長から地方自治法第180条第1項の規定に基づく専決処分事項報告が5月31日付でありましたので、送付しておきました。 次に、市長から地方自治法施行令第146条第2項の規定に基づく令和2年度観音寺一般会計予算繰越明許費に係る繰越計算書及び地方公営企業法第26条第3項の規定に基づく令和2年度観音寺下水道事業会計予算繰越計算書についての報告が5月31日付でありましたので、それぞれ送付しておきました。 次に、市長から地方自治法第243条の3第2項の規定に基づく観音寺土地開発公社令和2年度経営状況説明書類決算関係)、令和3年度経営状況説明書類事業関係)及び令和3年度経営状況説明書類事業関係)の変更に伴う書類提出が、5月31日付でありましたので、それぞれ送付しておきました。 なお、第83回四国市議会議長会定期総会において、大久保隆敏議員議員在職24年以上として、大平直昭議員議員在職16年以上として、私が議員在職20年以上として、それぞれ特別表彰を受賞しました。 また、全国市議会議長会第97回定期総会において、篠原重寿議員議員在職15年以上として一般表彰を、私が議員在職20年以上として特別表彰を受賞しました。 ここに御披露申し上げ、その御功績をたたえますとともに、御苦労に対し、敬意を表する次第であります。 以上で諸般報告を終わります。 次に、市長より送付がありました議案につきましては、配付のとおりでありますので、御確認ください。       ============================= △日程第3 議案第42号から議案第52号まで ○大賀正三議長 日程第3、議案第42号から議案第52号までの11議案一括議題とします。 市長提案理由説明を求めます。 市長。              〔白川晴司 市長 登壇〕 ◎白川晴司市長 おはようございます。 本日、令和3年第4回観音寺市議会定例会招集いたしましたところ、議員各位には御参集を賜り、心から厚く御礼を申し上げます。 また、ただいま表彰を受けられました24年以上の大久保議員、また16年以上の大平議員と15年以上の篠原重寿議員、また議長であります大賀議長におかれましても、それぞれ長年の功績により表彰されましたことにつきまして、心からお喜びを申し上げたいと思います。今後ともますますの御活躍を心から御祈念を申し上げたいと思っております。 それでは、今回の定例会に提案いたしました議案につきまして、その概要を御説明申し上げます。 まず、議案第42号は、観音寺市議会議員及び観音寺市長選挙における選挙公報掲載文について、電磁的記録での提出を可能とするためのものであります。 次に、議案第43号、議案第44号及び議案第45号は、押印見直し等に伴い、関係規定改正するものであります。 次に、議案第46号は、公民館休館日について、利用状況に合わせた運用を可能とするものであります。 次に、議案第47号及び議案第48号は、観音寺共同福祉施設及び働く婦人の家の休館日について、利用状況に合わせた休館日とするものであります。 次に、議案第49号は、旅客運賃等について伊吹地区住民運賃等を新たに定めるものであります。 次に、議案第50号は、令和3年度観音寺一般会計補正予算(第2号)についてであります。 今回の補正予算は、歳入歳出ともに3億4,475万5,000円を追加し、補正後の予算総額を290億9,001万8,000円とするものであります。 その主な内容について申し上げますと、まず歳出におきましては、総務費では、地域コミュニティ助成事業に250万円、サテライトオフィス等開設支援事業に200万円を追加いたしております。 民生費では、重度障害者就労支援特別事業に305万6,000円、移動・外出支援事業に100万円、つながりの場づくり緊急支援事業に148万4,000円、保育所施設設備整備事業に240万9,000円、その他世帯生活支援特別給付金支給事業に5,181万円を追加いたしております。 衛生費では、新型コロナウイルスワクチン接種事業に1億820万7,000円、清掃運搬施設整備事業に2,342万円を追加いたしております。 商工費では、観音寺営業継続応援金支給事業に5,793万8,000円、一の宮公園施設設備改修事業に537万5,000円を追加いたしております。 土木費では、市道舗装新設事業社会資本分)に3,700万円を追加いたしております。 消防費では、地域防災推進事業に200万円を追加いたしております。 教育費では、小学校保健特別対策事業に695万8,000円、小学校施設設備整備事業に305万9,000円、中学校保健特別対策事業に249万7,000円、中学校施設設備整備事業に494万4,000円、幼稚園施設設備整備事業に124万3,000円、地区公民館等施設設備整備事業に1,957万6,000円、教育文化会館維持管理費に135万1,000円を追加いたしております。 諸支出金では、航路事業特別会計繰出金に599万8,000円を追加いたしております。 これら歳出の財源といたしましては、国庫支出金に2億5,519万2,000円、繰入金に5,000万円、市債に3,330万円を追加いたしております。 また、債務負担行為補正につきましては、一般廃棄物収集運搬委託事業大野原分)の限度額として1億330万2,000円、市民会館管理運営事業限度額として5億1,000万円を設定いたしております。 次に、議案第51号は、令和3年度観音寺航路事業特別会計補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正予算は、予算総額の増減はございませんが、その主な内容について申し上げます。 歳入におきましては、事業収入旅客運賃収入を585万8,000円、貨物運賃収入を14万円減額し、繰入金一般会計繰入金を599万8,000円増額いたしております。 次に、議案第52号は、令和3年度観音寺下水道事業会計補正予算(第1号)についてであります。 今回の補正予算は、資本的支出におきまして、管路建設改良費を1,550万円、資本的収入におきまして、下水道事業債を1,550万円増額をいたしております。 以上が今定例会に提案いたしました議案の概要であります。よろしく御審議をくださいますようお願いを申し上げます。 ○大賀正三議長 ただいま市長より議案提案理由説明がございましたが、これより議案に対する質疑に入ります。ただいまのところ通告はありません。 質疑の通告がありませんので、これをもって質疑を終結します。 これより議案を各委員会に付託します。 ただいま議題となっております議案第42号から議案第52号までの11議案は、配付してあります委員会付託表のとおり、それぞれ所管の委員会に付託します。 なお、議案第50号については、建設経済委員会及び文教民生委員会において所管部分審査の上、その結果を総務委員長に通報願います。       ───────────────────────────── △委員会付託表 議案番号総     務建 設 経 済文 教 民 生議案第42号全  部        議案第43号全  部        議案第44号全  部        議案第45号    全  部    議案第46号        全  部議案第47号        全  部議案第48号        全  部議案第49号全  部        議案第50号全  部(関係部分)(関係部分議案第51号全  部        議案第52号    全  部           ───────────────────────────── ○大賀正三議長 この際、市長より御発言の申出がありますので許可します。 市長。              〔白川晴司 市長 登壇〕 ◎白川晴司市長 議長のお許しをいただきましたので、ここで私の出処進退について述べさせていただきます。 熟慮の結果、今任期をもちまして市長職を辞することといたしました。 顧みますと、平成7年、多くの市民の皆様の御支援により、県内では最年少の市長として第5代旧観音寺市長に就任することができました。そして、いまだに記憶が残るあの阪神・淡路大震災があった年でもあり、日本中が打ちひしがれた状況でもありましたが、国民一丸となって復旧に取り組み、驚異的な早さで復旧・復興がなされました。一方、我が観音寺市では、朗報として旧観音寺中央高等学校甲子園選抜大会において初出場、初優勝という球史に残る快挙を成し遂げた年でもありました。 自来、旧観音寺市長として3期10年、平成17年平成の大合併により新観音寺市が誕生し、初代市長として4期16年にわたり、ハード、ソフト両面まちづくりに取り組めましたことは、私にとりまして望外の喜びとするところであり、まさに男子の本懐を成し遂げられたという心境であります。 ここに改めまして、御支援を賜りました市民皆様方や御理解や御協力をいただきました歴代の市議会議員、また市職員の方々に心から感謝を申し上げます。長い間、本当にありがとうございました。 なお、現在はコロナ禍で大変な状況であります。残された任期中は、ワクチンの接種をはじめコロナ対策、また公約の実現に向けて一歩でも前進できるよう、全力を傾注してまいる所存でありますので、市民皆様方並びに大賀議長をはじめ市議会議員皆様方、また市職員各位により一層の御協力を賜りますようお願いを申し上げます。 以上で私の出処進退について述べさせていただきました。御清聴ありがとうございました。       ============================= △休会について ○大賀正三議長 お諮りします。 議案調査及び委員会審査のため、8日、9日、10日及び11日は休会したいと思います。これに御異議ありませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○大賀正三議長 御異議なしと認めます。よって、8日、9日、10日及び11日は休会することに決定しました。 以上で本日の日程は全て終了しました。 継続市議会は、6月14日午前10時より会議を開きます。 本日はこれにて散会します。              午前10時15分 散会...