51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2002-12-03 12月10日-01号

次に、議案第87号字区域変更についてでありますが、本案は、柞田地区山田大畑団地ほ場整備事業施行されたことに伴い、従来の字界原形をとどめなくなったため、字の区域変更しようとするものであります。 次に、議案第88号から議案第102号までの15議案でありますが、平成13年度観音寺市一般会計及び14の特別会計の決算につきまして、議会の認定をお願いするものであります。 

坂出市議会 2002-09-18 09月18日-03号

そのためには、国、県の補助事業を利用し、共同利用機械充実し、農作業の受託組織拡大充実、低コスト化土地改良事業によるほ場整備また用排水施設等生産基盤整備、JAが取り組んでいる水稲の薬剤防除、ネギの皮むぎ、レタスの皮むぎ包装等支援事業拡大農地流動化促進生活研究グループ等による地元農産物料理研究耕作放棄地防止多面的機能維持、発揮するため中山間地域等直接支払い制度に取り組んでおります

観音寺市議会 2002-09-12 09月12日-03号

5点目の農業経営充実のための環境整備等の政策でありますが、これまでも個々の農業農村整備事業地区において行われてきましたが、今回土地改良法の改正によりまして、環境との調和に配慮した事業実施が原則として位置づけられ、今後は生産基盤整備といたしまして、農道水路整備、ため池の整備、またほ場整備の推進と土地改良施設維持管理促進等地域連携調査計画のもとに実施をしてまいりたいと思っております。 

観音寺市議会 1996-12-20 12月20日-04号

まず、議案第83号字区域変更についてでありますが、本案市内粟井字上本庄字信末字胡麻地の一部で粟井地区ほ場整備事業が施工されたことに伴い、従来の地形変更され字界が不明確となったので、整理後の区画に合わせて字界変更しようとするものであります。委員会として慎重に審査いたしました結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。