947件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高松市議会 2021-06-25 06月25日-07号

これは、新型コロナウイルス感染症拡大により、大きな影響を受けた事業者が、回復を目指して共同・連携して行う販売促進や新たな営業展開を図る事業などに対し支援するもので、補助対象者商工会議所商店街振興組合等対象とした商工団体実施型と、市内中小企業等対象とした事業者共同実施型の二つに分けて支援するものであります。 

高松市議会 2021-06-21 06月21日-06号

さらには阿讃山脈南縁を東西に走る中央構造線断層帯という二つ活断層が存在しています。この断層帯の30年以内の地震発生は、ほぼゼロ%から0.4%とされておりますが、絶対に地震発生はないとは言い切れず、発生すれば本市南部、すなわち高松空港を含む香川町岩崎以南への通行が寸断されるおそれもあり、直接影響のある本市にとって大きな被害が想定されます。 

高松市議会 2021-06-18 06月18日-05号

今、都会マンションの多くは、建物の老朽化居住者高齢化という二つの老いに直面しています。この課題に対応するため、2020年6月老朽化したマンション修繕などを促進する改正マンション管理適正化法と改正マンション建替円滑化法が成立しました。これにより、マンション管理適正化に向けて行政の役割が強化され、市や区などにマンション管理適正化推進計画を作成することが期待されています。 

高松市議会 2021-06-17 06月17日-04号

昨年度以降、民間6教室を新たに開設するとともに、今年度には、二つ公立クラブにおいて、夏休み限定教室を増室する予定といたしております。その結果、本年5月1日現在の待機児童数は、昨年に比べ47人減少しており、先ほどの計画における、2年度末の待機児童数の目標が100人であったことを踏まえますと、受皿の確保は一定程度進んでいるものと存じます。 

高松市議会 2021-06-16 06月16日-03号

選挙により選ばれ、市民の負託を受け、市政を遂行する首長としての立場と、市役所という組織の長という立場二つの側面を持つ市長という役職にある私といたしましては、市役所という組織を活用して、市政を円滑かつ積極的に運営するために、私がリーダーシップを取りながら、職員と共に市政方向性を互いに深く理解し、職員本市に対する信頼度合いを向上させていくことが重要であるものと考えております。

三豊市議会 2021-06-15 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年06月15日

運転免許証自主返納支援は、以前は70歳以上の自主返納者に、記念品を1度限り、商品券、コミバスの回数券市内温泉券のうちの二つ1万円相当をお渡しして支援していましたが、やはり免許証を返納した場合に、コミュニティバス利便性が悪いので、将来不安であるという声を数年前の議会報告会などでも頂いておりますし、市当局が各地域高齢者サロンなどに参加している皆さんとのヒアリング結果においても、自分のペースで生活

高松市議会 2021-06-15 06月15日-02号

本市といたしましては、先ほど申し上げました二つ事業を行う中で、子供や女性たちの背景や事情に丁寧に向き合い、当事者から見えてくるニーズを的確に把握をし、生理の貧困の解消に向けた、きめ細やかな支援に取り組んでまいりたいと存じます。 次に、保健・病院のうち、介護施設等職員に対する一斉PCR検査を継続する考えについてであります。 

三豊市議会 2021-03-23 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月23日

この考え方の根拠につきましては、例えば二つの款にまたがる業務を兼務する職員人件費につきましては、主たる勤務がいずれであるかにより、どちらか一方の款にまとめて計上するのが適当であるとの見解が示されておりますことを踏まえ、庁内協議いたしました結果、公民館等社会教育施設を軸、すなわち主たる要因と設定し、このたびの仮移転に伴い発生いたします経費を一括して教育費に計上することとなったというのが経緯であると認識

三豊市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月18日

それから、もう一つあるんですけども、生涯学習課の中でもう一つあるんですけども、その二つ三豊市の中ではもうとんでもない、いつけがをしてもおかしくないような体育館の床だというふうに思っております。これはやっぱり1回確認してもらって、ぜひ何らかの方法を取っていただかないと、学校の先生自体が体育でけがをする可能性というのがどこまで感じられているのか。

三豊市議会 2021-03-15 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月15日

また、特別会計は8会計の総額で前年度比4億9,900万円、2.7%減の177億6,500万円、続いて、企業会計二つ病院事業費用及び資本的支出の合計が前年度比18億4,839万8,000円、54.5%増の52億3,742万3,000円となっております。特に一般会計は8年連続して300億円を超え、合併後2番目に大きい予算規模となっております。  

高松市議会 2021-03-11 03月11日-04号

それでは、二つ目の質疑、不妊治療について伺います。 2019年12月議会不妊治療支援策の提案をしました。それを受けて昨年4月、本市職員向け不妊治療休暇制度が創設されました。早期の実現をうれしく思います。 当時の質問の中で、不妊治療は特別なものではないこと、そして、身体的負担精神的負担・時間的負担経済的負担の四つの負担があることをお伝えしました。

三豊市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月10日

まず、島型レイアウトについてですけれども、最初に申し上げましたとおり、私が就職したときにはまさに島型レイアウトでありまして、その中で上意下達云々と言われましたけれども、私は入ったときに土地改良で、その同じ課が農業委員会二つで、係長が土地改良農業委員会の面倒を見ながら3人で仕事をする。その隣に二つの課があって、三つの係があって、三つの係で一つの課というふうな構成でありました。

高松市議会 2021-03-10 03月10日-03号

本市では、これら二つの視点から、昨年度策定いたしました第3期まちづくり戦略計画における各重点取組事業内容等を見直したところでございまして、今後、この計画に基づき新型コロナウイルス感染症感染状況も見極めながら、新しい生活様式を踏まえたまちづくりに取り組んでまいりたいと存じます。 次に、雇用の確保に努め、都会から本市への人の流れを生み出す考えについてであります。 

三豊市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月09日

次に、二つ目の御質問で、水産業への支援施策についてですが、例年、内水面においては財田川でのアユや市内の池でのフナ、海面漁業においてはキジハタやヒラメ、クルマエビなど、各漁協からの要望に基づき、約500万円分の稚魚の放流をしています。また、水産振興基金を原資とした基金事業を行い、令和2年度分としては、漁業関連施設修繕等に11件345万円の補助金交付を行っております。

三豊市議会 2021-03-04 令和3年市民建設常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月04日

その大元には、高瀬の猟友会、観音寺の猟友会、これ、二つ組織がございますが、そちらにそれぞれ加入してございます。そういう人たちがそれぞれ地元において活動していただいているということで、この実施隊組織しておりますので、主体としては実施隊として動いていただいております。

三豊市議会 2021-03-03 令和3年教育民生常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月03日

案文につきましては、二つ条例廃止する条例として提案しております。  施行予定期日につきましては、令和3年4月1日です。  なお、それぞれの附則につきましても同様に廃止の手続を進めてまいります。  以上で、三豊三野町ふれあいセンター条例及び三豊三野文化センター条例廃止についての説明を終わります。