68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

琴平町議会 2014-03-12 平成26年 3月定例会(第3日 3月12日)

子育て環境充実として、発達障害児支援事業としての保護者や教職員を対象とした研修会やセミナーの開催等の情報を提供してもらって、関係者への周知参加取りまとめを行うと、定住自立圏のときにはそういうことをおっしゃっていましたが、参加者への周知は積極的に行われているんでしょうか。また、取りまとめなどはできているのでしょうか。

観音寺市議会 2013-11-25 12月02日-01号

障害者自立支援給付費事業に2,996万円、補装具費支給事業に463万3,000円、自立支援医療費支給事業に960万円、心身障害者年金支給事業に117万3,000円、地域コミュニティ支援事業に400万円、国民健康保険事業特別会計繰出金に5,674万6,000円、介護保険事業特別会計繰出金に1,443万4,000円、子ども子育て支援事業に2,484万円、家庭児童相談室運営等事業に176万4,000円、障害児支援給付費事業

観音寺市議会 2012-06-01 06月08日-01号

民生費では、障害者自立支援特別対策事業に170万円、伊吹保育所施設設備改修事業に642万7,000円を計上し、障害者自立支援法及び児童福祉法の一部改正に伴い、障害児支援給付費事業に4,700万円を計上し、障害者自立支援給付費事業同額を減額いたしております。 衛生費では、塵芥処理費に546万9,000円を計上し、消防費では地域防災計画策定事業に472万5,000円を計上いたしております。 

琴平町議会 2012-03-21 平成24年 3月定例会(第2日 3月21日)

ただ、議員ご指摘のように、町単独発達障害児などに対応できる資格を持つ人を雇用するということは、財政上の問題もあり、現時点では難しいものであろうかと考えておりますけれども、これに対しましても、今後、丸亀市との定住自立圏形成に関する協定を結び、一層の子育て環境充実を図っていくために、発達障害児支援事業エリア拡大、また、子育てサービスが広域的に展開できるよう推進していきたいと考えております。  

丸亀市議会 2011-12-05 12月05日-03号

主な取り組みについて申し上げますと、子育てサービスの面では本市実施しておりますファミリーサポートセンター事業発達障害児支援事業エリア拡大消防防災機能強化に向けた広域的応援体制などの構築金毘羅街道など地域内に共有する資源を生かした広域観光形成、また各自治体が持つ多種多様な公共施設相互利用を促進することによって圏域内の交流をさらに深めることなど、幅広い連携について協議を進めているところです

丸亀市議会 2011-09-08 09月08日-05号

後期計画の初年度となります平成22年度では、市社会福祉協議会によるファミリーサポートセンターの開設、NPO法人による地域子育て支援拠点事業ひろば型)の実施、またNPO法人との協働事業と位置づけている発達障害児支援充実など、要望が高くかつ確実な引受手を確保できたものから順次実施しております。今後、さらに最もニーズの高い病後児保育実施待機児童の抑制などに取り組む必要があります。 

三豊市議会 2011-03-14 平成23年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2011年03月14日

そして、3、障害児支援にとどまらず、正規教科書としてデジタル教科書文部科学省は2020年までにすべての小中学校に配備すると伺っています。学校設置されているデジタルテレビ電子黒板などを最大限に活用し、利用促進の目的で先生方研修等を開催していただき、実際の授業で効果的に活用できるものを積極的に導入することについて前向きなお考えをお伺いいたします。  

観音寺市議会 2011-03-08 03月08日-02号

障害児支援強化策としては、障害種別等で分かれている施設の一元化、通所サービス実施主体を都道府県から市町村へ移行したり、放課後等デイサービス保育所等訪問支援創設を行います。 そのほかに、地域における自立した生活のための支援として、グループホーム・ケアホーム利用の際の助成と重度の視覚障害者の移動を支援するサービス創設等整備が行われております。 

丸亀市議会 2011-03-03 03月03日-02号

1つは、市社会福祉協議会への委託事業でありますファミリーサポートセンター2つ目NPO法人さぬきっずコムシアターへの委託事業地域子育て支援拠点事業ひろば型)、3つ目NPO法人地域は家族・コミュニケーションへの委託事業発達障害児支援協働事業でありまして、どれも大きな成果を上げております。 

丸亀市議会 2010-12-06 12月06日-04号

そして、これらを実現する取り組みとしまして、これまでの取り組みを継承しつつ新たな重点項目として、つどいの広場を5年間で5カ所設置ファミリーサポートセンター設置、病後児保育実施保育所施設整備子育て支援ネットワーク構築発達障害児支援のさらなる充実などを加え、これらは早急に実施すべきものと位置づけております。

丸亀市議会 2010-03-24 03月24日-08号

発達障害児支援協働事業市民団体との協働で進めるが、どのような団体。 1. 延長保育促進事業委託料支払い方法及び実態について。 1. 保育所保育指針では、地域との連携が大きく求められているが、それぞれの保育所にとって地域とはどこまでのエリアを指すと考えているのか。 1. 働く環境の変化に伴い、ゼロ歳児保育充実が求められているが、現状は不足していないか。 1. 

三豊市議会 2010-03-12 平成22年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2010年03月12日

次に、発達障害児支援についてお伺いいたします。  小学校先生をしている友人が、授業中に自分の席を離れて動き回る子どもがいて困っていると言っておりました。厚生労働省の報告によりますと、最近では特に精神遅滞、自閉症、注意欠陥動性障害学習障害といった状態の子どもたちが多く小児科外来を受診しており、その背景に学校不適応を起こしている子どもたちも少なくないようです。  

丸亀市議会 2010-03-04 03月04日-03号

次に、乳幼児医療費助成対象年齢の引き上げに関しましては、現時点では他の子育て支援充実を早急に実現する必要がありますことから、平成22年度一般会計予算でお示ししておりますように、ファミリーサポートセンター事業地域子育て支援拠点事業広場型」、発達障害児支援協働事業などに着手、また事業の拡充をし、保護者ニーズにこたえようとするものでございます。