129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

実は、この解体条件付入札を先行して実施したのは室蘭市のほうでしたが、そのときは落札業者が気を遣ったのかどうか、結果はプラスの入札となり、室蘭市としては残念ながら全国初は2番手を走っていた深谷市に譲った形となりました。  この解体条件付入札方式を取り入れた結果、民間ノウハウ活用による解体費の削減や、行政解体工事手続が削減されるなど、全体工程の大幅な時間短縮が実現しました。

善通寺市議会 2022-08-30 08月30日-01号

なお、災害時における同様の協定を3社の損害保険会社と同時に締結したのは、本市全国初事例となるものでございます。   次に、環境行政について申し上げます。   本市では、昨年度に引き続き、環境省の補助事業により再生可能エネルギー導入計画づくりを行っておりますが、その一環として、去る8月22日、23日の両日、市内の高校生と大学生を対象としてサステナブル善通寺2022を開催いたしました。

観音寺市議会 2021-06-14 06月14日-02号

また、民間委託では四国運輸局に確認したところ、全国の市町村に運営している国庫補助航路で、航路委託については事例がなく、国庫補助に認定される確約もないことから、委託についても不利と考えたという答弁がされ、ここにいる議員の皆様のさまざまな提案も、事例がないからということでできなかったこともたくさんありましたが、今回島民全員半額補助の件に関しては、先ほど言ったように、私はこれをいろいろ調べたら全国初の試

高松市議会 2020-12-10 12月10日-03号

現在は、この協議会において、国の標準仕様書に準拠し、県域を越えた中核市で構成されるものとしては、全国初自治体クラウド実現に向け、まず、住民基本台帳印鑑登録国民年金選挙人名簿税システム共同利用についての協議を進めている状況にございまして、今後、自治体クラウド導入効果を最大限に生かしながら、順次、他の業務への拡大を図るなど、3市で協力しながら、本取組をさらに展開・発展させてまいりたいと存

高松市議会 2020-06-17 06月17日-04号

そこでお尋ねしますが、全国初である加古川市の取組に対する所見を伺います。 また、今後のためにもプログラムを参考にし、本市においても調査研究を行う考えについてお答えください。 ○議長(井上孝志君) ただいまの34番議員一般質問の項目1に対する当局の答弁を求めます。総務局長 網本哲郎君。 ◎総務局長網本哲郎君) 34番植田議員の御質問にお答え申し上げます。 

高松市議会 2020-03-12 03月12日-06号

先進的にキャッシュレス化に取り組んでいる茨城県日立市は、電子マネーを使って、市役所の窓口で住民票などの各種証明書を取得できたり、動物園などの施設入園料を支払えるようにしており、交通系電子マネーSuicaなど、計14種類に対応した複数電子マネーが利用でき、市役所観光施設など複数箇所に一斉に導入しているのは全国初取り組みです。 

三豊市議会 2020-03-10 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年03月10日

本市における環境を取り巻く状況については、平成25年にバイオマス産業都市の認定を受け、その後、全国初となる民設民営でのバイオマス資源化センターが稼働しており、ごみの資源化を通じて循環型社会の構築に取り組んでおります。また、昨年度、環境保全団体TARA財団連携協定を締結し、今後は、粟島を日本の拠点として海洋環境学習にも取り組む予定です。  

観音寺市議会 2020-03-10 03月10日-03号

神戸市では、早期受診支援するために、全国初となる認知症対策に取り組んでおります。受診する年度内に65歳以上になる市民は、自己負担ゼロで医療機関における第2段階方式認知症診断が受診できます。認知症と診断された方は、神戸市が賠償責任保険に加入をするなどの支援を提供しております。また、神戸市民認知症の方が起こした事故に遭われた場合、見舞金を支給するなど手厚い支援を受けることができます。

高松市議会 2020-03-09 03月09日-03号

インターネットオンラインゲームなどの過度な使用が社会問題となる中、香川県議会は1月17日、全国初となるネットゲーム依存症対策条例(仮称)修正素案の制度に向け、オンラインゲーム使用時間制限を具体化した条例を明らかにしました。 使用時間の上限は、18歳未満で1日60分、土日や祝日、長期休暇を含めた休日は90分としています。ただ、罰則規定などはありません。

高松市議会 2019-09-12 09月12日-05号

そんな折、香川県議会議員発議による全国初条例制定を目指し取り組みを進めているとお聞きしました。 また、心配されるのは、依存症における脳への影響です。ゲーム時に快楽物質であるドーパミンが過剰分泌され、その放出量は、覚醒剤を静脈注射したときと同じくらいとも言われています。子供たちの脳は、まだ発達途中で、依存に陥りやすいのは明らかです。