18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

坂出市議会 2020-12-07 12月07日-03号

これに加え、地域経済活性化に向けて中小企業支援センター通称Saka-Bizによる、地域企業中小企業または零細企業により地域の元気を出すため、付加価値創出に向けて取組や起業を促すための支援、さらには坂出ニューポートプラン具現化により将来の坂出港競争力向上を目指し、その道筋をつけたいと思います。

坂出市議会 2020-03-10 03月10日-03号

先日発表されました新年度施政方針は、冒頭で、「坂出都市計画マスタープラン坂出市立地適正化計画坂出ニューポートプランなど、中長期計画に基づき、本市の将来像を描いたとき、欠かすことができない新たな取り組み計画から実行に移していく元年であります。」と、いつにも増して今後のまちづくりに対する市長のさらに強い決意があらわれており、大いに期待すべきものでありました。 

坂出市議会 2019-12-12 12月12日-04号

本年8月に坂出ニューポートプランが策定されました。この坂出ニューポートプランの目的を見ますと、坂出港を取り巻く環境変化に対応する中で、港の競争力向上させ、工業港としての魅力向上を推進するとともに、地域住民憩いの場、クルーズ船などによる観光客交流の場として快適で利用しやすい港づくりを推進するために、坂出港が今後10年間に取り組むべき方向性を取りまとめたものであるとあります。

坂出市議会 2019-12-11 12月11日-03号

そのため、この坂出ニューポートプランは、坂出港競争力向上させ、工業港としての魅力向上を推進するとともに、地域住民の方々の憩いの場や観光客交流の場として、快適で利用しやすい港づくりを推進するために、坂出ニューポートプラン検討会議において坂出港課題や今後のあり方について検討し、坂出港振興発展に向けて、同港が今後10年間に取り組むべき方向性を取りまとめたものでございます。 

坂出市議会 2019-03-11 03月11日-02号

この坂出ニューポートプランは3回の協議を重ねていますが、坂出ニューポートプラン検討会議の中で出された意見要望はどのようなものがあるのか、意見要望の内容と提出団体をお知らせください。また、完成した坂出ニューポートプランは、そのまま実施計画になるのか、またはニューポートプランをもとに実施計画が検討されるのか、どのような位置づけになるのか、あわせてお知らせください。 

坂出市議会 2019-03-05 03月05日-01号

これらの課題を踏まえ、今月には、長期的な展望に立ったまちづくりの将来像を定めるとともに、その実現に向けた都市計画に関する基本的な方針となる「坂出都市計画マスタープラン」と、コンパクトシティー・プラス・ネットワーク実現に向けたまちづくりの指針となる「坂出市立地適正化計画」を策定いたしますほか、新年度においては、坂出港競争力向上を図るとともに、利用しやすい港づくりの推進に向けた「坂出ニューポートプラン

坂出市議会 2018-12-11 12月11日-03号

また、関連して坂出港活性化策を考える坂出ニューポートプランの第3回会合がこの12月3日にありまして、市街地に近い西運河地区などを交流観光ゾーン位置づけにぎわい拠点となるオープンスペース、そしてまた商業施設を導入するなどのプランの中間まとめ案として公表されました。来年の6月ごろには最終案が出されると、楽しみにしておりますが、そのようなことをお聞きしました。

坂出市議会 2018-03-08 03月08日-03号

次に、3番の坂出ニューポートプランにつきましてですが、これはお聞きをする予定でございましたが、昨日の代表質問におきまして丁寧な答弁もいただいておりますので、ここは割愛をさせていただきたいと思います。 次に、4番目として、番の州公園等についてお聞きをしたいと思います。 番の州公園、そしてその周辺についてお聞きをいたします。 

坂出市議会 2017-09-14 09月14日-04号

次に、最後の質問でありますが、今般8月3日、第1回坂出ニューポートプラン検討会議が開催をされました。御承知のとおり、坂出港四国北東部における流通拠点として、歴史的にも大きな役割を果たしてきました。四国横断自動車道の延伸などにより、基幹的な高速交通ネットワーク海上輸送が結ばれ、今後も陸海の結節点として重要な役割を担ってまいります。

坂出市議会 2017-09-13 09月13日-03号

建設経済部参事藤岡和也君) 議長建設経済部参事議長大藤匡文君) 建設経済部参事              〔建設経済部参事藤岡和也君)登壇〕 ◎建設経済部参事藤岡和也君) 坂出ニューポートプランのうち、坂出ニューポートプラン検討会議四国地方整備局並び坂出市の共同で開催されることとなった経緯についての御質問にお答えします。 

  • 1