171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2023-02-14 令和5年総務常任委員会 本文 開催日:2023年02月14日

42: ◯酒井地域創生課長 いつまでというのはまだちょっと、大川バス運輸局等の調整もありますので、いつまでということを私がここでお答えすることはできないですが、一定の内容が決まってきたら市のほうにも御報告等はいただけると思っておりますが、いつまでということはお答えできませんし、福祉バス制度につきましても、その路線再編等も踏まえて来年しっかりと議論すべき時期に来

東かがわ市議会 2021-12-17 令和3年第7回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年12月17日

この法律によって、重要施設等の周辺の土地所有者利用実態について、不動産登記住民基本台帳などの行政データ所有者報告等を調査することができます。そこで、本市としても、安全保障上の理由として、外国資本土地取得に関して土地売買の際の登記簿謄本移転登記を義務付ける条例の制定はできないかについて伺います。  

三豊市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月08日

また、ワクチン接種率を左右することにもつながるワクチン有効性安全性につきましては、厚生労働省首相官邸等において、その有効性評価安全性評価、副反応の疑い報告等発信しています。本市においてもホームページなどにおいて周知を行うことはもちろんのこと、接種券送付時にワクチン有効性安全性及びリスク等を掲載したチラシも同封し、接種対象者全員周知を図ってまいります。  

東かがわ市議会 2020-12-17 令和2年第9回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月17日

協議会とその地域の方々に対する経過報告等の機会をという点でございます。これもまた各地域によって、その抱えている課題であったりとか、その課題進捗状況、その課題の深さ、広さというのも様々地域需要がございます。それぞれの地域協議会の皆様と相談しながら、必要に応じて開催を検討していきたいと考えております。  最後に、正確な情報発信につきましては、議員おっしゃるとおりであると思います。

高松市議会 2020-09-14 09月14日-04号

質問本部会議での議論につきましては、実施をいたしておりませんが、給付金担当は、本部会議直下の組織でございますことから、給付担当から私が適宜、本市や他都市の状況報告等を受け、その都度、処理体制の立て直しや強化等を指示・命令してまいったところでございます。 次に、早期に中止したオンライン申請について、現時点でどのように考えているのかについてであります。 

丸亀市議会 2020-03-25 03月25日-07号

第98条第1項の中には、議会地方公共団体の事務に関する書類等を閲覧、報告等を検査できるとなっていますので、この第100条の権限を持って真相を明らかにし、市と議会との正常化を図りたいと考えてますので、御理解よろしくお願いします。 ○議長内田俊英君) 再質疑はありませんか。   14番 横田隼人君。             

高松市議会 2020-03-03 03月03日-01号

号の議案提出)を報告〕 ○議長小比賀勝博君) なお、議発報第1号令和年度財政援助団体等監査の結果報告及び例月現金出納検査結果報告受理について、議発報第2号包括外部監査の結果に関する報告及び意見受理について、議発報第3号専決処分事項報告受理について及び議発報第4号令和元年度・平成31年度定期監査及び行政監査の結果報告令和年度財政援助団体等監査の結果報告及び令和年度工事監査随時監査)結果報告等受理

三豊市議会 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2019年09月27日

この条例改正は、これら保護者事業者が所定の報告提出物に対して虚偽答弁報告等があった場合、10万円以下の科料を処すという規定の内容であるとの答弁がありました。  続いて討論に入りましたが、意見は出されず、採決の結果、本案は全会一致で可決すべきものと決定いたしました。  よって、当常任委員会に付託された議案は、原案のとおり可決されたことを御報告申し上げます。  

三豊市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2019年09月02日

議案第95条、三豊市子どものための教育保育給付に関する条例の一部改正については、幼児教育保育無償化を規定した子ども子育て支援法の一部改正に伴い、虚偽報告等をした場合の罰則について、新たに子育てのための施設等利用給付も同様の対象となるため、条例の一部改正を提案するものです。  

琴平町議会 2019-06-11 令和元年 6月定例会(第2日 6月11日)

今、教育委員会とも話す中で、全てについて一気にできないので、とりあえずそうした取り急ぎするならば、それで対応し、そして、ある程度必要なものは全ては無理ですが、例えば管理している方の声であったり、各施設管理人の方の声も踏まえながら、いつまでとはちょっとこの時点では申し上げられませんが、そのあたりについては検討して、また議会にも報告等させていただきたいと思います。   

琴平町議会 2018-12-21 平成30年12月定例会(第4日12月21日)

また、最終日になりまして、追加の議案また報告等にありましたように、不手際等がありましたこと、心よりおわび申し上げます。また、ご協力いただきましたこと感謝申し上げます。ありがとうございました。  今回の議案審議の中等で、委員会審議、また一般質問等でいただきました各委員各位からのご意見、またご提言等につきましても、研究、検討してまいりますことをよろしくお願い申し上げます。  

高松市議会 2018-09-26 09月26日-07号

一方、他の委員からは、本陳情の趣旨を踏まえ、国内外を問わず、行政視察についての結果報告等を発信していくことは重要であり、今後、検討する必要はあるものの、海外行政視察に特化した市民向け報告会開催を求める本陳情には賛同できないとの発言、また、視察結果については、各議員が、当然、市民に対して報告する必要があり、海外行政視察については、既に今年度から報告書ホームページで公開しているとして、本陳情には反対

東かがわ市議会 2018-06-19 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018年06月19日

この時間的な対応について、確かにその報告等がスピーディでなかったという点もございます。十分に検証し、今後に生かしてまいりたいと、そのように考えております。  橋本議員の、公有財産等遊休地についての御質問にお答えいたします。  本市において、行政としての目的を有しない土地、いわゆる普通財産は、要因は様々でありますが、増加傾向にあると認識しております。

東かがわ市議会 2018-03-19 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2018年03月19日

それから2番目、これまでの質問に対し、協議するとの答弁があったことから、議会に対しても協議した結果を報告すべきではないかと考えますが、農業委員は今期より市長が任命することになったわけでありますが、市議会に対して農業委員会より会長報告等があってもいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか。  3番目に、市としても、農地を取得する条件を緩和する施策等について検討したか。

琴平町議会 2018-03-06 平成30年 3月定例会(第2日 3月 6日)

この点につきましては、県からのメールの日時、確認者報告等について、私も報告を受けた立場でございますので、これにつきましては詳細を学校整備等推進室長から答弁いたさせようと思っております。 ○議長(山神 猛君)  学校整備担当課長。   (「はい、議長」と呼ぶ) ○学校整備等推進室長(西岡 敏君)  それでは議長のお許しをいただきましたので、私のほうからお答えさせていただきます。