269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2021-12-16 令和3年第7回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年12月16日

令和3年の市政方針の中では、「特に若い世代が将来の就職、結婚、子育てなどに夢や希望を抱き、この地に住み続けたいと願う希望をかなえることが本市創生への道筋となります。ターゲットを若者世代に絞り、若者世代定住人口交流人口関係人口を増やしていくことに重点を置いた事業に積極的に取り組んでまいります」と述べられています。  

丸亀市議会 2021-03-04 03月04日-05号

市政方針で、市長市民皆様暮らしを守り、不安を少しでも和らげることが最優先課題であると痛感していると述べられました。私も全く同感です。ですので、その最優先課題への具体的な取組を新年度にしっかり組み込んでいただきたいのです。率直に申し上げて、提案されている新年度予算に、もっとコロナ対策暮らしへの支援策が必要だと思います。

丸亀市議会 2021-03-03 03月03日-04号

まず、一般論的な市長市政方針とは、市長は、為政者として政治を行うに当たっての目的、進路、方法、特に小さな政府、すなわち、地方自治体の長期にわたる基本政策を示すことであります。そのような観点から、市長就任後2期8年の集大成としてのメッセージを拝見させていただきました。

丸亀市議会 2021-03-02 03月02日-03号

3月定例会における市政方針を拝読させていただきました。任期の終わりにあっての市長のものとしては不思議な文章です。新年度は、この新たな拠点の基、ふるさと丸亀未来社会に向かう飛躍の年にしてまいります。そのためにも、今こそ私の政治信条に立ち返り、市民皆様とともに立ちはだかる難局を乗り越え、安心して暮らせるまちづくりに取り組んでまいる所存であります。

丸亀市議会 2021-03-01 03月01日-02号

ただいま一括上程いたしました各案につきましては、2月25日の本会議におきまして理事者から市政方針と併せて提案理由説明が行われましたので、これより市政方針並びに一括上程各案に対する各派代表質問並びに総括質疑に入ります。   各会派から代表質問通告がありますので、順次発言を許します。   20番 大前誠治君。             

丸亀市議会 2021-02-18 02月25日-01号

この際、市長から市政方針表明も併せてお願いいたします。   まず、市長市政方針をお願いいたします。   市長 梶 正治君。             〔市長(梶 正治君)登壇〕 ◎市長梶正治君) 令和年度予算案をはじめとする関係議案の御審議をお願いするに当たり、私の市政方針について申し上げ、議員並びに市民皆様の御理解と御協力を賜りたいと存じます。   

丸亀市議会 2020-03-25 03月25日-07号

年度は、市政方針でもお示ししましたとおり、新庁舎と市民交流活動センターが完成をし、本市まちづくりも新たな局面を迎えます。市民皆様と力を合わせて、この未来社会に向かう新たなまちづくりを進めてまいる所存でございます。議員各位におかれましても、よろしく御理解、御協力を賜りますとともに、一層の御支援をいただきますようお願いを申し上げます。   

丸亀市議会 2020-03-02 03月02日-03号

市政方針SDGsの言葉がどこにも出ていなかったのは残念ですが、今後、市長率先取り組みと捉えることを期待します。   さまざまな部門の計画職員の名刺、課の案内看板等SDGsの17のアイコンを活用することで、市、事業者市民SDGsを認識しやすくなるとともに、結果的にSDGs目標達成に向けた取り組みを推進することになると思いますが、このことについての考えをお聞かせください。   

丸亀市議会 2020-02-28 02月28日-02号

ただいま一括上程いたしました各案につきましては、26日の本会議におきまして理事者から市政方針とあわせて提案理由説明が行われましたので、これより市政方針並びに一括上程各案に対する各派代表質問並びに総括質疑に入ります。   各会派から代表質問通告がありますので、順次発言を許します。   20番 大前誠治君。             

丸亀市議会 2020-02-19 02月26日-01号

なお、この際、市長から市政方針表明もあわせてお願いいたします。   まず、市長市政方針をお願いいたします。   市長 梶 正治君。             〔市長(梶 正治君)登壇〕 ◎市長梶正治君) 令和年度予算案を初めとする関係議案の御審議をお願いするに当たり、私の市政方針について申し上げ、議員並びに市民皆様の御理解と御協力を賜りたいと存じます。   

丸亀市議会 2019-10-04 10月04日-07号

まず、一般会計決算認定についてですが、平成30年度は7月、10月に起こった丸亀城石垣の崩落という大きな課題への対応もしつつ、市政方針に基づき、各種公共施設耐震補強、新設などの整備子育て支援として民間保育園保育士賃金補助を初めとする保育士処遇改善、小・中学校における就学援助費拡充、また安心して暮らせるまちを目指し、離島住民航路費補助拡充や、合併処理浄化槽への新たな補助開始等市民暮らし

丸亀市議会 2019-09-17 09月17日-05号

次に参りますが、豊かで暮らしやすいまちづくりを目指す市長市政方針を実現するためにも、地域住民の日常、日々の生活が何事においてもスムーズに行うことができなくてはなりません。その根幹を占めるものが買い物であり、病院の通院等であります。そのことを踏まえて、今後行政として買い物難民交通難民を救済することができる施策をお示しください。 ○議長(内田俊英君) 答弁を求めます。 

丸亀市議会 2019-06-13 06月13日-03号

これは、もう主要な丸亀市、いつも市政方針の中で書かれておる2路線ですよ。それが、予算のときだけは1億5,000万円。おお、ことしはこれでできるんやなと思ったら、交付金がついてないからやりません。何か、俺らだまされとるみたいなもんですよ。3月ですからね、あれ予算議会は。3カ月たったらできませんという話ですよ。

丸亀市議会 2019-03-25 03月25日-07号

豊かで暮らしやすいまち丸亀市政方針でもお示しをいたしましたように、全ての人々が日々の暮らしの中で、それぞれの豊かさや安心感を実感できるまちづくりを、全職員とともに進めてまいります。いかなる難局であろうとも、丸亀市民の総力をもってすれば、必ず道は切り開けると私は強く信じております。市民一人一人が夢や希望を持てる、明るい未来市民皆様とともに力を合わせて見出してまいります。

丸亀市議会 2019-03-05 03月05日-06号

僕は、やっぱりそれが、こうやって市政方針とかでも言ってるじゃないですか、子供たちのためにって言っているのに。健康の方では、感染源防止の云々かんぬんの話もしとるわけです。それが、こういう状況で、この距離を歩くのがいいことだというのは、看護師の立場からしたら、それはどうしてもいいとは言えないんですよ、しんどいですし。

丸亀市議会 2019-03-04 03月04日-05号

先ほどまで、市政方針並びにそれぞれの課題につきまして、道路整備について、市長並びに副市長などから提案がなされました。その中におきまして、重要路線整備として、市道西土器南北線原田金倉線が取り組まれているということがわかりました。そして、この2つの路線は、市民生活にとっては大変重要な位置だけにとどまらず、周辺のさまざまな、県民の皆さんを初めとして、多くが期待をされている路線でもあります。

丸亀市議会 2019-02-28 02月28日-03号

私は、公明党代表質問として、市政方針それから国の新年度予算案を参照しながら質問をしてまいりたいと思います。きのう、おとといと福部議員と話をしておりまして、福部さんいわく新年度予算の中には、たくさんこれまでこつこつと福部議員提案をしてきた、質問をしてきたものがたくさん随所に反映されている、喜んでいるということであり、私も随所においてきちんと皆さんがお声を聞いてくださったということは認めます。