1217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高松市議会 2021-03-24 03月24日-08号

その主な内容は、まず、一般会計では、民生費において、給付件数等が予定を上回る見込みとなったことから、障害福祉サービス給付費及び障害児通所支援事業費を、国の補助認証に伴い、老人福祉施設整備事業補助金を、また、教育費において、国の補正予算に伴い、園舎等整備費小・中学校施設老朽化対策事業費及びトイレ整備事業費などを、それぞれ補正するほか、工程調整に日時を要したことにより、高等学校校舎等建設事業費などについて

高松市議会 2021-03-23 03月23日-07号

い、保育所施設整備費をはじめ、新型コロナウイルス感染症予防接種事業費感染症予防事業費、1歳6か月児健康診査費不妊治療支援事業費道路新設改良事業費道路舗装整備事業費自転車利用環境総合整備事業費橋りょう長寿命化事業費街路事業費消防自動車等整備事業費小中学校施設老朽化対策事業費小中学校トイレ整備事業費教育指導費園舎等整備費体育施設管理運営費を、民生費衛生費土木費消防費及び教育費

善通寺市議会 2021-03-22 03月22日-03号

第10款教育費では、コミュニティ・スクール推進事業について事業の目的を尋ねたところ、地域の方々の代表から成る学校運営協議会を設置し、地域の意見を聞き、地域の力を借りながら、地域とともにある学校をつくっていくことであるとの答弁があり、委員からは、地域の特色を生かして学校運営を行うことは理解できるものの、過剰に地域の声を取り入れることになれば先生方負担が大きくなるのではないか、また学校の統廃合問題についても

三豊市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月18日

一番下の段、款10教育費、項教育総務費、目2事務局費学習ICT整備事業で、この事業議会事務事業評価で拡充の評価を頂いている事業です。予算額6,502万4,000円、前年より767万4,000円の増、特定財源は3,339万8,000円、内訳は、教育施設整備基金ふるさと三豊応援基金雑入です。本事業は、各学校における学習ICT環境を整え、学習活動の充実を図るための経費です。

三豊市議会 2021-03-15 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月15日

上から3番目、款10教育費、項教育総務費、目3教育施設基金費事業名教育施設整備基金管理事業で、この事業基金利子36万3,000円を積み立てる予算を計上しております。  次に、142ページをお願いいたします。  上の表、款12公債費、項1公債費、目1元金事業名元金予算額は37億9,310万1,000円で、起債の13の借入先に対する公債費元金償還に要する経費でございます。

三豊市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年03月10日

高校生就学援助に当たる高等学校奨学金給付授業料以外の教育費負担を軽減するためにあります。高校生がいる低所得世帯対象支援を行う文科省制度であります。実態はどうなっているのでしょうか。生活保護世帯非課税世帯については月約1万円程度支援する制度になっております。高校生活を過ごすことができるよう検討していただきたいと思いますが、いかがでしょうか。

東かがわ市議会 2021-03-05 令和3年予算審査特別委員会 本文 開催日:2021年03月05日

人権推進課で所管しております補正予算につきましては、予算書の35ページから36ページに人権対策費隣保館費が、77ページから78ページに人権教育費が記載されています。また、5ページに記載されている落合集会所改修工事の繰越しですが、繰越しの理由地盤改良のための地質の再調査が必要となったためです。そのほかの減額の理由は、新型コロナウイルス感染防止のための講演会県外研修の中止によるものです。  

三豊市議会 2021-03-02 令和3年総務常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月02日

款10教育費、項教育総務費、目3教育施設基金費教育施設整備基金管理事業で、右側109ページ、節25積立金積立金教育施設整備基金で、利子実績により10万8,000円の増額をお願いするものです。  次に、126ページ、127ページをお願いいたします。  款12公債費、項1公債費、目2利子で、一時借入金利子実績見込みにより382万円を減額するものでございます。  

善通寺市議会 2021-03-02 03月02日-01号

次に、第10款教育費では、学校における感染症対策を強化するために必要な保健衛生用品購入費として、小学校費学校管理費において消耗品費680万円、また中学校費学校管理費においても消耗品200万円をそれぞれ増額をいたしております。なお、本事業は、国の学校教育活動継続支援事業補助金を活用して実施するものでございます。   

観音寺市議会 2020-12-22 12月22日-04号

教育費では、小学校施設維持管理費に806万4,000円、小学校施設規模改造事業に2,849万円、中学校施設維持管理費に302万9,000円、文化振興基金費に200万円、和牛肉等販売促進緊急対策事業に777万円を追加し、子どもの夢事業を155万円、小学校管理費を183万円、中学校管理費を101万円、中学生海外派遣事業を302万2,000円減額しております。 

東かがわ市議会 2020-12-17 令和2年第9回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年12月17日

政府が国の予算教育費に1兆円増やせば、全国的には30人学級実現に必要なだけの教師を配置することはできます。国会では、萩生田文科大臣は、全国の少人数学級を求める声を受け、「少人数学級実現へ不退転の決意で臨む」と答弁しました。今が少人数学級実現のチャンスです。少人数学級実現まであと一歩のところまで来ています。  東かがわ市内の小中学校クラス児童生徒人数状況はどうでしょうか。

善通寺市議会 2020-12-16 12月16日-03号

続いて、第10款教育費では、幼稚園費のうち費用弁償の相手方について尋ねたところ、会計年度任用職員に対する通勤手当であるとの答弁に対し、第3節の職員手当で計上すべきではないかと質したところ、フルタイムの職員については職員手当で支給するが、短期間の会計年度任用職員の場合、費用弁償で支給するよう地方自治法で定められていることによるものであるとの答弁がありました。   

高松市議会 2020-12-14 12月14日-05号

自治体や保護者経済状況によって、教育の質に差が生じないために、憲法には、義務教育無償がうたわれ、義務教育費国庫負担法が存在しています。義務教育無償の理念に基づき、来年度から、本市の全ての小中学校において、まずは消耗品からでも確実に公費で負担する考えをお答えください。 以上で項目1の質問を終わります。 ○議長(井上孝志君) ただいまの34番議員の一般質問項目1に対する当局の答弁を求めます。