5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三豊市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2016年12月09日

それと、手順といいますか、具体的に作業をやっている部分もあるので、スケジュールも決まっているものもあるんですけども、先ほど言いました市管理農道等につきましては、合併後からの課題でもありますし、たまたま市管理農道になるような農道整備がなかったというところもございますけども、やっぱり各町で土地改良事業農道事業でやった道については、当然その者で管理をするのが当たり前なんですけども、市道認定をして市道管理

東かがわ市議会 2015-10-26 平成27年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2016年10月26日

505: ◯尾崎事業部長 一応、道というところにつきましては、国道、県道、市道と、あと農道農林水産管理しとる管理農道等もございますし、あと白道という形で、法定外公共物というような道となっておりますが、市道までは市として管理市道管理農道までは舗装等管理は行っています。

東かがわ市議会 2014-03-20 平成26年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2014年03月20日

ほ場整備事業整備された道路は、換地作業を経て管理農道等に区分され、その区分に基づいて管理がなされております。これらの道路について、舗装等整備をする段階になって、市と住民との間で認識のずれが生じております。  具体的な事例では、管理農道となっているはずの道路がなっていない。

東かがわ市議会 2005-09-06 平成17年第6回定例会(第1日目) 本文 開催日:2005年09月06日

また、管理農道等改良交通安全施設工事修繕等で519万4,000円を追加するほか、基盤整備促進事業費では、湧水処理箇所の増加により202万円の追加をお願いするものであります。  次に水産業費では、当初、市単独事業で計画しておりました沿岸漁場環境保全事業、いわゆる海底清掃でありますが、国の補助メニューである漁場環境保全推進事業に採択されましたのでその補正を行うものであります。  

  • 1