12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

観音寺市議会 2020-03-25 03月25日-04号

民生費では、障害者福祉費に811万1,000円、障害者自立支援給付費事業に2,806万5,000円、補装具費支給事業に203万2,000円、自立支援医療費支給事業に490万円、日常生活用具給付等事業に129万6,000円、老人保護措置事業に427万9,000円、介護保険事業特別会計繰出金に833万9,000円、児童福祉総務費子育て支援課分に464万7,000円、障害児支援給付費事業に566万円を追加

観音寺市議会 2020-02-21 03月02日-01号

民生費では、障害者福祉費に811万1,000円、障害者自立支援給付費事業に2,806万5,000円、補装具費支給事業に203万2,000円、自立支援医療費支給事業に490万円、日常生活用具給付等事業に129万6,000円、老人保護措置事業に427万9,000円、介護保険事業特別会計繰出金に833万9,000円、児童福祉総務費子育て支援課に464万7,000円、障害児支援給付事業に566万円を追加いたしております

観音寺市議会 2017-03-09 03月09日-02号

中野泰健康福祉部長 議長──健康福祉部長井下尊義議長 健康福祉部長中野泰健康福祉部長 福祉についてでありますが、福祉サービスの主な利用人数及び受給者数についてでありますが、まず障害者福祉の平成27年度における実利用者数は、障害者自立支援給付費事業に7,820人、自立支援医療費支給事業に1,563人、特別障害者手当等給付事業に1,331人、心身障害者年金支給事業に2,912人、障害児支援給付事業

観音寺市議会 2014-12-18 12月18日-04号

歳出の主な内容は、議会費に157万6,000円、新庁舎建設事業に8,867万3,000円、戸籍住民基本台帳費に2,029万2,000円、障害者福祉費に117万8,000円、障害者自立支援給付費事業に6,000万円、自立支援医療費支給事業に970万円、介護保険事業特別会計繰出金に2,658万6,000円、保育所運営事業に1億298万2,000円、保育所緊急整備事業に6,814万6,000円、生活保護総務費

観音寺市議会 2014-11-25 12月02日-01号

民生費では、障害者福祉費に117万8,000円、障害者自立支援給付費事業に6,000万円、自立支援医療費支給事業に970万円、介護保険事業特別会計繰出金に2,658万6,000円、保育所運営事業に1億298万2,000円、保育所緊急整備事業に6,814万6,000円、生活保護総務費に378万円を追加し、国民健康保険事業特別会計繰出金を2,651万9,000円減額いたしております。 

観音寺市議会 2014-03-27 03月27日-04号

歳出の主な内容は、職員給与費退職手当自立支援医療費支給事業、病児・病後児保育事業、三観広域負担金じんかい処理)、単独県費補助土地改良事業道路改良事業に伴う農道整備補助事業地域住宅支援交付金事業社会資本)、防災センター建設事業小学校施設規模改造事業大野原小学校校舎増築事業などで増額とし、事業の確定や精査などにより新庁舎建設事業し尿処理施設設備改修事業、県単道路改築事業道路改築事業

観音寺市議会 2014-02-24 03月03日-01号

民生費では、自立支援医療費支給事業に652万1,000円、障害者福祉費に643万1,000円、病児・病後児保育事業に595万円、児童福祉総務費、これは社会福祉課でございますけれども328万4,000円、介護保険事業特別会計繰出金に149万1,000円、日常生活用具給付費等事業に101万1,000円を計上し、国民健康保険事業特別会計繰出金で342万7,000円を減額いたしております。 

観音寺市議会 2013-12-19 12月19日-04号

歳出の主な内容は、内部情報システム運営管理費に1,271万6,000円、障害者自立支援給付費事業に2,996万円、自立支援医療費支給事業に960万円、国民健康保険事業特別会計繰出金に5,674万6,000円、介護保険事業特別会計繰出金に1,443万4,000円、子ども子育て支援事業に2,484万円、保育所運営事業に1,944万4,000円、浄化槽設置整備事業に1,671万3,000円、工場等立地促進事業

観音寺市議会 2013-11-25 12月02日-01号

民生費では、障害者自立支援給付費事業に2,996万円、補装具費支給事業に463万3,000円、自立支援医療費支給事業に960万円、心身障害者年金支給事業に117万3,000円、地域コミュニティ支援事業に400万円、国民健康保険事業特別会計繰出金に5,674万6,000円、介護保険事業特別会計繰出金に1,443万4,000円、子ども子育て支援事業に2,484万円、家庭児童相談室運営等事業に176万4,000

観音寺市議会 2011-12-22 12月22日-04号

歳出の主な内容は、障害者福祉費に832万7,000円、自立支援医療費支給事業に1,374万4,000円、地域支え合い体制づくり事業に524万円、国民健康保険事業特別会計繰出金に717万5,000円、後期高齢者医療事業特別会計繰出金に572万3,000円、介護保険事業特別会計繰出金に1,396万6,000円、子ども手当児童手当事業に677万2,000円、県営湛水防除事業(高屋・八幡地区)関係に1,791

観音寺市議会 2011-11-29 12月06日-01号

その主な内容について申し上げますと、まず歳出面におきましては、総務費では産休代替等臨時職員賃金に217万9,000円を計上し、民生費ではコミュニケーション支援事業に105万円を、障害者福祉費に832万7,000円を、自立支援医療費支給事業に1,374万4,000円を、身体障害者福祉費に152万1,000円を、老人福祉費に139万5,000円を、地域サロン活動支援事業に129万円を、地域支え合い体制づくり

  • 1