23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高松市議会 2021-03-24 03月24日-08号

工事請負費が当初の見込みを下回ったことに伴い、新駅等整備事業費3,500万円を減額補正するとともに、関係機関との協議に日時を要したことなどにより3億75万円の繰越明許措置を講ずるもの、また、感染症影響により、利用者が減少している公共交通機関に対する支援策において、路線バス事業者からの交付申請額が当初の見込みを下回ったことに伴い、地域公共交通運行特別支援事業費90万円を減額補正するもの、さらに、航路事業者

高松市議会 2019-12-09 12月09日-02号

私といたしましては、このたびの四国急行フェリー運航休止は、大変残念ではございますが、自助努力限界理由とした航路事業者による経営上の重い判断でありますことから、やむを得ないものと受けとめているところでございます。 次に、航路の存続のため、これまで以上の財政的な支援を断念した理由についてであります。 

丸亀市議会 2016-09-12 09月12日-03号

現在、本市離島航路につきましては、丸亀港を発着する航路事業者2社と児島観光港を発着する航路事業者1社の計3社が定期航路として就航しており、その利用者は年間20万人を超えております。それぞれの航路につきましては、備讃フェリー株式会社丸亀港と広島、小手島、手島の3島を結び、本島汽船株式会社丸亀港と牛島、本島の2島、またむくじ丸海運有限会社児島観光港と本島を結んでおります。

高松市議会 2015-03-12 03月12日-05号

このようなことから、本市では国の地域活性化地域住民生活等緊急支援交付金を活用し、近傍航路を運航する民間航路事業者へのアンケート調査を初め、大島への安定的な航路確保運営に必要な調査を行い、大島航路の将来的なモデル案を作成してまいりたいと存じます。 次に、離島にも光ケーブルを敷設し、通信網を整える考えについてであります。 

高松市議会 2014-12-17 12月17日-05号

こうした中、本年6月に開催された住民代表者航路事業者関係行政機関等で構成する離島航路確保維持改善協議会におきましても、島民を対象とした運賃割引の拡充につきまして意見が出されたところでございます。 本市では、昨年9月に制定いたしました公共交通利用促進条例におきまして、男木-高松航路利用促進を図るべき公共交通として位置づけているところでございます。 

高松市議会 2014-03-12 03月12日-05号

このようなことから、昨年9月に制定いたしました公共交通利用促進条例において、利用促進対象としております男木-高松航路を初め、次回開催に向けて検討が進められております瀬戸内国際芸術祭の会場となる島々へアクセスする航路へのIruCaカードシステムの導入につきまして、今後、琴電航路事業者協議を進めてまいりたいと存じます。 

丸亀市議会 2014-03-06 03月06日-05号

航路維持改善を図ることの目的としては、校区連合自治会長航路事業者、国、県、市で構成する航路確保維持改善協議会を定期的に開催し、航路運営費補助金などについて協議しております。 今後とも、島嶼部の方や関係機関と連携しながら、生活実態に合わせてのサービス改善ダイヤ改正使用船舶見直しなどを検討して、航路維持を最優先に考えてまいります。 以上、答弁といたします。

丸亀市議会 2011-12-08 12月08日-06号

船についての有識者の皆さんや、実際に航路についている、船を動かしている航路事業者などとの協議が大変重要になってくるだろうと思います。具体的にどのようにされてきたのか、お伺いします。 

高松市議会 2011-07-04 07月04日-03号

また、この新たな制度に基づく事業の実施に当たりましては、住民代表者を初め、航路事業者関係行政機関などで構成する協議会で、事前に計画を策定することとされたものでございます。 このようなことから、本市におきましても、男木航路に係る離島航路確保維持改善協議会を設置し、先月15日に開催した初会合で、航路確保地域実情に合った輸送サービス実現への課題などを協議したところでございます。 

高松市議会 2011-03-09 03月09日-03号

しかしながら、この航路の増便は、地元の要望も強く、女木・男木島の活性化を図る方策の一つであるとも存じておりまして、今後とも、地元を初め、国・県や航路事業者と、離島振興に効果的な航路のあり方につきまして協議・検討してまいりたいと存じます。 次に、教育問題のうち、普通教室へのエアコン設置についてであります。 

高松市議会 2010-09-13 09月13日-02号

また、島嶼部活性化のためには、航路網利便性向上が最も重要な課題でありますことから、芸術祭期間中に新設・増便された航路について、期間中の運航実績などを十分検証し、香川県を初め、関係市町・国及び航路事業者など関係者で、今後の対応を協議してまいりたいと存じます。 次に、観光振興策として、滞在型観光の創出に積極的に取り組む考えについてであります。 

高松市議会 2010-03-10 03月10日-03号

この問題につきましては、航路事業者2社が撤退を判断するに至った、高速道路瀬戸大橋通行料金引き下げ措置は、国策として実施され、他の航路鉄道事業等にも大きく影響していること、また、この航路は、本州四国を結ぶ国道30号の海上区間を担うものでありますことから、国において責任を持って対応すべきものと存じております。 

高松市議会 2010-03-09 03月09日-02号

この問題につきましては、航路事業者2社が撤退を判断するに至った高速道路瀬戸大橋通行料金引き下げ措置は、国策として実施され、他の航路鉄道事業等にも大きく影響していること、また、この航路は、本州四国を結ぶ国道30号の海上区間を担うものでありますことから、国において、責任を持って対応すべきものと存じております。 

丸亀市議会 2010-03-05 03月05日-04号

船舶購入につきましては購入費の3割を離島航路補助金で賄うこととしておりますが、補助をいただくためには国、県、市、港湾管理者航路事業者、地元代表地域経済界代表財務会計専門家といったメンバーで構成する航路改善協議会を国が設置し、そこで当該航路経営診断などで出た問題点課題について協議し、将来の欠損増大経営破綻を回避するための改革を盛り込んだ計画を策定することが必須条件であります。

  • 1
  • 2