71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

琴平町議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2日12月14日)

今回は、今年ですけども、新型コロナウイルスの影響が春からずっと続いておりまして、まだまだ人と人との交流とか会合、そして補導員さんによる補導活動や声かけ、それから見守り隊による見守り活動など、声かけ活動減少しています。そして、今のところ少年非行減少はしているところではございますが、例年同様の見守り活動減少をしているのがちょっと寂しいかなと思っています。

丸亀市議会 2020-09-15 09月15日-05号

2番目、こども未来計画、46ページ、地域人々関係機関との連携を深め、非行防止啓発活動充実を図る、ここで具体的に補導活動が例示をされております。地域人々連携は、この2つエリアではどちらの学校に行っているのでしょうか。   それから、3番目、避難訓練コミュニティで行われております。この2つエリアに住む方々は、どちらに参加されているのでしょうか。

坂出市議会 2019-06-19 06月19日-03号

具体的には、小中高等学校の先生や地区補導員または育成センター職員による巡回補導において補導員と書かれたベストを着用し、市内中心部や各校区の補導活動をしながら見守りも行っております。 さらに、育成センター公用車青色防犯パトロール車についても白黒塗装横長回転灯を装着し、パトカー仕様として、これまでより見せる防犯を意識したものとしております。 

琴平町議会 2019-06-11 令和元年 6月定例会(第2日 6月11日)

また、少年警察補導員さんというのもおりまして、月1回早朝補導薄暮補導夜間補導補導活動を行っています。  また、その他に有志方たちで一番最初に言いました立ち上がっている防犯パトロール、これは有志方たちで立ち上がっていると言いました。生活署長の委嘱じゃないということを言われました。

高松市議会 2017-12-13 12月13日-04号

さらに、夕方補導活動商店街などの巡回に加えて、本年度からは、本市中心部にあるコンビニエンスストアの巡回を始めたところでございます。 一方、コミュニティサイトに起因する犯罪に巻き込まれたり、被害に遭う18歳未満の子供・若者は増加の一途をたどり、全国で、平成28年は1,736人と過去最多の被害者数となっており、情報モラルについて啓発していく必要があると認識いたしております。 

東かがわ市議会 2017-10-24 平成29年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2018年10月24日

101: ◯中川生涯学習課長 補導活動の内訳ということでございます。248回ということで、この補導活動には4種類ございます。まず1つが通常補導、これが年間186回行っております。内容といたしましては、こども総合支援センター職員、これが小学校中学校学校下校時に合わせて巡視をしている。

琴平町議会 2017-06-19 平成29年 6月定例会(第2日 6月19日)

育成センター補導活動だけでなくて、広報啓発活動環境浄化活動相談活動、そして健全育成活動もしてくれています。  町民会議事務局をこの際、育成センターにしてもらい、総会等一本化して、中身のほうを充実さすというのはいかがでしょうか。教育長にお尋ねします。 ○議長(片岡 英樹君)  6番、渡辺 信枝君の質問に対する答弁を求めます。  教育長、大林 正和君。   

琴平町議会 2016-12-13 平成28年12月定例会(第2日12月13日)

先日、11月25日に私、補導活動としてJR琴平駅のほうに行きました。琴平駅が駅舎耐震化と来年の大型観光企画、デスティネーションキャンペーンに向けて、この夏から駅舎足場など、ネットでずっと覆われておりました。11月25日の夕方にちょうど足場が取り外されたところに、琴平駅に行ったわけでございます。ちょうど取り外したところできらきらと本当に銅板が輝いて、とてもきれいな駅舎を目の当たりにしました。

高松市議会 2016-06-15 06月15日-03号

教育委員会といたしましては、今後とも、各種事業による規範意識の醸成や啓発に取り組むとともに、警察など関係機関連携した補導活動を通して、社会全体で子供健全育成非行防止に努めてまいりたいと存じます。 ○議長岡下勝彦君) 以上で当局の答弁は終わりました。 再質問はありませんか。──御発言がないようでありますので、以上で26番議員代表質問は終わりました。 これにて代表質問を終わります。 

坂出市議会 2011-09-15 09月15日-04号

市としては、これまで青少年非行防止に向けて街頭での補導活動を強化し、不良行為を行っている少年を早期に発見、適切な指導や助言を行うとともに、地域の特定の場所少年のたむろする場所とならないよう、環境浄化活動に努めてきたところでございます。 子供地域の宝であり、次代を担う青少年心身ともに健やかに成長することは、市民みんなの願いであります。

琴平町議会 2011-09-14 平成23年 9月定例会(第2日 9月14日)

議員さんのご質問の中にもありましたけれども、昨年の11月から県教委スクールサポートチームというのを派遣を要請いたしまして、生徒指導のエキスパートによる補導活動支援をいただいております。学校サポートチーム町教委が定期的にアセスメント会議を開きながら活動を続けております。最近は、暴力的な事案がだんだん減少してきておりまして、問題行動を持つ生徒の表情がだんだん穏やかになってきています。

高松市議会 2011-03-14 03月14日-06号

また、その対応でございますが、犯罪の入り口と言われております万引きなどの初発型非行を未然に防止することが、非行全体の減少につながるものと存じますことから、関係機関との緊密な連携を図るとともに、少年育成委員中心に、新たに腕章やベストを着用した、見せる補導活動に重点的に取り組んでまいりたいと存じます。 

丸亀市議会 2011-03-07 03月07日-04号

また、議員御指摘の補導センターとしてのウエートが大きいのではという点についてでございますが、少年育成センター活動の中で補導活動は大変重要なものと認識しております。ただ、これまでの補導活動を、より効果的に意味のあるものにしていくことが重要であり、その意味でも、学校との連携に力を入れるとともに、補導活動焦点化スピード化など、創意工夫をしてまいりたいと考えております。 

観音寺市議会 2011-02-23 03月02日-01号

青少年健全育成の取り組みといたしましては、関係機関地域団体との連携のもと、各地区育成会活動を推進するとともに、補導活動を通じ非行防止に努めます。また、少年育成センターで行う、いのちの電話「やまびこテレフォン」などの少年相談活動充実を図ってまいります。 文化芸術活動の振興につきましては、市民音楽祭市民文化祭など、日ごろの活動の成果を発表できる場を提供し、支援してまいります。 

丸亀市議会 2010-11-22 11月30日-01号

少年育成センター街頭補導活動内容について。 1. 少年育成センター通報受理状況内容及び実績について。 1. 図書館管理運営費中、備品購入費が増額となっているが、その理由について。 1. 図書館管理運営費中の職員給与等に関連して、削減された職員数図書館としての役割を果たせるのか。 1. 資料館第3展示室使用状況について。 1. 美術館設備調査業務委託料内容について。 1. 

琴平町議会 2010-09-15 平成22年 9月定例会(第2日 9月15日)

二つ目は、育成センター事業の柱の一つである補導活動についてお尋ねします  9月議会の町政報告の中の補導状況で、補導回数は4月から7月で80回、補導員延べ人数としては146名の方が補導活動をしてくださっています。その補導員さんはどういう方に委嘱されているのでしょうか。設置条例施行規則の中の第7条、補導員は次に掲げる者のうちから教育長が委嘱する。

観音寺市議会 2010-02-25 03月04日-01号

青少年健全育成につきましては、家庭や学校関係機関地域団体との連携を密にし、健全育成活動補導活動、少年相談活動などの充実を図ってまいります。 市民文化の向上につきましては、小・中学生や高校生、社会人などの音楽団体との連携により開催する市民音楽祭や、香川県との共催で行う芸術文化展などを開催し、文化芸術団体の発表やすぐれた芸術等に触れる機会の拡充を図ってまいります。