2740件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-06-23 令和4年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年06月23日

それが確認できた資料がありました。それが最後の3つ目基本協定書定めです。事業として予算案を出すに当たり、現状把握をはじめ様々な協議を双方で行ってきたと思います。先ほども答弁等にもありましたが、協議が必要というものが何項目かあることも私も確認をしております。  ただ、基本協定書には、25条に委託料について定めをしております。同条3項及び4項には、次のようなことが書かれていました。

東かがわ市議会 2022-06-22 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

それから、ドローンの空撮映像を学校教材として活用する場合、どのような可能性があるかいう御質問でございますが、現在、市内の小学生は私たちの東かがわ市という冊子になった資料集を使って、自然や地域、文化財、歴史などを学んでいるんですけれども、この資料冊子はその構成が写真とイラストとそれから文書による説明文によって構成されております。

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

これ3か月で3,000円ということは、平成29年1月に交通弱者対策資料を頂きましたときに、川股から白鳥病院まで片道で3,000円ぐらい、それから馬篠から白鳥病院まで片道で2,800円ぐらい、こういう数字を頂きました。これ片道ですけど、病院に行くのに、ないよりはもう本当に市民の方、こういったチケットを頂いたら本当に有り難いことだと思うんですね。

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

合田千佳子議員より、一般質問の際に資料投影の申出がありますので、これを許可いたします。 合田千佳子議員。 ◆5番(合田千佳子議員) 議席番号5番、真風会合田千佳子です。 ただいま議長のお許しをいただきましたので、通告に従い6月の定例会における質問をさせていただきます。 昨年12月に、大野原保育所にある一時預かり「ひなたぼっこ」の改善について一般質問させていただきました。

善通寺市議会 2022-06-14 06月14日-01号

関係資料議会図書室の所定の場所に用意しておりますので、一読賜りたいと存じます。   以上で諸般報告を終わります。             ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4 所信表明演説議長寿賀崎久君) 日程第4、所信表明演説を求めます。   市長。             〔市長辻村 修君)登壇〕 ◎市長辻村修君) おはようございます。   

観音寺市議会 2022-06-13 06月13日-02号

一方、課題として挙げられる内容については、その1、画面上の参考資料や便利な検索機能に頼ってしまい、試行錯誤しながら学ぶといった経験を積み上げることが困難である。その2、端末の操作自体に熱中し過ぎて学習の進行に時間がかかるなどでありました。 

東かがわ市議会 2022-06-09 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年06月09日

なお、委員会追加資料といたしまして、総務部からの追加資料1ページに、白鳥温泉令和元年度から令和3年度の決算状況をお示しさせていただいております。  次に、補正予算書13、14ページ、商工業振興費企業立地補助金1億5,870万円の増額についてであります。企業立地促進事業につきましては、本年1月より補助金制度を大幅に見直し、補助対象要件の緩和や補助額上限の拡充をいたしました。

東かがわ市議会 2022-05-19 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年05月19日

それでは、資料のほうについて説明をさせていただきます。  1ページから4ページは現地を見ていただく資料それから位置図となっております。次に、5ページから9ページはほ場整備事業の概要、それから10ページにはほ場整備事業現状、それから11ページ、12ページにはほ場整備事業事業制度について示させていただいております。

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

その前の年、平成24年度は接種者は329名であったと、決算審査特別委員会資料からは私も読み取っております。  これらのデータから、情報が届けば接種を希望している方がおられることが分かります。今後は必要な情報が届かず制度を利用できなかったということが決してないようにしていかなければなりません。  そして、私からは再質問は3点行います。  

観音寺市議会 2022-03-09 03月09日-03号

資料によりますと、令和3年の、皆様方もおなじみのコシヒカリ、また、県が推奨しておりますおいでまい、これ2等米ですけれども、1俵60キロ当たり9,600円。令和年産に比べて3,300円安く、また、あきさかり、ヒノヒカリにおいては8,700円で、令和年産に比べて3,900円安く、本当にびっくりするような価格であります。 

東かがわ市議会 2022-03-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年03月07日

資料共有ですとかいう部分については、総務課のほうからは特段それを指定して職員には求めていないのが現状でございますが、各課グループの中で資料共有、研修の内容共有等を行っている部署もあるとはお聞きをしております。基本的には職員個々の資質の向上を目的としております関係もありまして、現在の対応はそのようになっております。