8300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

ただ、そうは言っても、今日の明日に完成するわけではない中では、業務継続計画と、また、消防庁舎移転しての多分様々な不便、不備、いろんな状況が想定されるとは思いますが、そうは言っても、今の状況の中でのBCPも考えていかなくてはならないということになっていくと思います。  

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

ご質問の正泉寺跡地については、市街化調整区域であり、吾妻山風致地区としての指定もあるほか、高低差のある立地や不整形な敷地形状、狭あいなアクセス道路などの状況があり、単独での活用は難しく、新庁舎駅周辺公共施設再編計画に基づき、役場庁舎果樹公園移転し、町民センター武道館駅前複合施設に機能移転した後に中期・長期的にはこれらの跡地と一体的に活用することを検討することとしております。  

小田原市議会 2023-02-02 02月02日-01号

たまたま今回、少年院が移転して、空いた土地ができたというのがタイミングとしてあったのですけれども、やはりこういう大きな事業をやっていくに当たっては、住宅を建てるとか建てないとか、いろいろな問題もありますけれども、我々として考えているのは、そこが本当にこれからのモデルタウンとして横展開できるような結果が出る土地なのかというのが一番大事だと思っているのです。

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

市民自治部長平井護) 旧辻堂市民センター維持管理内容につきましては、昨年度8月初旬の移転後は、最低限必要な樹木の剪定作業建物機械警備業務自家用電気工作物の点検を専門業者が行っております。また、低木の剪定除草作業落ち葉清掃等については、市民センター職員が必要に応じて行っております。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

湘南モールフィル建物を管理している会社には本事業重要性に関して理解をいただいており、現在は移転補償や大店立地法協議を進めております。一方、新たな権利者につきましては、現在は事業に対して御理解が得られておりませんが、先ほど御答弁いたしましたとおり、様々な手法を検討し、用地の協力を得られるよう取り組んでまいりたいと考えております。 ○議長(佐賀和樹 議員) 松下議員

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

以前から御提案しておりますとおり、民間による効率化公共サービスの向上を見込んだPPP官民連携手法導入も視野に入れるべきだと考えますし、今回新たな指標として示された市場適正規模2分の1を踏まえて、将来的に農業が盛んな連携しやすい地域移転してはどうか。青果市場の現在地からの移転整備可能性についてお伺いします。 

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

人がやることなので、自治会町内会さんに見てもらうとはいっても、なかなか見つけにくいところにあることもありますから、そういう点では、こういうものを発見した場合でも、速やかに撤去や移転ですとか交換などもやっていく必要があるのかなと思うんですけれども、そのことについてお聞かせをください。

平塚市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日) 本文

これは言わば、来年3月に移転するお別れ報告会みたいなものです。神奈川大学の引っ越しの都合の説明があったわけですが、当然、今後のことについては神奈川大学の責任ではないということで、地元住民を悲しませる話にしかならなかったようです。  振り返りますと、当時の石川京一市長が、ばらの丘ハイテクパーク構想の一環として神奈川大学誘致を行い、1989年に平塚キャンパスが竣工しました。そして、その30年後です。

平塚市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

2、神奈川大学移転に関して。  令和5年4月に神奈川大学湘南ひらつかキャンパスから理学部も移転になり、広大なキャンパスから学生がいなくなります。平成29年に移転計画が公表され、土屋地区として市と対策、協議を行ってきましたが、大学は、移転後の跡地については売却との方針を決定したことを、今年8月、市長に報告されました。

平塚市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日) 本文

イ、本年3月、企業本社移転従業員転入を促進しますとし、企業立地促進補助金制度拡充を発表されましたが、これらの成果について伺います。  ウ、一部上場の横浜ゴムがいよいよ来春本社移転されますが、法人市民税従業員転入等平塚市にどのような効果があるか伺います。商業では、JR平塚周辺中心商店街をはじめとして、市内各地商店街が形成され、市民の日常の買物の場として利用されています。

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

…… 123 1 交通事故ゼロを目指して           │3 教育現場デジタル化プログラミング教 2 「100年ライフに向けた政策ビジョン」に    │  育について   ついて                   │ 坂間正昭議員清風クラブ)…………………………………………………………………………… 135 1 持続可能な住みやすい地域づくり       │4 諸課題 2 神奈川大学移転

藤沢市議会 2022-11-18 令和 4年11月 藤沢都心部再生・公共施設再整備特別委員会-11月18日-01号

テナント誘致に対する側面支援につきましては、100平方メートル以上のオフィスを開設すること、市内企業移転の場合は床面積が100平方メートル以上増加することなどを条件に、認定された建築物を賃借する面積に応じて助成金を交付するものでございます。また、従業員数が20人以上の場合には助成額を加算してまいります。  52ページを御覧ください。  

藤沢市議会 2022-10-05 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

さらに老朽化した既存特別養護老人ホーム移転、改築により、50床の増床を今後行う予定としておりまして、現在、関係機関との調整を進めているところでございます。今後につきましても、不足する介護人材なども考慮しながら、介護保険事業計画に適切に位置づける中で整備を進めてまいりたいと考えております。 ◆味村耕太郎 委員 続きまして、介護保険料についてです。