32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

第3款民生費では、児童福祉費令和3年度の各種補助事業等の実績に基づく国県支出金返納金について、各目で合計4,354万5,000円を計上しております。  第4款衛生費では、保健衛生費感染症対策費新型コロナウイルスワクチン接種事業に生後6か月から4歳までの小児を対象に、石巻圏域2市1町連携により石巻赤十字病院で行う集団接種に係る負担金600万円を計上しております。  

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

第3款民生費では、令和3年度の各種補助事業等の実績に基づく国県支出金返納金について、社会福祉費で2,270万4,000円、児童福祉費で1,984万5,000円、生活保護費で4,305万8,000円をそれぞれ計上しております。  さらに、児童福祉費では、特定防衛施設周辺整備調整交付金事業基金積立金子ども医療)9,000万円を皆減しております。

気仙沼市議会 2021-02-18 令和3年第116回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021年02月18日

小売業への支援については、これまでも商店街団体が行うイベントに対し支援する商店街イベント補助金街路灯電気料金の一部を支援する商店街街路灯維持補助金商店街内の空き家に新たに出店する事業者の家賃を支援するチャレンジオーナー支援事業補助金などを行うほか、震災からの再建に関する各種補助事業を実施してきたところであります。  

気仙沼市議会 2019-02-20 平成31年第100回定例会(第4日) 本文 開催日: 2019年02月20日

次に、島内松枯れ対策についてでありますが、本市では各種補助事業活用単独事業により、松くい虫被害木の伐倒駆除事業を行っており、景勝地住宅道路周辺倒木等により被害を及ぼすおそれがある緊急性の高い危険木の伐倒駆除を優先的に行い、被害未然防止に努めているところであります。  

気仙沼市議会 2018-06-18 平成30年第97回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018年06月18日

また、松くい虫被害木については、これまで各種補助事業活用市単独事業により、昭和62年度から昨年度まで1万8,661本の伐倒駆除を行うとともに、県が指定する高度公益機能森林である亀山、龍舞崎などで毎年薬剤散布を実施してきましたが、本市調査住民からの被害木駆除申し出数から被害木は減少していないものと推測しております。  

石巻市議会 2017-03-13 03月13日-一般質問-10号

また、施設園芸におきましては、各種補助事業活用等により施設整備が図られ、震災前の園芸施設面積同等規模まで回復し、経営が再開されておりますとともに、園芸団地において新たに100人程度の雇用創出されております。 今後も土地利用型農業を推進するとともに、園芸作物生産拡大及び品質向上のための施設設備等導入経費に対する支援継続するなど、農業の振興に取り組んでまいります。 

気仙沼市議会 2017-02-23 平成29年第89回定例会(第4日) 本文 開催日: 2017年02月23日

また、水産加工施設再建に当たっては、事業者市事業も含め各種補助事業活用し、効率的で高度衛生管理に対応した施設づくりに努めてきました。しかし、生産年齢人口の減少、給与水準震災前のイメージなどにより地元からの従業員確保が難しくなっており、昨年12月のハローワーク気仙沼管内有効求人倍率は、水産加工を含む製品製造加工処理の分野で6.69倍となっており、人手不足が顕著であります。  

大崎市議会 2015-12-17 12月17日-04号

競争が激化する中で農業経営を安定させるためには、各種補助事業に誘導させるだけでなく、みずから経営を転換させ、土地利用型作物園芸作物を組み合わせた複合経営を行うことや、需要に合わせた作物を栽培することで販売を安定させるなど、各経営体がみずから方針を立てて、農業収益拡大できるよう考え、行動することが大切であるとも考えております。

気仙沼市議会 2015-02-25 平成27年第69回定例会(第4日) 本文 開催日: 2015年02月25日

今後も、事業者との十分な意思疎通を図りながら施設再建を加速させるとともに、各種補助事業などを活用して事業者支援してまいります。  次に、水産加工業者従業員宿舎整備についてお答えいたします。  ハローワーク気仙沼管内において、水産加工業中心とする製造業関連有効求人倍率は昨年12月現在で3.05倍となっており、人手不足が深刻な状況となっております。  

気仙沼市議会 2014-06-23 平成26年第62回定例会(第3日) 本文 開催日: 2014年06月23日

今後、仮設商店街浜商栄会鹿折復幸マルシェ中心としてグループ補助などの各種補助事業活用し、商店街の再生が図られよう支援してまいります。  内湾地区については、仮設商店街紫市場中心地元商店等が主体となってグループ補助活用し、商店街を再生するための準備を進めており、計画策定等支援してまいります。  

気仙沼市議会 2013-06-25 平成25年第53回定例会(第4日) 本文 開催日: 2013年06月25日

松くい虫対策についてありますが、これまで各種補助事業活用し、被害木の伐倒駆除薬剤散布を実施してきましたが、被害木調査住民からの通報の状況などから被害は減少していないものと推測しております。今後の駆除を促進するためには、早期発見早期駆除を基本とし、事業規模拡大を図りながら対策を徹底することが必要と考えております。  

東松島市議会 2013-02-20 02月20日-一般質問、代表質問-04号

これら商工業事業所地域産業基盤早期に回復するよう、各種補助事業融資制度活用を図り、雇用機会拡大に努めるものであり、あわせて緊急雇用創出事業活用することにより、震災で離職を余儀なくされた方々に次の雇用までの短期雇用並びに就業機会創出、提供する事業継続、実施したいものであります。  今後とも国、県等長期継続を要望していくものであります。

大崎市議会 2013-02-19 02月19日-01号

園芸作物については、各種補助事業活用しながら、地域ごと重点作物産地形成を推進するとともに、農産加工や新たな販売、流通の拡大への取り組みを支援してまいります。 農業担い手育成については、人・農地プラン新規就農総合支援事業を推進し、各地域担い手明確化新規就農者確保を図りながら、関係機関と連携し取り組んでまいります。 

  • 1
  • 2