2747件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

交通安全指導隊員方々の活動時間帯は主に朝と日中、防犯実働隊員方々は主に夜間、それぞれの時間帯は異なりますが、現役で働いている方々にとって、興味はあっても新規での入隊は簡単ではないと思います。そこで、以下についてお伺いをいたします。  (1)、現在の交通安全指導隊員防犯実働隊員充足率の推移と組織体制をお伺いします。  (2)、市民の安全、安心を守るために重要な事業であります。

東松島市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

また、一括業務代行事業者一般社団法人東松島みらいとし機構、俗にHOPEでございますが、ふるさと納税市場動向を注視しながら、株式会社東松島観光物産公社等返礼品開発などの返礼品ラインナップの調整を行うとともに、私も9月の実績を見て、このままでは駄目だということで10月に部課長会議をしたとき、私のほうから新規返礼品開発部課長に指示しております。

東松島市議会 2022-12-07 12月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

そうすると、新規事業の場合は、なかなか今度それを新たにやるというのは、結局野蒜と宮戸人たちが全員で協議した中での審査、あるいは内容というふうな形に変わります。それで、十分宮戸方々のご意見が反映できるのかなと思って、その辺どうでしょうか。 ○議長(小野幸男) 市民協働課長

気仙沼市議会 2022-09-20 令和4年第127回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年09月20日

しかしながら、これまでも定年退職者の一部の職員は再任用を希望しないことや、自己都合などによる退職者年度によって異なることから、計画上は新規採用職員数を5人としておりますが、毎年度退職者全体の人数を勘案しながら、職種ごと採用計画を立てているところであります。  

東松島市議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-02号

全国では、毎日のように新規新型コロナウイルス感染症感染者数が増え続き、ほとんど20万人以上となっている、現在は10万人ぐらいですけれども、それに伴い本市でも新規感染者が増え続けており、いつになったら終息するか分からない状況である。本市も国や県の対策を踏まえ、対策を講じているとは思われる。そこで、以下の点について伺います。  

気仙沼市議会 2022-09-08 令和4年第127回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022年09月08日

3年取り組んできてどういったことを学んだとか、教訓、成果があったというところを記録していかないと、その部分がせっかくやってどういうことが悪くてどういうところがよかったかということで、やっぱり分析していくことが大事だと思いますので、ただ、スタートするときは多分これで新規獲得ができる、健診率が向上するということで始めたと思いますので、そこが結果に結びつかなかったところはどう分析されているんでしょうか。

東松島市議会 2022-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

9月5日現在の感染者数は、3,126人になっており、8月19日には、1日に新規感染者が105人確認され、本市において最大の感染者となっております。ワクチンの接種につきましては、3回目接種完了が65歳以上で95.4%、全体では78.9%となっており、4回目接種については、65歳以上で70.6%となっております。

気仙沼市議会 2022-06-22 令和4年第126回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年06月22日

ただ、それ以外の新規事業があった場合には、その分、国からも補助がありますが、市もそれに加えて4分の1の負担とか、そういった部分が新たに発生することになりますから、新規事業を検討する際には、やはりそういった効果等も踏まえて検証しながら事業を組み立てていく必要があるかと思っておりました。

気仙沼市議会 2022-06-21 令和4年第126回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年06月21日

事業を拡大していくこととか新たなものにチャレンジしていくという点では、すごく大事にしていかなければいけないのかなと思っているんですけれども、今200事業者の方が相談に訪れたということでしたけれども、新規の開拓というか、そういったところもまた必要なのかなと思っておりますけれども、その点についての取組というか手応えというのはいかがなのでしょうか。

気仙沼市議会 2022-06-20 令和4年第126回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022年06月20日

あるいは、企業誘致も含めた新規産業の創出なんでしょうか。推察するに、これらの複合的なものかと感じておりますが、市長の考えを伺いたいと思います。  続きまして、(2)水産業の高収益化とは具体的に何を指すのかを伺います。いわゆる構造改革により収益性をアップさせることを目指すのでしょうか。

東松島市議会 2022-06-10 06月10日-一般質問-02号

本市小中学校における新年度新型コロナウイルス感染症状況については、4月は臨時休校が1校、学級閉鎖が3校6学級でしたが、5月以降は新規感染者数が大幅に減少し、学級閉鎖等措置を取った学校はありません。  このような中で、臨時休校学級閉鎖措置を行った場合には、本市教育委員会としては学びを止めないという観点から、タブレット端末を活用したオンライン学習に積極的にこれまで取り組んでまいりました。  

東松島市議会 2022-06-08 06月08日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

4月1日は、午前7時45分から301会議室年度初めに係る臨時部課長会議を開催し、その後、年度初めの式を執り行い、新規庁職員等への辞令交付及び訓示を行いました。午後からは、株式会社奥松島公社東松島観光物産協会が合併して発足した新会社、株式会社東松島観光物産公社発足式に出席しました。  

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

また、人材確保策については、定員管理計画においては、一般職員新規採用職員数を5人程度としておりますが、退職する職員数職種及び年齢構成を十分に勘案しながら、毎年度採用計画を立ててまいります。  次に、会計年度任用職員制度に係る市民サービスへの影響についてでありますが、令和2年4月から制度が導入され、約2年が経過しますが、各職員責任感を持って業務に当たっており、定着していると考えております。  

気仙沼市議会 2022-02-25 令和4年第124回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022年02月25日

令和年度、3年度からの継続分もございますが、令和年度新規の貸付けといたしましては、薬学生1人、助産学生1人、それから看護学生2年目、3年目も含めまして23人と考えております。それから奨学金返還支援補助金につきましては、薬剤師1人分、助産師1人分、看護師10人分。

東松島市議会 2022-02-25 02月25日-会派代表質問-05号

市長渥美巖) 令和年度については、基本的にはこれまでの市の支援新規就農者への本市独自のかさ上げ補助等々をやっているということでありまして、農業者との新しい農業法人等連絡協議会等と、これからいろんな話も出てくると思います。それらを踏まえて、本市基幹産業として私は位置づけておりますので、しっかりと対応できるような進め方をしていきたいなと思っております。