5274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

委員より、ひまわり園センター化により、新たに追加される業務や人材はあるか、利用者に変化はあるかとの質疑があり、人材面では嘱託医、栄養士、調理員が追加され、施設面では指導訓練室、遊戯室調理室静養室医務室等が必要となる。機能面では、従前より保育所等訪問支援を行っているため、特に利用増加は見込まれないとの答弁がありました。 

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

委員から、看護師や重機が操作できる技術者など、災害時に協力できる人を機能別団員とすることはできないかとの質疑があり、行政側から、機能別団員訓練や礼式以外、基本団員と同様の活動をしていただくことを想定している。災害時には避難所の設営、物資の提供など様々な方からの協力は不可欠であるため、消防団活動以外の体制について今後検討をしていきたいとの答弁がありました。 

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

訓練等の報酬については、町として招集するものに支給されます。今回の改正に当たり、分団長会等としては、国の基準に従って行ってほしいとの意見があり、今回の条例改正増額分交付税措置予定されているということであります。  討論では、厳しい現状の中、頑張っている消防団員には感謝をする。処遇改善検討については早期に検討結果を出してくれた。

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

福祉部長鳥羽登) 統合失調症に限らず精神障がい者で支援を必要とする人は、障がいの程度に応じて、介護訓練サービス等各種福祉サービスを受給することができます。 また、費用面では自立支援医療給付のほか、要件を満たせば障害年金の受給も可能となってまいります。 親亡き後を見据えて福祉制度を活用して自立した生活ができるよう家族からの相談にも対応し、必要な支援につなげる体制に今後も努めてまいります。 

安曇野市議会 2022-12-13 12月13日-04号

または、防災訓練地域行事に合わせて行うなど、やり方はいろいろと考えられます。 スケアードストレイト方式については、平成28年12月議会において、当時の市民生活部長がお話しされております。現在の市に関係する交通安全教室実施状況、内容についてお教えいただきたいと思います。また、スケアードストレイト方式の今後の導入実施可能性について、市民生活部長にお聞きいたします。

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

このような事態対応すべく、いわゆる役所人材への再教育、再訓練配置等が必要になりますが、こうした人材の供給、人づくりは一朝一夕になるものではないだけに、少しでも早く(3)新たな人材配置戦略人材開発計画を策定し、取組を開始していく必要があると考えます。これこそ市長の職務の核心でなければなりません。お考えはいかがでしょうか。 2.3つの地域要望について。 

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

市といたしましては、新型コロナの影響により開催を中止、または縮小しておりました自治会自主防災会を通じた防災訓練避難所開設運営訓練のほか、各地区防災勉強会等を通して、市民の皆様が災害発生時に迅速に対応できますよう一層の取組を推進してまいります。 ○議長(二條孝夫君) 再質問はありませんか。傳刀健議員

大町市議会 2022-12-07 12月07日-02号

◆14番(岡秀子君) 今後に向け、不測事態等への対応周知及び避難訓練等のお考えをお聞きいたします。 ○議長(二條孝夫君) 総務部長。 ◎総務部長和田泰典君) お答えいたします。 国民の保護に関わる弾道ミサイル等武力行使地震土砂災害など自然災害による不測事態が生じた場合における行動につきましては、国及び市のホームページで周知をしております。

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

今でこそ重症化率、あるいは死亡率が下がってきておりまして、そのハードルは下がってきておるとは思いますけれども、災害時にコロナ感染を恐れて避難をためらうといったことがないようにすることが大事だというふうに考えておりまして、令和2年度には感染症対策対応しました避難所開設訓練こちらのほうを20地区自主防災組織皆さんを対象といたしまして実施をしたところでございます。 

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

市では、現在、第12次消防力整備計画に基づいて、協力事業所表示制度の推進、さらに操法訓練負担軽減など、様々な取組がされております。消防団員確保は継続的な重要課題となっている中ではありますが、令和5年度予算編成方針でも取組を強化すると言及されております。人材確保と裏腹な課題であります。団員皆さん活動を続けやすい状況づくりをどう進めていくのか、お伺いいたします。 

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-01号

また、出動報酬につきましては、国が標準とする1日当たり8,000円とし、災害の場合、4時間以上は1日につき8,000円、4時間未満の場合は1日につき4,000円、訓練等災害以外の場合は1日につき1,000円とし、これまで費用弁償として団員に支払われていたものについては、新たに出動報酬として定めるものです。  

下諏訪町議会 2022-09-21 令和 4年 9月定例会−09月21日-05号

豪雨災害の際には、いち早く災害対策本部を立ち上げ、避難指示を出し、人的被害を回避したり、国道142号線や砥川河岸の崩落など思わぬ被害に加えて、町内の冠水被害等に適宜対応できたのは、日頃の準備と訓練の成果だと評価されるものと思います。  挙げた事例はごく一部ですが、総じて令和3年度の一般会計決算案は認定すべきと判断し、賛成の討論とします。 ○議長 ほかに討論ございませんか。 ○議長 松井議員

飯田市議会 2022-09-21 09月21日-04号

9月4日に予定をしておりました飯田市地震総合防災訓練は、新型コロナウイルス感染状況に鑑みて中止いたしましたが、災害に対する備えは常に必要なことであります。 今回の台風14号でも、南西諸島では暴風雨が迫る中、台湾で発生した地震による津波警報が発令されるという事態になりました。訓練想定の中でしか起こらないことではないかと思っていたことが現実に起こるということを改めて思い知った気がいたします。

大町市議会 2022-09-21 09月21日-06号

3、防災設備整備事業について、避難所において良好な環境が確保できるよう、自主防災会等連携し、万一に備え訓練に励まれたい。 4、危険空き家は今後増えることが予想される。先進事例も含め検討されたい。 5、ケーブルテレビ運営事業について、加入者の減少が危惧されるところである。アンケート結果や番組審議会意見を取り入れ、さらなる加入促進に努められたい。