197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2022-12-08 12月08日-03号

学校・園だより」を「地域がつくる学校」に活用、連携を教育長5 2022年度全国学力学習状況調査と不登校対策について  ① 全国学力学習状況調査結果と学力向上改善プランは  ② 「学び塾」の現状評価学力向上策について  ③ 不登校実態と安心して登校できる環境づくり教育長6 保育施設重大事故検証報告書から学ぶ  ① 備前市内認定こども園、保育園、小・中学校事故件数事故の概要は  ② 再発防止策

倉敷市議会 2022-09-12 09月12日-03号

これに対して再発防止策をお聞きしようと思ったのですが、こちらにチェック体制を強化することで再発防止に努めるというふうに書かれてございます。こういったことはディテールこそが大事で、ちょっと具体性があったほうがいいのですけれども、議会で工程監査みたいなことをするわけにもいかないので、これは質問しません。 こうした中で、別に、市には監査委員監査というものがあります。

真庭市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、再発防止策として、部内職員に対し、事故は本人や相手方だけではなく市全体の信頼の失墜を招くことから、さらなる安全運転に努めるよう指示を出しましたほか、今年度から公用車運転時に義務づけられた体調等確認記録機会を活用いたしまして、運転の都度、法令遵守及び交通安全について所属長より注意喚起を行っているところでございます。 以上で補足説明とさせていただきます。

鏡野町議会 2022-06-13 06月13日-03号

その後、封印が毀損した原因につきましては、ニッパー等切断工具よりまして切断されたことは特定されましたけれども、シリンダ貯蔵室内での作業内容、あるいは工具等使用状況及び不法侵入の有無を調査した結果、切断した人物や時間を特定することができなかったこと、また再発防止策といたしまして、シリンダ貯蔵室での切断工具管理方法改善や、査察対応におきまして封印健全性査察官と共に確認するなどの追加対策報告

備前市議会 2022-03-04 03月04日-04号

原因究明再発防止策の協議を進め、市への提言報告書に取りまとめて公表する方針を確認いたしましたと報道されております。 1点目、そこで備前市のように児童相談所がない状況では、市民には相談者相談場所についてどのような対応をしているのでしょうか。 2点目、岡山市では岡山市子どもを虐待から守る条例が制定されております。

備前市議会 2021-09-08 09月08日-02号

2点目、昨年の令和2年度の監査報告を踏まえて、どのように改善していくかについてでありますが、過去に指摘を受けた事案と類似した事案が再度指摘されていることにつきましては、発生原因究明再発防止策徹底が不十分であったと言わざるを得ません。 指摘を受けた事案について、発生原因の詳細を分析し、効果的な対策ルール化と実践に組織全体で取り組んでまいります。 

倉敷市議会 2021-03-04 03月04日-06号

この数え間違いがあった原因と、その再発防止策はどう考えられていますのか、お答えいただきますようお願いいたします。 ○副議長塩津孝明君) 大熊選挙管理委員会委員長。 ◎選挙管理委員会委員長大熊裕司君) このたびの倉敷市議会議員選挙において、一部票の再計数や再確認作業により、想定しておりました開票終了予定時刻から約35分間経過いたしましたことにつきましては、大変申し訳なく思っております。 

倉敷市議会 2021-02-25 02月25日-04号

倉敷市は今後、再発防止策も含めどのように取り組んでいくのかお聞きいたします。 この項の5点目は、文化芸術振興についてお聞きいたします。 まず、倉敷市第七次総合計画における文化芸術活動振興についてです。 総合計画の2-1、生活の中に個性的で魅力的な文化芸術が息づいているの施策に、文化芸術活動振興するとあります。どのように取り組んでいくのか、まずお聞きいたします。 

玉野市議会 2020-12-08 12月08日-02号

議員質問不祥事原因につきましては、職務に対する個々の責任感注意力欠如、あるいは倫理意識の低下などが根底にあるものと深く受け止めてございまして、先般、不適切な事務処理が多発したことを受けて所属長を緊急参集し、正確かつ円滑な事務処理実施関係部署等への速やかな事後報告実施、不適切な事務処理に対する再発防止策の確立について改めて周知徹底を図ったところでございます。 

玉野市議会 2020-09-09 09月09日-03号

いつになったらきちんと報告書を作成して、市民への謝罪と事件のてんまつ及び再発防止策をお示しになるのか、お尋ねします。 ○議長三宅宅三君) 市長。 ◎市長黒田晋君) 小泉議員の御質問お答えをいたします。 今回の公益財団法人玉野スポーツ振興財団不祥事の件では、市民の皆様に大変、今もなお御心配をおかけしていることに心からおわびを申し上げたいと思います。 

高梁市議会 2020-08-27 08月27日-03号

また、こういった法令違反に至らないように施設設置者として指定管理協定の在り方を見直し、再発防止策を講じるべきではないかです。いかがでしょうか。 ○議長小林重樹君) 藤澤市長。 ◎副市長藤澤政裕君) お答えをさせていただきます。 指定管理者制度については、いろんな機会で議論もありましたし、御認識をいただいておるものというふうに思っております。

赤磐市議会 2020-06-26 06月26日-06号

今後も引き続き調査を進め、本事案真相を明らかにするとともに、再発防止策検討を行っていきます。 最後に、証人として出席いただいた方、御協力をいただいた職員方々に厚くお礼を申し上げます。 以上で中間報告を終わります。 ○議長金谷文則君) 報告が終わりました。 これから公金支出及び公文書改ざん等調査特別委員会中間報告に対する質疑を行います。 質疑はございませんか。              

玉野市議会 2020-06-22 06月22日-06号

しかし、原因究明は進んでいても、再発防止策等が決められないまま、給与削減の期間と削減率だけが先行して決められることに甚だ疑問を感じます。 また、今回の減額に関しては、スポーツ振興財団不祥事は別である。今後この案件については決着した後に改めてとの発言があったことからも、市長、副市長に並んで教育長にまで今回の減額を同一に扱うのは特に納得しがたく、時期尚早であると感じます。 

赤磐市議会 2020-03-23 03月23日-07号

今後も引き続き調査を進め、本事案真相を明らかにするとともに、再発防止策検討を行っていきます。 最後に、調査に積極的に取り組んでいただいた委員各位に対しお礼を申し上げ、参考人として出席いただいた方、御協力をいただいた職員方々に厚くお礼を申し上げます。 以上で中間報告を終わります。 ○議長金谷文則君) 報告が終わりました。