2420件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

そのため、家族形態多様化を踏まえながら、安心して子供を産み育てられるよう、切れ目のない支援関係機関との連携の下、行います。また、子供の最善の利益と権利保障を第一に考えながら施策を推進するほか、地域企業をはじめ、社会全体で子育てを応援する機運を醸成することで子供たちが笑顔で健やかに育つ、子供子育てに優しい新潟市を実現します。そして、持続的に発展するためには人材の育成が欠かせません。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

倉茂政樹議員 登壇〕 ◆倉茂政樹 今回の市長選を通じて子育て支援への要求が強いと市長が話されていたと記憶しておりますが、子育て切れ目のない支援、時間的に切れ目のないという意味でしょうが、この言葉が多く使われています。ところが、空間で考えると言わば穴があります。児童館については秋葉区に空白がある。小阿賀野川を渡って秋葉区へ行くと、この先児童館がありません。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

妊産婦医療費助成所得制限を撤廃するなど、子育て世帯の経済的・精神的負担のさらなる軽減を図りながら、ライフステージに応じた切れ目ない支援充実に取り組んでまいります。  また、新潟子ども条例趣旨を踏まえ、一人ひとり子供に寄り添い、子供視点に立つことを基本的な姿勢としながら、積極的に子育て支援施策を推進していきたいと考えております。                

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

本市としてもこれまで、出会い、結婚支援妊娠から出産まで切れ目のない支援を通じ、結婚出産子育ての希望をかなえられる新潟市の実現に向け、取組を進めてきました。2期目の市政運営においては、これらの取組をさらに推し進め、妊娠出産子育てにおける経済的負担精神的負担のさらなる軽減に取り組んでいきます。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

そのため、妊産婦医療費助成所得制限を撤廃するなど、子育て世帯の経済的・精神的負担のさらなる軽減を図るなど、ライフステージに応じた切れ目のない支援充実させます。  また、新潟子ども条例趣旨を踏まえ、一人ひとり子供に寄り添い、子供視点に立つことを基本的な姿勢としながら、積極的に子育て支援施策を推進してまいります。  次に、学力や体力、豊かな心を育む教育の推進についてです。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

ウ 産後ケア事業現状と課題について      エ 民間支援団体との協働に対する見解は     (2) 幼保こ小中学校連携による切れ目のない教育とは      ア 子どもたちの学びの環境整備をどのように推進するのか。(教育長)      イ コミュニティ・スクールの現状は(教育長)(本間教育次長)      ウ 学校現場ではどのように受け止められているか。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

そこを行政が3つの視点で、妊娠期から出産子育てまで切れ目のない子育て世帯に寄り添った、そういう下支えをしていけるかどうかということを考えております。  1点目は、子育てに関わる人を増やしていくという人的な支援であります。  とりわけ妊娠期から出産の後は、特に不安感とか孤独感とか、メンタル面で精神的な負担が生じやすい時期であります。このような心理的な負担軽減していく。

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

このトータルプランについて少し紹介させていただきますが、結婚から出産、その後、お子さんが社会に出るまでの子育て期までの各ライフステージにおいて、切れ目のない支援充実させることで、安心して子供を産み育てられる環境を創出することで、現在の少子化傾向を食い止めていきたいとの願いを込めたものであります。  

静岡市議会 2022-10-12 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-10-12

次に、被災中小企業等支援金支給事業についてでありますけれども、実際にはどれだけの申請があるか分かりませんので、足りない場合は補正予算を待たずに予備費等を活用して、切れ目のない支援にしていただけるように対応をお願いいたします。  次に、農業者災害復旧支援事業費助成についてでありますけれども、我々も被災された地域を多く回ってまいりましたが、市内3区で広範囲で農地に大きな被害が出ております。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

続いて、特別会計介護保険事業会計の歳出、31ページ、第3款地域支援事業費、第3項包括的支援事業任意事業費、第1目包括的支援事業費地域における相談支援体制充実は、切れ目のない在宅医療介護体制を構築するため、11か所の在宅医療介護連携ステーションを運営し、医療介護関係者連携強化支援に取り組みました。

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-06

また、先ほど、中1ギャップの解消について御質問がありましたけれども、具体的な数字は我々も持っておりませんが、小学校で学んでいることを知りながら中学校の教員が迎え入れて、切れ目のない教育をしているということで、子供たちが安心して学ぶことができる環境実現できると、現場から声として上がっております。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

また、民間支援団体シェルター運営に対する市単独補助金を交付したほか、国の事業を活用し、先進的な取組への支援を行うことにより、民間団体運営基盤を強化し、連携により切れ目のない被害者支援に取り組みました。次のアルザフォーラムの開催は、男女共同参画について、広く市民に啓発を行うため、毎年実行委員会形式で開催しているイベントに対する負担金です。