1608件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-04

個々の現場により被災規模等が違っておりますので、被災箇所数について報告させていただきます。  まず、河川被災状況です。葵区で189か所、駿河区で43か所、清水区で150か所、全体で382か所の被害を確認しております。現在、河川内に堆積した土砂のしゅんせつ等を順次準備の整った箇所から行っているところでございます。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

道路のアンダーパスは、市内で58か所ありますが、豪雨時においておおむね80センチメートル以上冠水したことがある、またはおそれがある箇所が26か所とのことですが、今回冠水した箇所数と車の冠水による事故はどうだったのか。  また、ポンプ能力アップ新規貯留施設設置などの対策は考えているのか、お答えください。 ○議長古泉幸一) 鈴木土木部長。                  

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

次に、仮置場を選定した理由についてですが、仮置場の選定に当たっては、災害内容被災地域災害廃棄物発生量をはじめ、仮置場の大きさ、位置、箇所数など様々な要因を考慮し、決定する必要があります。  今回の台風15号による災害では、特に清水区の広範囲において被害が甚大となり、災害廃棄物発生量は推計で約2万5,000トンになると想定しております。  

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日文教経済常任委員会-06月23日-01号

石川淑朗 施設課長  対象箇所数は、小学校2,058か所、中学校1,097か所、高校106か所、幼稚園38か所、計3,299か所を予定しています。 ◆風間ルミ子 委員  3,299か所というのは、トイレの手洗い場の全てになりますか。1か所か2か所あると思いますが、それぞれ1か所以上は設置されるのでしょうか。

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

渡辺有子議員 登壇〕 ◆渡辺有子 私が再質問でお聞きしたのは箇所数ではなくて、現在の期日投票所は、今まで投票所期日投票所として利用されていた場所であるかという確認です。 ○議長古泉幸一) 藤田選挙管理委員会委員長。               〔藤田 隆選挙管理委員会委員長 登壇〕 ◎選挙管理委員会委員長藤田隆) そのとおりです。                

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回厚生委員会-03月16日-02号

具合の状況をリアルタイムで情報提供できないか、流すことができないかにつきましては、そのやり方も当然考えはいたしますけれども、今般5月と今回の2回にわたってサポートセンターを開設して、混むところ、混む時間帯というのがほぼもう特定できていますので、要は例えば芳野ですとか、河内町は少ない人数で、地域間にバランスがあるというのが分かっていますので、要は委託業者の配置の人数を大きく変える、場所を大きく変える、箇所数

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

飯塚孝子 委員  次に、文書報告をいただいたほがらか福祉園トゥインクルについて、3年ごと定期監査が行われるシステムのようですが、対象箇所数がどのくらいあるのかと、実際3年ごと定期監査が順調にされているかを確認します。 ◎大島正也 障がい福祉課長  監査に関しては福祉監査課が所管になりますので、責任を持った回答はできませんが、実地指導は670程度事業所対象としています。

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回厚生分科会−02月17日-01号

それと、対象箇所数補助額というか、1か所につき、どの程度の額なのかなというのを教えてください。 ◎友枝篤宣 首席保健福祉審議員兼障がい保健福祉課長  この両事業につきましては、国の事業の連絡がございましたので、こちらのほうで応募させていただきまして、実施しております。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民分科会−09月16日-02号

上野美恵子 委員  それを取り組んだ児童育成クラブ箇所数としては、何か所ぐらいでなさったんですかね、国基準以上に密ではない環境ができたところ。 ◎田口清行 青少年教育課長  ちょっと手元の方にありませんので、実際広く使わせていただいているところがかなりあるということで、ちょっとまた後ほど回答させていただきたいと思います。 ○田中敦朗 分科会長  後で構いませんので、調べて答弁をお願いします。

名古屋市議会 2021-06-25 06月25日-14号

そもそも、16区もある本市において、会場が4か所というのは、実施箇所数として少ないのではないでしょうか。小中学生が広範囲に移動することが難しい中で、行きたいけど家から遠くて行けないという子供たちもいるのではないでしょうか。多くの子供たちに参加してもらうには、この事業を必要とする子供たちが参加しやすいように実施箇所数を拡充することが必要であると考えますが、いかがお考えでしょうか。 

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

平成30年7月豪雨災害における本市の農地及び農林業用施設災害復旧事業について,国の補助対象となっている災害復旧事業箇所数でお答えいたしますと,5月末現在で,全100か所のうち75か所が着手済みで,そのうち60か所が完了しております。この中で,安芸区内は全33か所のうち32か所が着手済みで,そのうち29か所が完了しております。  

相模原市議会 2021-03-19 03月19日-07号

そこで、雨水調整池整備に当たっての考え方を確認するとともに、設置箇所数について伺います。また、雨水管整備の進捗に伴い、雨水調整池の当初の役割に変化が生じると考えますが、見解を伺います。 次に、特色あるマンホールを設置することによるPR効果について伺います。下水道は水道、電気などと並び重要なライフラインであるにもかかわらず、その大切さがあまり意識されていないように思います。