3711件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年12月19日総務常任委員会−12月19日-01号

高橋三義 委員  これは、議事録の中で、発言者市長、そのときに不規則な発言をしたということで、司会者として退場させたということですか。 ◎古俣浩 秋葉区地域総務課長  退場を促しました。 ◆高橋三義 委員  環境部長質問者質問に答えたのは、退場してから答えたということですか。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

倉茂政樹 委員  その議事録を見ましたが、国土交通省が監修している新編緑基本計画ハンドブック緑化重点地区の対象となり得る地区の例示が10種類あって、本市ではこのにいがた2kmの区間がまさに該当していることになります。この地域の中で特に萬代橋から古町十字路までの区間柾谷小路ですが、この区間緑化については何か検討していることはあるのでしょうか。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月04日-03号

渡辺有子 委員  具体的に開催概要内容が極めて不十分であり、詳しい議事録が必要だと前回言いましたが、そこで取り上げた内容が一、二行というような形です。この結婚応援プロジェクト部分に関して3回行ったというのは、特に何か意味があり、非常に重要視してなのか、この中身をもう少し、どういう検討をして、どういう背景があったのかを少し聞かせてもらえませんか。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

3モールというのが東大通弁天ルート花園ルートということになると思うんですけど、議事録を拝見すると、委員の皆さんからすごくいい意見が出ていますので、ぜひとも達成していただきたいなと思います。その中でも、万代地区と水辺、やすらぎ堤へのアクセスが悪いということがやっぱり言われています。確かに万代地区から見ると、ミズベリングが見えないですし、そこのアクセスはやっぱり強化していただきたいです。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

そこの部分は市が予算要求をぜひ、市がというか担当課国保年金課から、しっかり市の財政課の方に予算要望をしてくれと、国保への繰入れをしてくださいというようなことなんかもこの場でやり取りをしたので、そこはぜひ、これまでの議事録なんかも見ていただいて、頑張っていただきたいと思います。  

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

また、過去の議事録を遡って確認しました。積極的な意思が感じられる御答弁がそこにも出ておりました。平成25年の6月定例会での佐藤耕一議員質問には、地下通路としての機能を確保しながら、利用可能なスペースについては様々な人が楽しめるにぎわい空間としての利活用が考えられます。利活用方策を検討し、民間と行政連携による具体の取組を進めていきますと答弁されています。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

そして、ポイントとなる会議議事録関係資料を求めたところ、この4月に部分開示に至りました。  しかし、議事録部分開示どころか、発言内容はもちろん、句読点の部分まで、このように100%の真っ黒塗りの状態でございました。例えは適切ではありませんけれども、戦後、GHQによって行われた焚書そのもののような感覚を抱きました。

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

91 ◯池谷大輔君(続) しばらく行っておりませんが、先ほど、議事録を検索してみたところ、私の質問として、ふるさと納税に関しては、合計8回質問しておりました。今日取り上げた質問は、今後も調査を推し進め、引き続き、次会以降の議会でも取り上げていきたいと思っております。今年度も、まだあと3回議会がございます。

新潟市議会 2022-03-15 令和 4年 3月15日総務常任委員会−03月15日-01号

五十嵐完二 委員  1年前のこの委員会議事録を見ていたら、西蒲区役所老朽化に関する建て替えが必要ではないかという議論がありましたが、どうなりましたか。 ◎野崎和博 西蒲地域総務課長  建て替えについては、関係機関、実際に建築部と鋭意協議は進めていますが、場所も含めて地元の意向に沿って進めていますが、まだ皆様に示せるようなところまではいっていません。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

昨年の予算審査議事録では、通学路危険ブロック塀を点検したということですが、それ以外にもたくさんあるのですよね。通学路以外のものについても、撤去を進めるべきだと思います。先ほどの説明では、耐震化補助部分が拡充されたとのことですが、危険ブロック塀撤去限度額15万円、費用の2分の1という上限をもう少し拡充し、もっと撤去を進めようというようなお考えはありませんか。

熊本市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月11日-03号

有識者会議は、予算執行の結果として議事録等が公表されています。耐震性能分科会予算執行の結果として、年度末時点での会議録等、何らかの開催記録を公表すべきではないでしょうか。  第4に、こんなに重要な問題の議論がなぜ非公開なのかという市民の声にどう答えられますか。  以上4点、市長にお尋ねいたします。         

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-03-08

昨年からの高橋雨水ポンプ場についてですが、本会議では、今後取組をしていくということで、e-ラ-ニング議事録のしっかりした作成ですとか、チェックリストのアップデートというのは語られてはいたんですが、令和4年度の、結局いつになったら完成するのかといった見通しも含めて、今後のスケジュールはどのようになっているのか、最後に教えてください。

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

分野ごと議事録とは言いませんが、少なくとも事業目的や達成できなかった理由、今後その検証からどのように対応していくかということは、とても重要だと考えます。  そして、この広域連携会議担当行政職員同士で行われていますが、我々議員にも現状や課題を分かりやすく事業計画として記載していただくことで、連携自治体議員同士でも話合いができ、政治的に解決することができるかもしれません。

熊本市議会 2022-02-14 令和 4年 2月14日庁舎整備に関する特別委員会−02月14日-01号

これは議事録はもちろんでございますけれども、どういう意見があったのか、そしてどういうふうにお答えしてきたのかも含めて、これは委員の方に資料として提供しておりますので、そういったところにもきちんと整理できるように進めてまいりたいと考えております。 ◆落水清弘 委員  はい、結構です。 ◆北川哉 委員  今、上野委員落水委員と御意見ありました。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

この会議では,中央図書館こども図書館映像文化ライブラリー移転についての議事録はなく,つまり正式な議題にはまだ上がっておらず,個別に移転の話を委員にしたのみです。  図書館運営に関しては,広島市図書館協議会があります。そこで議事録を見ると,図書館移転議題にもならず,議論もされていません。