657件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-11-30 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月30日-02号

実のところ、この落ち葉処理につきましては、 2つの課で別々の対応をしているというところがこれまでございましたので、もう一度 2課で協議をしまして、統一、一本化しまして、どういう処理の仕方をしているのか、いくのか、それがどういう形で範囲を広げているのか、市民にお願いする分、それから行政のほうで行う分というところのすみ分けもしっかりといたしまして、今後対応をしていくというふうに考えております。  

富士宮市議会 2022-09-21 09月21日-02号

観光課長風岡達也君) まずは観光課富士山世界遺産課とのすみ分けと言ったら何ですけれども、文化、歴史のほうは富士山世界遺産課で、自然だったり食だったりというところは観光課のほうで作成をしていきたいと考えております。他市を見ると、360度のクリックしてなんていう話もありましたけれとも、VR動画を閲覧するのには、段ボールでつくられた本当に安価なゴーグルなんかでも見ることができます。

裾野市議会 2022-06-23 06月23日-07号

市長戦略部財政課長から指定管理者制度を導入している一部施設設置条例について規定統一を図るため、関係条例の一部を改正するとの提案理由の説明に対し、利用料金収受等、市と教育委員会との役割管理すみ分けなどの質疑答弁がなされました。  その後、討論はなく、全会一致で可決されました。  以上が第42号議案審査概要であります。  

掛川市議会 2022-06-20 令和 4年第 3回定例会( 6月)−06月20日-02号

それから、いこいの広場のテニスコートにつきましても 250万円程度の修理費で修繕のほうをさせていただいたという経緯もございますので、そういった意味で、今後も指定管理者との協議の中で市ができるもの、それから施設管理者ができるもの、そこをすみ分けをしながら対応のほうはしていきたいというふうに考えております。 ○副議長(二村禮一) 再質問はありますか。 9番、藤原正光議員

掛川市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回定例会( 2月)−03月11日-06号

例えば時間のすみ分けをして、平日の午前中など、子ども連れ利用が少ない時間帯には、社協などとも組んで野外のウォーキング教室が行われるであるとか、ホールでの体操教室などの健康教室が盛んに行われる、また、昼食は栄養について学びながら、業者に支援をお願いしながらお弁当の試食をするといったような様々な取組が可能な施設がたまり〜なだと私は思っています。

静岡市議会 2022-03-11 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-03-11

三本というのは、防除すみ分け、捕獲になります。  まず、防除につきましては、被害防止のために電気柵を設置する際には補助金を交付しておりますけれども、補助に当たっては、獣の種類であったり被害状況に応じた対策、それから、設置した後の維持管理について助言させていただいているところでございます。  

三島市議会 2022-02-15 02月15日-01号

指定管理者業務内容と障がい福祉課の担う事業内容すみ分けをどのように行うのか、伺います。 次に、第8条の運営委員会についてですけれども、運営委員会に関する規定がなくなることにより設置根拠がなくなり、運営委員会廃止ということになるのだと思います。運営委員会廃止により利用者の声が届きにくくなり、外部の有識者の助言等も受けられなくなるのではないかと危惧するところです。

静岡市議会 2022-02-09 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-02-09

一方で、本市は10年前に清水文化会館マリナートが開館し、2つ文化会館を有していることから、二重投資とならないよう利用者評価イベントすみ分けなどを勘案した整備となるよう要望します。そして、引き続き市民に愛される施設となるよう整備を進めてもらいたいと思います。  続きまして、清水港港湾整備事業費負担金でございます。  

静岡市議会 2022-02-03 令和4年2月定例会(第3日目) 本文

一方で本市は、2つ文化会館を有していることから、二重投資とならないよう、利用者評価イベントすみ分けなどを勘案し、整備されたい。また、引き続き市民に愛される施設となるよう、今後の整備進捗状況について、各種媒体を通じ、積極的に発信されたいと、複数の委員から発言がありました。  

富士宮市議会 2021-12-10 12月10日-06号

時代の変化もあり、運営していく中で児童館についてもそういった要望が出てくると考えられるが、検討の余地はあるのかとの質疑に対して、当局から、休館日については他の施設とのすみ分け関係もある。また、現在は新型コロナウイルス感染症の影響で閉館後に消毒をする時間を確保する必要がある。まずは、運用を始めて、今後の時代の流れに応じて、必要があれば他の館とのすみ分けも含め検討していきたいとの答弁がありました。 

清水町議会 2021-12-06 令和3年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021-12-06

このことから、この支援を受けて起業した場合、先ほどもありましたが、税の軽減や融資の優遇等を受けることができるため、それぞれの役割すみ分けはできており、創業者にとってこうした相談窓口が存在することは有益であるという考えの下、町、商工会、委託先のゆうすい未来機構が連携し創業支援関連事業対応しているところであります。  

三島市議会 2021-12-06 12月06日-04号

◆7番(沈久美君) 三島市の農業は傾斜地にある小規模な圃場が多いという特性があり、従来の慣行と有機すみ分けの点からも団地化が難しいとの見解、承知いたしました。 1つの方法として、近隣の例えば函南町や長泉町にある平地の耕作放棄地有機団地として利用してはどうかという提案もいただいております。周辺市町との広域という視点でございます。 

三島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

三島市のバス交通結節点は、三島南口ロータリー事業者はおおむね3者、富士急シティバス伊豆箱根バス東海バスで、各バスエリアをテリトリーとして運営すみ分けがされてきました。 路線バスの最大の課題は、利用者減収入減運転手高齢化確保難等路線維持の難しさとなっていますが、事業収支が黒字化し、採算性が確保できるかどうかが重要です。