7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊東市議会 2019-12-03 令和 元年12月 定例会-12月03日-03号

被災した家屋等調査につきましては、災害時の分掌事務として、課税課収納課会計課及び監査委員事務局において調査班を組織し対応に当たることとなっておりますが、台風15号が通過した9月9日には、り災証明を求める方からの問い合わせが多数寄せられたため、課税課資産税係において、どのように家屋等被害調査対応するか検討を行い、当面、課税課職員のみで対応することといたしました。  

伊東市議会 2019-12-02 令和 元年12月 定例会-12月02日-02号

また、固定資産税を初め市県民税国民健康保険税介護保険料につきましては、減免を受けられる場合がありますが、家屋に一定以上の被害を受けた方が対象であることから、広く一般向け制度を周知するのではなく、り災証明被害認定調査で判明した家屋損害割合をもとに、減免となる可能性が高い方を抽出した上で、個別に減免申請書を提出するよう通知し、制度の周知と手続の便宜を図ったところであります。

伊東市議会 2019-10-09 令和 元年10月 臨時会-10月09日-01号

総務部長浜野義則 君)一般家屋等被害の関係ということでございますけど、り災証明発行される所有者の方がおられまして、その方から申し出があった場合に、課税課のほうで調査をしております。現状を申し上げますと、10月7日現在で被害があったということで調査に来て欲しいという申し出がある方が435件でございます。

富士宮市議会 2011-06-27 06月27日-06号

この課題につきましても、今回他の多くの議員から、防災対策上の組織のあり方や計画の見直しり災証明やがれきの処理など、被害への対応など多くの議論がありました。しかし、耐震補強工事など個人住宅等についての災害に強いまちづくりをどう進めていくのか、こういう議論はありませんでした。 先ほどの質問の中で、13番、手島皓議員の最後の質問にありました。お年寄り夫妻が、今回地震で屋根が崩れたと。

富士宮市議会 2011-06-24 06月24日-05号

この被災者の件数とり災証明書の発行部数。 ③、り災証明書がなくても、この救済措置は受けられるのか。 ④、こちらのチラシの中の救済の条件として、損害額が総評価額の20%以上または10分の3以上のときに適用されるというふうにありますが、家屋の場合、その評価額は築年数、使用状況により変わるものと思います。実際の評価はどのようにして行われるのか。 

富士宮市議会 2011-06-23 06月23日-04号

この検証会の中での意見では、全地域の被害調査がうまくいかなかったこと、災害情報システムがうまく使えなかったこと、り災証明書の発行までの役割分担や、職員を有効に使えなかったことなど多くの意見が出ました。また、マスコミ対応の難しさを改めて感じさせられました。 これらのことを踏まえ、被害調査体制り災証明書の発行体制などの対応をより実践的な災害体制としていくよう見直しを行っているところでございます。

  • 1