84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

次に、エネルギー消費量正味ゼロとなる住宅、いわゆるZEHへの助成制度申請状況についてですが、令和4年6月24日時点で10件と、昨年度の同時期と申請件数に差はなく、現在のところ顕著な影響は見られません。  一方で、市内の工務店などから世界的な木材や鉄鋼などの原材料不足を受け、住宅価格の高騰や工期の遅れが発生する可能性があるという話も聞いておりますので、今後の影響を注視してまいります。  

富士宮市議会 2022-03-01 03月01日-03号

初めに、ゼロカーボン推進戦略の具体的な施策については、地域資源を活用した再生可能エネルギー導入を積極的に推進し、地域消費電力の脱炭素化を図るとともに、省エネ設備導入建築物省エネ化等の徹底した省エネルギー推進し、市域のエネルギー消費量削減を目指す計画であり、同時にそれらの取組を多様な主体のパートナーシップによる地域循環共生圏の形成を通して前進させるとともに、市民事業者に対して環境に配慮

静岡市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日目) 本文

2つ目に、時を同じく、この4月1日から始まりました静岡市のZEH補助金制度では、何件の申請があり、申請された建築物静岡市版ゼロ・エネルギーハウスZEH基準となる外皮基準や一次エネルギー消費量水準に対し、平均でどの程度上回る数値となっているのか、伺いたいと思います。  次に、入浴中に急激な温度の変化で身体がダメージを受け、死に至る可能性があるヒートショックについて伺います。  

静岡市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会(第2日目) 本文

このロードマップにおきましては、電気自動車燃料電池自動車などの次世代自動車導入促進をはじめ、事業者における高効率機器導入促進、一次エネルギー消費量正味ゼロとなりますネット・ゼロ・エネルギーハウス普及拡大など、事業活動市民生活における様々な分野の具体的な取組を示していくこととしております。  

静岡市議会 2021-03-02 令和3年 市民環境教育委員会 本文 2021-03-02

資源エネルギー庁の資料によりますと、ZEHとは断熱性能等を大幅に向上させるとともに高効率節電設備システム導入し、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で再生可能エネルギー導入することにより年間の一次エネルギー消費量収支をゼロにすることを目指した住宅とされております。

島田市議会 2021-01-19 令和3年1月19日経済建設常任委員会-01月19日-01号

今までは、省エネ基準への適合義務制度の対象が、現行の2,000平方メートル以上の非住宅の大規模建築物でございましたが、法律の改正に伴いまして、300平方メートル以上の中規模建築物までに拡大をされるため、外皮性能及び一次エネルギー消費量につきまして、建築物エネルギー消費性能基準に適合しているか否かの審査及び認定事務を、新たに建築住宅課で行う必要が生じてまいりました。

静岡市議会 2020-11-03 令和2年11月定例会(第3日目) 本文

その中身は、電気自動車燃料電池自動車普及年間一次エネルギー消費量収支プラスマイナスゼロの省エネ住宅となるZEH──ネット・ゼロ・エネルギーハウス推進や同じく業務用建物などのZEB──ネット・ゼロ・エネルギー・ビルの推進ESG投資促進による産業界排出削減などで最終エネルギー消費量を7割削減する一方、太陽光発電、省電力発電バイオマス発電熱利用促進により再生可能エネルギー生産量を3

袋井市議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第3号) 本文

環境省の地域経済循環分析によりますと、本市エネルギー生産性も高く、2013年時点で市全体のエネルギー消費量は4,199テラジュールであり、温室効果ガス排出量二酸化炭素換算で76万トン、産業部門で32万トン、民生部門で25万トン、運輸部門で19万トンとのことであります。市の資料でも、2017年に80.5万トン、そして、2028年には62万トンにするという目標を立てています。  

三島市議会 2019-06-25 06月25日-06号

電気ガスなどの熱源の比較検討方法につきましては、国から、トータルコスト施工性機器需給状況地域性など総合的な評価を行い、適正な方式を検討するように努めることと通知されておりますことから、本市においても実施設計業務委託の中で、学校ごとイニシャルコストランニングコストなどの経済性エネルギー消費量二酸化炭素排出量等環境性学校立地条件防災対策等地域性、また既存ガス管受変電設備等

静岡市議会 2019-06-02 令和元年6月定例会(第2日目) 本文

この評価のポイントは、環境においては、京都議定書誕生の地として、市民事業者とともに推進してきた総エネルギー消費量削減などの地球温暖化対策や、ごみ量の大幅な削減社会においては、歩くまち京都公共交通優先社会を目指した取り組みが高く評価されました。  本市は、昨年6月、日本政府からSDGs未来都市に、また7月には、国連から「Local 2030 hub」、いわゆるハブ都市に選ばれました。

掛川市議会 2017-12-05 平成29年第 5回定例会(11月)−12月05日-02号

昨今では、年間の一次エネルギー消費量収支をゼロにする住宅が推奨され、新築住宅への設置はふえてきています。しかし、既存住宅への県補助金が廃止されたことや売電単価が毎年 2円から 4円ずつ下落していることから、全体としては設置が伸び悩んでいる状況にあります。経済的なメリットが見込めなくなっていくものの、各家庭で温暖化対策を進めるためにも、引き続き 2割設置を目指してまいりたいと思います。  

御前崎市議会 2017-03-03 03月03日-03号

また、既存資料収集は、当市の現状を把握するため、地域特性エネルギー消費量などに関するデータを収集し、参考資料として取りまとめたいと考えております。 2件目の「太陽光発電設備更新事業」でございますが、白羽小学校設置しております太陽光発電施設パワーコンディショナーの交換と理解促進のための説明パネル設置するものでございます。

島田市議会 2016-11-15 平成28年11月15日全員協議会−11月15日-01号

建設後の病院経営を永続的に支えるためには、ランニングコストを抑制することも大事でございますので、室外機の台数を集約化するとともに、室内個別空調のきくビルマルチエアコンを採用して、空調利用料削減したり、適切な換気コントロールを行い、エネルギー消費量を抑制してまいります。  また、LED照明節水型トイレなど、省エネ節水に有効な設備機器を取り入れてまいりたいと考えております。  

伊東市議会 2016-06-28 平成28年 6月 定例会-06月28日-04号

まず、委員から、本条例改正における認定制度の趣旨について、建物構造建築資材などの効果により、電気使用量削減等を可能にすることでエネルギー消費量を減らし、二酸化炭素排出量を抑制する建物について認定する制度であることが確認されるとともに、該当建物認定方法を問う旨の質疑があり、当局から、国が指定する登録住宅性能評価機関などが技術的な審査を行うとともに、認定基準に適合している場合には適合証を発行することから

富士宮市議会 2016-06-27 06月27日-06号

このため、「地球温暖化防止」「エネルギー消費量削減」が迫られ、再生可能エネルギー導入拡大やさらなる省エネルギー推進が求められております」としています。また、東日本大震災福島原発事故は、原発安全神話を打ち破りました。5年たった今も、家族と離れ離れに暮らしているなどの避難生活を9万人の人が強いられています。