237件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三島市議会 2022-09-22 09月22日-03号

国においては、平成18年に高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律バリアフリー法を充実させ、都市公園についてはバリアフリー化のより一層の推進に向け、都市公園移動等円滑化整備ガイドライン平成20年1月に策定されました。ガイドラインはその後、平成24年の改定以降見直されていませんでしたが、東京オリンピックの開催や社会情勢の変化などにより、このたび約10年ぶりの改定となりました。 

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

令和2年、バリアフリー法改正等を受けて、文部科学省において有識者会議を設置し、学校施設バリアフリー化推進指針改定されました。既存学校施設を含めて、バリアフリー化の一層の取組が求められ、身体的障害を持つ児童生徒等教育機会均等を保障するためには、建物建て替え全面改修のタイミングによらず、対応する必要があるとされています。  

静岡市議会 2021-12-08 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-12-08

まず、本条例高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律通称バリアフリー法に基づき、国土交通省令を参酌して、市が管理する県道及び市道における必要な道路構造基準を定めたものであるため、関係法令が一部改正され、令和3年4月に施行したことに合わせて本条例を改正することになります。  

静岡市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日目) 本文

文科省は、バリアフリー法が昨年5月に一部改正され、対象特別特定建築物公立学校等が新たに加えられたことなどを背景に、今後5年間で避難所に指定されている全ての学校車椅子使用者用トイレ整備する等の整備目標が示されました。  また、障害者雇用促進法観点からも、学校現場での障害者雇用が進んでいない中、障害のある教員が働きやすい学校施設整備が望まれています。

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-07-02

本市では、平成12年に施行されました「高齢者身体障害者等公共交通機関利用した移動円滑化促進に関する法律」、通称交通バリアフリー法と呼ばれていますが、これらの関連法令に基づきまして、公共交通機関利用者の多い静岡駅、東静岡駅、安倍川駅、草薙駅及び清水駅の各JR駅周辺の5地区において、バリアフリー基本構想を策定しております。  

長泉町議会 2021-03-19 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-03-19

ハートビル法(新バリアフリー法)施行前に建設された校舎が9割以上で、ほとんどの校舎バリアフリー対応していない。  学校施設整備方針推進には、多額の事業費が必要である。  幼稚園保育園入園者数が、幼稚園では定員に足りず、保育園では定員を超えて待機児童がいる状況がある。  校舎建て替えの具体的な年次計画が示されていない。等が挙げられました。  

富士宮市議会 2021-03-16 03月16日-08号

続きまして、発言項目2、読書バリアフリー法と図書館の読書バリアフリー推進についての提案になります。 要旨、2019年6月28日に、視覚障害者等読書環境整備推進に関する法律通称読書バリアフリー法が施行されました。この法律は、障がいの有無にかかわらず、全ての国民がひとしく読書を通じて、文字活字文化の恵沢を享受できる社会を目指すものである。

島田市議会 2021-03-10 令和3年2月定例会-03月10日-05号

また、道路につきましては同時期に策定した島田交通バリアフリー法基本構想により、JR島田駅と市役所などを結ぶエリアを重点整備地区に位置づけ、移動円滑化に向けて歩道段差解消視覚障害者誘導ブロックなどの整備を進めています。  さらに多様性の尊重という観点からは、心のユニバーサルデザインという考え方もあり、できるだけ全ての人が困らないよう、思いやりのある行動をとることが示されています。

袋井市議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第2号) 本文

初めに、本市における小中学校バリアフリー化状況についてでありますが、バリアフリー法改定が昨年5月に成立したことから、文部科学省が昨年5月の時点で全国2万8,000校余りの公立小中学校に対しまして、エレベーター、スロープ、多機能トイレなどについての設置状況等調査を行いまして、この調査結果が速報値として公表されております。  

函南町議会 2020-12-11 12月11日-04号

また、今回は13名の方より、待機児童解消対策進捗状況について、第6期障がい者福祉計画及び第2期障がい児福祉計画策定状況は、令和2年度函南町総合防災訓練の評価と課題等について、地域活性化に向かって、交通バリアフリー法に基づく対策をについて、洪水災害ハザードマップ避難所運営、町の出資、出捐と効果について、土砂災害から命を守るために、熱函道路渋滞緩和対策等はについて、GIGAスクール構想実現に向

御前崎市議会 2020-12-07 12月07日-02号

バリアフリー法では、歩道と車道の段差は、視覚障がい者を考慮して2センチメートルを標準とするとあります。御前崎市で最近造った歩道段差はそのくらいあります。しかし、新しい歩道段差があり過ぎて、もう少し段差を緩めてほしい、段差をなくしてほしいという声を度々聞きます。 少し話は替わりますが、先週の土曜日、しずおか市町対抗駅伝があって、御前崎は第12位ということで非常にすばらしい成績でした。

静岡市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会(第2日目) 本文

50 ◯保健福祉長寿局長和田明久君) 視覚障害者の方のバリアフリー化に関する調査結果と今後の対応についてですが、この調査高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律、いわゆるバリアフリー法の趣旨を踏まえ、視覚障害者の方への対応はもちろんのこと、高齢者や他の障害のある方など、誰もが利用しやすい市の施設となっているかを確認するため、本年7月に行いました

袋井市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

計画では、まちづくり方針を示しております都市計画マスタープランや、あるいはコンパクトなまちづくりと、これと連携した公共交通ネットワーク形成推進を位置づけた立地適正化計画、それから、バリアフリー法等、関連制度と連携し、調和を保つことが求められておりますので、庁内で関係部署が参加する連絡会を設置し、それぞれの計画や施策との整合を図ってまいりたいと存じます。  

袋井市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

公共交通の検討に当たりましては、今年度、地域公共交通網形成計画というものを現在策定している最中ということでありまして、この計画を策定するに当たりましては、都市計画マスタープラン、それから立地適正化計画、それからバリアフリー法などとの連携というものが法律的に求められているというような状況でございます。