1274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

年度上下水道局では高橋雨水ポンプ場の、観光交流文化局では静岡市歴史博物館の、それぞれの建築基準法に違反する事務事業事故が発生いたしました。その後の報告では、再発防止策として、両局にあっては、様々な手法を取り入れた局内職員法令遵守を徹底する意識を浸透させる取組が行われているとのことであります。  

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

また、高橋雨水ポンプ場について、市民はポンプ場が常に機能することを求めているので、運転条件について県や関係機関と調整して対応されたいとの発言がありました。  おおむね以上のような要望・意見が述べられた後、認定第1号中所管分及び認定第17号、認定第18号は、全会一致をもって認定すべきものと決定いたしました。  

静岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

現在は葵区で2地区、駿河区で1地区清水区で7地区の計10地区で、河川改修雨水管ポンプ場などの整備に着手しており、このうち令和年度には、清水高橋二丁目、三丁目、飯田町地区で実施している高橋雨水ポンプ場が本年7月末に供用を開始し、年内には対策完了となります。  また、葵区城北二丁目地区整備を進めている唐瀬1号雨水幹線も、本年度末の供用開始を見込んでおります。  

掛川市議会 2022-08-31 令和 4年第 4回定例会( 9月)−08月31日-01号

建設改良事業については、社会資本整備総合交付金を活用し、 7億 1,234万円を投じて管渠築造工事北部中継ポンプ場建設農業集落排水事業海戸地区及びコミュニティプラント旭ヶ丘地区公共下水道区域への編入工事を進めるとともに、ストックマネジメント事業による大東大須賀浄化センター機械電気設備等改築更新するための工事委託を行いました。  次に、 807ページを御覧ください。  

静岡市議会 2022-07-04 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-07-04

15 ◯大石下水道計画課長 下水道部コスト縮減取組といたしましては、これまで汚泥処理施設の統廃合や浄化センターポンプ場運転管理業務における包括的民間委託の実施などを行い、縮減に努めてきております。  今後は、下水道施設の効率的な利用を図るため、処理区域を見直し、ポンプ場の廃止などを予定しております。

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-03-10

報道なので、適正かどうか分かりませんが、下水の雨水ポンプ場では、何とかなるんじゃないかみたいなことが、一部報道であったものですから、ほかの所管のことを言うわけではありませんけども、そこはあのような報道が出て、そういう対応が出てしまうと、民間から厳しい意見も出てきますので、引き続き指導をお願いします。  

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 総務委員会 本文 2022-03-08

しかし、御存じのとおり、本年度については高橋雨水ポンプ場歴史博物館において法令違反が発覚するという重大な事務事業事故の発生もありまして、来年度に向けては特に法令遵守をテーマにした取組を強化していきたいと思っています。  具体的には、当然のことですけども、まず事務事業事故が発生した所属に対するモニタリングです。

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-03-08

この中で、令和元年中島浄化センター中島雨水ポンプ場につきましての基本設計が完了しました。令和年度は、静清浄化センター清水北部浄化センターの2つの浄化センター基本設計を完了させていただきました。今年度につきましては、清開ポンプ場、築地ポンプ場の2施設についての基本設計が完了しております。  

清水町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022-03-01

下水道事業につきましては、町民の快適な生活環境整備と維持のため未普及地の解消を目指し玉川、八幡、柿田、久米田及び徳倉地区整備を進めるとともに、ストックマネジメント計画に基づき長沢及び柿田地区管渠カメラ調査マンホールポンプ場改築更新を行ってまいります。  次に、五つ目基本目標「自助・共助・公助の連携で安全で安心してくらせるまちへ」に向けた施策についてであります。  

掛川市議会 2022-02-22 令和 4年第 1回定例会( 2月)−02月22日-01号

第 1款資本的支出は21億 4,330万 1,000円で、そのうち、第 1項建設改良費につきましては11億 1,183万 1,000円で、二瀬川、御所原、城内、東大坂、野中、西大渕、沖之須地区などで下水道管路工事を実施するほか、北部中継ポンプ場建設大東浄化センター電気設備及び水処理設備大須賀浄化センター電気設備更新を行うものです。