319件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2020-12-22 令和2年ICT活用特別委員会 本文 開催日:2020-12-22

人材に関してもある程度、今は、例えば企業版ふるさと納税人材派遣型ですとか、そういった意欲のある新しいチャレンジをする自治体に対してのメニューというものと、先ほど、木下委員の御質問のときに、ある程度、全体的な仕組みとして支援をするものというのの、やはりシステムは今、標準化なんですけれども、デジタル化のときに大事なのが標準化独自色というか、そこのバランスで、標準的な事務として行わなければならないものに

清水町議会 2020-12-04 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2020-12-04

また政府は、10月から地域活性化に貢献するため企業社員自治体に派遣した場合、法人税などを軽減する人材派遣型の新たな企業版ふるさと納税を始めました。当町も検討すべきと思いますが、ふるさと納税全般について町の取組や今後の方針について伺っていきます。  まず、町長のトップセールスについて質問します。昨年の9月議会の一般質問で茨城県境町の取組を紹介しました。

焼津市議会 2020-11-03 令和2年11月定例会(第3日) 本文

また、内閣府のデジタル専門人材派遣制度活用し、グーグル合同会社のアドバイスを受けるなど、ICT専門知識を有する民間人材活用にも取り組んでおります。さらにはデジタル技術の知識を持つ社会人経験者の採用などにより幅広く人材の確保に努めております。  次に、地域における住民自治についてであります。  

掛川市議会 2020-10-01 令和 2年第 5回定例会( 9月)−10月01日-05号

委員より、課税徴収費について、データ入力業務委託先について質疑があり、当局より、市県民税データ入力委託料人材派遣会社ベルキャリエール確定申告等データ入力委託料はテクノウエアシンク、地方税共通納税システム導入委託料地方税電子申告システム使用料及び申告受付支援システムリース料はTKCであるとの答弁がありました。  

御殿場市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第4号 9月16日)

そして、企業移転に関する動きでございますが、先日、大手人材派遣会社が、本社機能東京大手町から淡路島へ段階的に移転することを発表しましたが、首都圏企業の中でも密を避けて、本社地方へ移転する志向が出てきております。  企業活動リスク分散や、BCPの観点から、今後もこうした流れが強まってくることが予想されます。

掛川市議会 2020-09-16 令和 2年第 5回定例会( 9月)−09月16日-03号

次に、最近の話題となりました人材派遣会社パソナグループは、連結売上げで 3,250億円の企業ですが、 1,200人の社員とともに、東京本社機能淡路島に移転すると発表されました。首都圏から多くの企業が都内の高額家賃や出勤、災害のリスク回避のために、地方を希望しています。  また、数十年後には、IターンやUターンとの言葉はなくなり、自宅にいて海外の大学や企業で活躍する時代になるでしょう。

袋井市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

先日の報道にて、大手人材派遣企業株式会社パソナグループ本社機能を兵庫県淡路島に一部移すことが話題となっています。このような新型コロナウイルスと共存し、かつての東京一極集中によるコストに疑問を持ち、変化が始まったウィズコロナの現在において、昨今テレワークやリモートワークの需要が急速に高まっていると感じています。  一つ目質問です。

富士宮市議会 2020-07-08 07月08日-05号

一時的に業務量が増加した場合の対応につきましては、庁内の応援体制充実会計年度任用職員の増員、人材派遣活用などにより対応すべきものと考えております。このため、新たに市の業務を創り出し、新型コロナウイルス感染症の流行により収入減少などの影響を受けた方々に限定して雇用を図るという考えは、現在のところ持っておりません。

静岡市議会 2020-07-06 令和2年 厚生委員会 本文 2020-07-06

実施状況でございますが、5月26日に臨時窓口の設営に係る委託契約、5月27日に窓口受付への人材派遣契約を締結し、6月12日に減免に関する御案内チラシ国民健康保険料納付書に同封して送付いたしました。6月15日から7月27日まで介護保険と共同で臨時窓口を開設しております。受付件数は6月26日現在になりますけれども、国保と介護合わせまして1,633件でございます。

三島市議会 2020-06-18 06月18日-04号

また、現在は17人の兼務の職員民間からの人材派遣会社から5人の派遣職員が従事しております。 電話による問合せは、多いときは1日600件を超える日もございましたけれども、最近では、平日で100件から200件、週末土日ですけれども、50件未満となっております。

磐田市議会 2020-06-15 06月15日-02号

また、先週ですけれども、人材派遣会社を手広くやっている方、もしくは医療関係、もしくは建設・土建関係の経営の方にもお聞きしましたが、募集しても来ないということは、そんなに変わっていないということもおっしゃっていました。ということは、そこの人材派遣会社では人を求めているけれども来ないという状況が現時点でも続いていると。

藤枝市議会 2020-05-01 令和 2年開会議会−05月01日-01号

初めに、1項目め特別定額給付金給付事業に係る支給体制についてですが、市民への一日も早い支給に向けまして、広域連携課を中心に市職員5人と人材派遣によります10人、これの合計15人の人員を確保しまして給付事業に取り組んでまいります。  次に、2項目め申請書の発送時期と最短の支給時期についてでございますが、本日マイナンバーカードを利用したオンライン申請受付を始めたところでございます。

伊東市議会 2020-04-28 令和 2年 4月 臨時会-04月28日-01号

その辺り、今議論をしていただいていろいろやっていると思うんですけれども、あと、伊東市は店舗に対して協力金を出すということなんですけれども、事業所ではなくて店舗を対象にした経緯を教えていただきたいんですけれども、伊東市の中では店舗だけではなくて、例えば人材派遣ですとかメンテ会社ですとか芸者さんですとかコンパニオンですとか、店舗を持っていないような形で運営されている方も多いんですけど、その中で、事業所じゃなくて

静岡市議会 2020-03-12 令和2年 厚生委員会 本文 2020-03-12

受講後は、人材派遣会社ですとかいわゆる家政士紹介所シルバー人材センターへの登録により、家事援助福祉分野で活躍されています。  それから、3番目の通える内職センター「ワークホームしずおか」ですが、これは元気な高齢者だけでなく、体力に自信がない方や要支援・要介護の方でもそれぞれの体力や希望に応じて、自分のペースで軽作業を行うことができる作業所で、昨年9月、駿河区曲金に新設いたしました。