360件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

呉服通り七間通りにおいてパーキングチケット跡地に、こちらもオクシズ材による休憩施設を設置するなど、道路管理者による道路空間利活用した取組を行ってございます。  この取組では、呉六名店街七間名店街などの商店街と連携して、空間利活用の方法や維持管理などの運営体制についても検討を行っておるところでございます。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

本年8月13日、葵区呉服町の商業ビルで発生し、活動中の消防隊員が殉職した火災について、元東京消防庁坂口隆夫氏は、今回の消防活動について3つの疑問を投げかけています。1点目に、なぜ検索ロープを使わなかったのか、2点目に、なぜ危険な進入を3度も行ったのか、3点目に、なぜこの規模の火災で鎮火まで5時間もの時間がかかったのかの点でありました。  

静岡市議会 2022-10-05 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-10-05

この場合、今後、どうやっていくかという問題なんですけれども、まずお聞きしたいのは、私も呉服町を歩くと下側に丸くあって、罰金2,000円とかと書いてあるんですが、この間、実際にどういう場所でそういう路上喫煙の人がいて、誰が発見して指導を行っているのか。また、罰金を実際に課したことはあるのかどうか。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

清水といえば港のイメージがあり、富士山を借景に、日本一ポテンシャルがあり、美しい三保の海と世界遺産、久能山の貴重な歴史文化財、種類豊富な動物園家康公駿府城公園、にぎやかな呉服名店街エリアなど、静岡市は数々の観光資源であふれています。観光大国とは、自然、気候、文化、食だと言われています。この4条件を満たしているのが静岡市です。ですから、静岡市は日本一ポテンシャル可能性があるまちです。

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-03-10

このような中、本事業は、静岡都心地区紺屋町、呉服町、七間周辺御幸町、伝馬町、鷹匠周辺、そして、JR静岡周辺3つ商業業務ゾーン対象として、各ゾーンの現状や課題などを整理し、中長期的な視点で、公民が共有できるまちなか再生への方針と実現化方策を含む静岡都心地区まちなか再生指針を作成するものであり、別途実施しております静岡都心地区交通適正化事業により、都心地区内の自動車交通の抑制を図りながら

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-03-10

105 ◯鈴木まち劇場推進課長 シズオカ・サンバカーニバルの主催は、委員の御質問にありましたとおり、商店街にぎわいづくりを目的とした実行委員会が運営しておりまして、実行委員会の構成は、紺屋町、呉六、呉服町、七間町の4商店街集合体である静岡中央商店街連合会が組織の中心となっておりまして、実行委員長は、その連合会会長久保耕介氏が務めております。

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 総務委員会 本文 2022-03-08

ただいまの質問についてなんですけれども、まちなかのお試し住宅状況ということですが、呉服町の札の辻クロスの中に、保健福祉長寿局福祉総務課が所管しております市外在住移住検討者向けのお試し住宅を提供しております。施設の中に地域コンシェルジュを配置しておりまして、移住相談も可能と聞いております。

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

ちなみに、清水東口公園の情報はホームページ深くにありましたけれども、要は呉服町と七間町の交差点がありますね、札の辻弥次さん喜多さんの時代には高札が立てられて、そこに法令を掲示して、往来する町民に周知させていました。このデジタル化時代に、いまだに同様に掲示板に原文を掲げると効力が発生するとは、何ともノスタルジックであります。  

静岡市議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

昨年、呉服町でコロナ禍における占用特例で、道路休憩施設ハニカムスクエア等実証実験が行われました。その物販も可能にした道路占用特例措置が3月に終了します。これに代わる制度として歩行者利便増進道路があるとお聞きしました。また、建設局では、人流データを取得する新しい取組を行い、まちなかにぎわい創出に活用するとのことです。  

静岡市議会 2021-12-24 令和3年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2021-12-24

午前9時42分休憩      ────────────────────────────── 休憩中に管内視察  東静岡市有地企画課アセットマネジメント推進課)  静岡駅南口駅前広場(市街地整備課)  御幸町9番・伝馬町4番地区市街地開発事業市街地整備課)  呉服通り開発事業計画地市街地整備課)                 午前11時49分再開      ─────────────

静岡市議会 2021-10-01 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-10-01

地下街に絡んで一つ要望として、呉服通り地下街になりますけれども、ちょうどスクランブル交差点の手前で止まっていまして、そこから地上に上がるとスクランブル交差点信号待ちになるというふうな形になってしまいます。特に、雨の日なんかは、傘を差した方が多く並んで、安全面にも問題があるんじゃないかなと思います。