102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-03-09 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-09

また、現在のまん延防止等重点措置期間では、小さいお子さんの感染が多いということで、先ほどのおはなし会などは一旦、中止しておりますが、代わり図書館職員が1冊だけ絵本を読んであげるという代わりのサービスも行っております。こういうきめ細かな対応を日頃、させていただいております。  

伊東市議会 2021-02-22 令和 3年 3月 定例会-02月22日-02号

278ページにかけての事業1は、図書館職員4人の人件費で、280ページにかけての事業2は、図書館のレファレンスや移動図書館業務等を担うパートタイム会計年度任用職員9人の報酬ブックスタート事業で配付する絵本などの消耗品費図書館コンピュターシステムインターネット予約システムの借上料が主なものであり、事業3は、新図書館建設に向けた基本計画及び基本設計委託料が主なものであります。

函南町議会 2020-10-02 10月02日-07号

また、図書館職員は日頃の働きに見合う正規職員とすべきです。 教育環境整備では、築46年の函南中学校の大規模改修工事を実施しエアコン整備をしました。その時点では分からないことでしたが、今年になって新型コロナウイルスが蔓延して、夏季に授業を行うについて大きな役割を果たしたことは良いことでした。 就学援助では、小・中学生の新入学学用品費を入学前に支給しました。

函南町議会 2020-03-13 03月13日-07号

また、図書館職員は日頃の働きに見合う正規職員とすべきです。 職員について、これまでの臨時職員ではなく会計年度任用職員が導入されました。そのため、予算書から7節賃金がなくなりました。そして、期末手当などがついて一定処遇改善されました。それ自体はよいことですが、やはり正規職員で働くべきところを会計年度任用職員で済ますようなことをしていてはいけないと考えます。 次に、特別会計です。 

伊東市議会 2020-02-25 令和 2年 3月 定例会-02月25日-02号

第3目図書館費は、図書館管理運営に要する経費であり、事業1は、図書館職員4人の人件費で、272ページにかけての事業2は、図書整理のカウンターや移動図書館車などの業務を行う会計年度任用職員報酬ブックスタート事業で配布する絵本などの消耗品費図書館コンピューターシステムインターネット予約システムの借上料が主なものであります。  

三島市議会 2019-12-04 12月04日-03号

正規職員と変わらない仕事、これはほぼ同じ時間で働く契約、多少短い時間での契約、こういう形で区分され、職種は行政事務職のほか保育士保健師各種相談員図書館職員、学校幼保など多岐にわたっています。契約の違いで処遇面正規職員との大きな格差がある、これらの改善を求める全国の運動を総務省が受け、総務省処遇改善の是正をせざるを得なくなったという状況がこの制度にはあるようです。 

富士宮市議会 2019-09-25 09月25日-06号

図書館職員市職員であり、市の個人情報保護条例を守る立場で、また日本図書館協会は「図書館の自由に関する宣言」で「利用者秘密を守る」と掲げています。何を読むかはその人のプライバシーで、裁判所の令状を確認した場合以外は、外部に漏らさないと明記されています。図書館利用事実も「業務上知り得た秘密」で守る必要があるとしています。

函南町議会 2019-09-04 09月04日-02号

図書館職員、学童保育指導員、保育園・幼稚園の臨時職員学校における各種支援員など、多くの職場ではその大半が女性です。女性は働く意欲があっても、非常勤職場しか働く場所がないとか、官製ワーキングプアの温床とか言われるわけですが、長い間、非常勤ではない仕事を負わされてきた非正規職員の問題もあり、女性が生き生きと働く職場を目指して、職場環境を変えていく必要があります。 

伊東市議会 2019-02-25 平成31年 3月 定例会-02月25日-02号

273ページに参りまして、第3目図書館費は、図書館管理運営に要する経費であり、事業1は図書館職員5人の人件費で、276ページにかけての事業2は、図書整理指導員報酬臨時職員賃金ブックスタート事業で配布する絵本などの消耗品費図書館コンピュターシステムインターネット予約システムの借上料が主なものであります。  

島田市議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会−12月04日-03号

(2)これまで非正規職員一般事務はもとより、保育士給食調理員図書館職員、学校支援員及び消費生活相談員などに広がり、本格的、恒常的業務を担ってきました。地方公務員法では、1会計年度を超えない範囲任用期間を明確にしていますが、継続雇用はどうなるのでしょうか。  (3)会計年度任用職員にはフルタイムパートタイムが規定されていますが、給料手当などの処遇はどうなるのでしょうか。  

島田市議会 2018-12-03 平成30年第4回定例会−12月03日-02号

(2) これまで、非正規職員一般事務はもとより、保育士給食調理員図書館職員、学校支援員及び消費生活相談員などに広がり、本格的、恒常的業務を担ってきた。地方公務員法では、1会計年度を超えない範囲任用期間を明確にしているが、継続雇用はどうなるか。   (3) 会計年度任用職員にはフルタイムパートタイムが規定されているが、給料手当などの処遇はどうなるか。   

三島市議会 2018-11-30 11月30日-05号

御質問の企画展示、大人の課題図書を初め、図書館で行っている企画展示につきましては、図書館職員による会議の中で年間の計画を作成しております。館内展示により、図書館資料紹介を行いながら読書普及を図ることを目的としております。 今回の展示につきましては、全国の書店で行われております本屋大賞や、他市の図書館図書館大賞の名前で開催しました本のランキングイベント等をヒントにいたしました。

掛川市議会 2018-10-04 平成30年第 3回定例会( 9月)-10月04日-05号

委員より、旧公園服部用地図書館職員駐車場として暫定的に利用しているとのことだが、お城等にお越しになる観光客に開放するなど、有効利用していただきたいとの意見が出され、当局より、観光客用駐車場と考えたが、大手門駐車場民間駐車場も周辺にあるため、民間経営圧迫を懸念して、職員臨時駐車場として利用している。今後は有効活用策を検討していくとの答弁がありました。  

磐田市議会 2018-02-26 02月26日-03号

ただ、意識的には、あそこの図書館職員要するに図書館司書の皆さんも同じ思いでやろうという形で、今意思統一を図っていますので、少し様子を見ていただければなと思っております。 それからコンシェルジュを置いても、今の時点でこの社会環境の中で待機児童が大幅に減ということはあり得ません。これはメカニズム的に、なるべきして年度途中に発生しているということです。

伊東市議会 2018-02-21 平成30年 3月 定例会-02月21日-02号

第3目図書館費は、図書館管理運営に要する経費であり、事業1は、図書館職員5人の人件費で、268ページにかけての事業2は、図書整理指導員報酬臨時職員賃金ブックスタート事業で配布する絵本などの消耗品購入費図書館コンピュターシステムインターネット予約システム借り上げ料が主なものであります。